今の職場は1人営業事務で、 産休育休は取りづらい雰囲気です。 前例もありません。 結婚報告をした際に子供のことを聞かれたとき、 育休を取ることは可能なのか聞いたら 難色を示されました…。 転職など色々考えましたが、 やはり既婚子なしの転職は厳しいだろうという結論に至り…。 いまの会社は通勤時間が往復2時間かかり、 産休育休を取れたとしても その後通うのがしんどくならないか、というのがとても不安です。 制度を使うだけ使って辞める、という無責任なことはしたくありません。 そこで、育休を終えたら テレワークに切り替えたいと相談しようと思っているのですが非常識でしょうか。 ※コロナ禍はテレワークにはならずフル出社でした。またうちの会社でテレワークをしている人は1人もいません。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスください。
解決済み
せずそのまま退職か迷っております。 理由は、職場環境が悪いのと、 元の業務には戻れないみたいです。 今までは経理、財務の仕事でしたが 復帰となれば システム関係で職場環境を悪くしている 御局様の下で補助になるみたいです。 これから保育園に預けるとなると 病気もするだろうし、熱も出して 突然休む事もあるだろうと思います。 私は親も身内も居ないので 必ず休まないといけません。 そんな時新たな職場より 長く続けた今の会社で復帰して 誰かの補助の方が良いのでしょうか。 復帰せず退職し、転職となれば 保育園も入るのが難しいですよね? 失業保険も貰えるみたいですが、 その辺を考えるとどうした方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
回答終了
給日は10日です。 3月分は日割り計算で、ちょうど半分の給与が振込されました。 4月は0 5月は3月と同様日割り計算だと思っていたのですが、10日になっても振込がされません。 会社の給与担当に聞けば良いのでしょうがまだ育休中のため、会社に行くのも避けたいです。 一般的に10日などが給与日の場合5月1日から31日までの給与を前倒しでもらってるのかと思っていましたが違いますか? 6月分とまとめて振り込まれるのでしょうか
事や育児に追われるのが不安です。 フルタイムの日と短時間勤務の日を混ぜて働きたいのですが、 もうその場合はパートになってしまいますか?
7歳妊婦です。 同部署の社員とうまくいかず会社都合で産休まで休むよう言われています。 また、今回の件で育休復帰時に同じ部署に戻すのは難しいとすでに言われており、育休復帰後は別部署に異動になると思いますが、勤務場所が今の拠点か別拠点の2箇所しかなく、もし別拠点になると6時間の時短をしても保育園の迎えに間に合わず働くことができません…。 別拠点に異動と会社側から言われ、6時間の時短でも育児と仕事の両立が不可能と説明をし拒否しても別拠点じゃないと働く場所がないと言われた場合会社都合での退職はできるのでしょうか? 正直妊娠前からマタハラ、上司の責任放棄、過剰な業務量、パワハラ冤罪等があり、今の会社には未練がありませんが、復帰後1年以内に2人目を考えているためお金のために働けるなら働こうと思っています。 ただ、人事権を持つ上司に嫌われているため遠回しに辞める方向で育休復帰の対応をされるだろうと考えています。 乱文でわかりにくいかもしれませんが、泣き寝入りしたくないのでこうしたらいい等ありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
けの時短勤務が決まっており、頻繁に休むことが目に見えているので間違いなく私に負担がかかります。 また彼女は以前からかなり勝手なタイプで業務外の仕事を進んでやって残業し、上司に注意されてもやめませんでした。彼女の休み中に私はその後処理に終われ本当に苦労しました。育休明けのフォローが嫌というよりこちらの理由が主で彼女と組みたくありません。 上司に彼女と組むことを急に聞かれ、「二人体制は無理」と一度回答しました。次に聞かれたら正直な理由を言ってもいいのでしょうか。
? 今までフルタイムだった分を時間割りして算出する感じなのか、それとも半額以下に大幅ダウンするのか。 8時間勤務だったところを6時間勤務の時短を使いたいと考えています。この場合の給与の取り決めは完全に会社によるのでしょうか? 2時間の時短でも、今までの給与ほ半分にされたりすることもありえますか? また、フルタイム復帰を希望していて就労証明書もそれで書いてもらってしまったのですが、仕事の内容や勤務地が変わるため時短勤務にしたいです。 その場合内定している保育園はどうなりますか?
定です。 ただ2人目も欲しいと思っています。 復帰してからすぐだと気まづいので、早くて復帰した翌年の5月以降に出産できるように妊活したいです。 その場合は2人目の育休の金額のために育児休業等終了時改定しないほうがいいですか? 育児休業等終了時改定をしない場合、いつまでに産めば1人目と同じ育休の金額をもらえますか? 産前産後休暇の金額はどうなりますか?
他省庁の中途採用試験を受験した場合、所属元や受験先からの心象が悪くなり、試験結果や所属元での業務に影響が及ぶ可能性が高いか?どのように立ち回るべきか? ご質問の経緯: 当方はとある省庁(本省)に勤務しております(国家一般職、技官、8年目)。 昨年度まで、他省庁へ出向しておりました。そして本年度より、採用省庁へ帰任しました。 出向先では様々な業務を経験することができ、また仲間にも恵まれ、忙しくも、充実した日々を送ることが出来ました。 後ろ髪を引かれる思いで、採用元に帰任したところですが、育休取得前とあってか、前任がおらず、特段の引継ぎもなく、ほとんど業務を割り当てられず、ひたすら所管制度に関する資料を眺める、悶々とした日々を過ごしておりました。また、3年半の間、外に出向していたので、採用省庁所管の制度に関する知識が欠如しており、帰任先の部署に元々いる後輩の方が専門知識を駆使し、業務に貢献している有り様で、入省一年生に戻ったような感覚に落ち入り、気持ちが萎えております。さらに、採用元省庁所管産業は下火となっている中、補助金を撒いて守り続け、国家議員対応に明け暮れる姿勢に無力感と拒絶感を抱くようにもなりました。 一方で、出向先の省庁で経験した、産業を成長させるために、ゼロからイチで制度を設計する取組が印象的であり、出向先の業務に心惹かれるようになりました。 そこで、出向先の省庁への転籍に向け、中途採用の受験を考えるようになりました。 ご質問事項: 採用元省庁に帰任した後、数ヶ月育休取得を許可いただきました。一方で、例年の試験スケジュールを踏まえると、育休明け直後に中途採用試験の一次試験(筆記試験)があり、その後ニ次試験(面接試験)や官庁訪問(面接試験)があり、一次試験から約2ヵ月後に内定が出るスケジュールが想定されております。 このスケジュールを前提とすると、育児に専念するための休暇とされる育休中に、試験対策をしていることとなります。受験の際は、育休の話を持ち出さず、仮に試験が順調に進んでいったとしても、どこかで、受験先(元出向先)と採用省庁で直接やりとりがなされ、当方の育休目的外利用が発覚し、取り立たされれば、試験が上手くいかないだけでなく、採用省庁からの心象も悪くなり、職場で居場所がなくなってしまう事態になるのではないかと、危惧しております。 論点としては、当方の受験に応じ、受験先(元出向先)と採用省庁先でどのようなやりとりがなされるのか、ということに収束するのかも知れませんが、この際思い切って先に採用省庁に相談すべきか、今年の受験は諦めるべきか、どのように立ち回れば良いのか、分からなくなってしまっており、正しい道を教えていただきたい所存です。
ける方、よろしくお願い致します。 2019年5月〜第一子産休 6月第一子出産 復帰せずそのまま第二子産休突入 2021年6月第二子出産 2023年6月育休終了 そのまま退職の場合、 前に働いたときから4年経つので 失業保険はもらえないんでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。
121~130件 / 3,634件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です