現在育休中の者です。 育休明け、仕事復帰するつもりですが続けていけるか不安です。 勤め先の信用金庫は 、信金の中では割と投資信託や保険販売に力を入れており、営業ノルマがキツい様に思います。 各店舗に1〜2人位は、資産運用営業に特化した職員を配置していて実際、育休に入る前に販売プランナーとして働いていた約2年はノルマがしんどく精神的なものからくる体調不良もしばしばありました。 投資信託や一時払い保険の他にも毎年、月払いの保険契約を取らないといけなくて取れない場合は自分や家族に契約してもう自転車操業の様な事をしている職員が多いです。自腹を切ってノルマをこなして、そのノルマは毎年増加していく…こんな事をしていてこの会社に未来はあるのかな、と思ってしまいます。 福利厚生等は悪くないのかなと思うのですが営業ノルマに嫌気が指して同期は辞めていき、今では入庫当初の半分も居ないです。 時短も利用出来るので、ママさんも多いです。ただ、気の強い女性が多いのでどちらかというと気の弱い私は、その様な人達の言いなりになってしまうというか、人間関係に苦労してきました。 配属店舗にもよりますが、育休前に居た私の店舗では比較的有給は取りやすいのかなと思います。 最近、復帰した後のマイナス面ばかり考えてしまい転職したいとも思うのですが小さい子どもがいると、不利になってしまうのかな、と悲観的になってしまいます。 我が家の経済状況として私と主人の年収は同じくらいなので、共働きは必須です。 ちなみに、主人の年収は今後も上がる見込みは考えづらいです。 これから住宅購入や、教育資金がかかってくるし、どうせ働くのなら正社員として働いた方が良いだろうし、一度辞めてしまって子育てが落ち着いた頃にまた働きたいと思ってもその頃には35歳近いし、正社員で雇ってもらうのは難しいですかね。 やはり、歯を食いしばって働きたい続ける方が賢明でしょうか。
解決済み
それとも自分が行きたい企業(国内)に行くために就活するべきでしょうか? 正直、アメリカの大学院を卒業してから、自分が行きたい企業に挑戦するのもありかなとも思っています。 あなたならどうしますか?
目を妊娠(3ヶ月)しているので、今後、復帰しても心身ともに続くかが心配です。 勤続6年目で、正社員。給料もまぁまぁな額ですが、休みは日曜のみ。土曜日と祝日、年末年始もほとんど休めません。男性社会が根付いている業界なので、怒鳴られたり、お昼を一緒に食べる友人や、仕事の悩みを話す相手もいなく精神的にもキツイですが、周りの中高年のおじさん達が娘のように可愛がってくれるので、なんとか義理と人情で続いています。 現在、辞めたいと決定的に思っている原因が二人目を妊娠したことです。会社が男性社会なので、育児休暇をよく思ってくれないことも分かっていて、また復帰したとしても、体が続かないんじゃないかと思います。一人目の時も育児休暇を取ると席がないからと言われ、(当時は)慌てて産休のみ取得し、復帰しました。とても心身辛くて、当時はがむしゃらでした。今同じ事をしろと言われたら、「無理!」です。主人は肉体労働なので、あまり家事育児の協力も期待できないし、アルバイトなので、経済的にも私が主体です。 家のローンもあるし、教育資金も貯めないとならない。どうすれば二人目を安心して産めて、経済的にもそこそこやってけるのか悩んでいます。
請してからどのくらいの期間でいただけるのでしょうか?東京に住んでおります。
時給バイトか) 現在、就職活動中の大学3年生です。 地方在住のため、交通費などの就職活動資金の調達に苦労しています。 家計が厳しいため、奨学金も借りています。 しかし、これからの就職活動を考えると、とてもではないけど、 自分ではまかなえず、家計的に両親にも頼れない状況です。 両親は教育ローンも借りており、さらなるローンは厳しいとのことです。 昨年応募した給付型の奨学金も高倍率だったため、落選しました。 曜日指定の定期的にしていたバイトは、説明会に他県に行ったりとすることが 増えたため、迷惑をかけるということで辞めました。 現在は、休日に単発のバイトをする程度です。 本当に、これからどうやって資金を作っていこうか、悩んでいます。 学生相手に貸付なんて行ってくれないでしょうし。 どなたか、いいアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願いします。
は今後の教育費や老後の資金、ローンの返済など主に生活に役立てたいからです。 私も旦那もその辺の社会保障制度やお金の制度に関して疎いからです。 ユーキャンだと費用が7万近くかかります。 7万かけて意味があるのか知りたくて質問しました。 活かせるでしょうか?
回答終了
ともに34歳、もうすぐ2歳になる子供の3人ぐらしです。 私の仕事は中途採用の契約社員(保険会社事務職)で、昨年異動してきた同い年の正社員の女性が係長になり、時短勤務で手取りの給料が12万円しかない私は彼女が羨ましくて仕方ないです。(その人は人柄もよく、仕事もできるのでただの嫉妬ですね…) 私と結婚後、夫は28歳から社会人入試で国立大学に入学し、現在は地方公務員をしています。大学在学中に電験三種やエネルギー管理士といった難関資格も取得し、努力を重ねてきました。 しかし私は26歳で結婚後、現在の職に就き、そのまま何の成長もできていません。夫には大きく差をつけられてしまいました。 TOEICは夫が大学在学中に一緒に勉強しましたが、615点止まり。プログラミング学習(Python)の本を買って勉強をはじめましたが、ダウンロードなどの環境設定がうまくできず、放置中…。 現在貯金は約1000万。 マイホームもほしいし、子どもの教育資金も貯めたいし、子どもももう一人欲しくて妊活中。正社員に転職もしたい。 現在の職場で正社員になれる可能性はありません。というか今の仕事はあまり好きじゃない。でも最長子どもの小学校卒業まで時短勤務できるし、子供が急に熱を出したりしてもちゃんと休めます。やはり気を遣いますが。 パートするよりも給料はいいと思うけど、正社員と同じ仕事をしているのに、給料の格差にこれからずっと悩みたくないです。ちなみに私は無期雇用の契約社員で、正社員との違いは異動があるかないかだけです。異動と言っても通勤可能なエリアでの異動です。 本当はやりたい仕事があります。 ブライダル関係の専門学校を卒業したのでまたブライダルの仕事がしたいです。 独身のときに海外ウェディングのプランナーを1年ほどしましたが、営業が苦手で成績が出せず辞めてしまいました。 やりたい仕事が向いてる仕事とは違うのだと気がつきました。 そこでブライダル企業の事務の仕事をしたいです。 しかし、ブライダル企業だと土日休みではないので家族と休みも合わないし、コロナで業績も良くないだろうし、そもそも妊活中に転職活動して、もし採用されたとしてもすぐに妊娠してしまったら…とか色々考えてしまい、行動に移せないのが現状です。 不採用でしたが、近所の商工会議所の総合職の試験を受けました。昨日子どもが熱を出したので、仕事を休んで迷惑をかけずにすんだから不採用で良かったかなとも思いました。 長くなってしまいましたが、この状況を変えて行くにはまずは何をすべきでしょうか。 やはり妊活しながらなにかの勉強でしょうか。 アドバイスをお願いします。
´Д`) 普通の募集には日払い、週払い可と書いてあるけど、あの最初に受けなきゃならない法定研修とかいう面倒臭そうなやつは対象にならないのかな?金がないんだよね。日払いじゃなきゃあ飯が喰えないんだわ。緊急小口資金の借金も支払いできないから、、、(;´Д`)
日主人の事業が失敗し 多額の借金が残りましたが なんと家の貯金を全て持ち逃げされました。 家を買うためや、子供の教育資金でした。 悔しいですし彼を探し続けてはいますが まずはお金が手元に無くなってしまったので 即金で割のいいお仕事を探していたら 昼キャバというお仕事を見つけました。 子供が居るので少し悩みましたが 時間も良く、お給料がとりあえず即金でもらえて 割りがいいところは今とりあえずとしての 条件としていいかなと思ってはいますが やはり危ないお仕事でしょうか。 週2程度で働き、 そのほかの日は正社員で働ける場所を探すつもりです。 とりあえず手元にお金が全く無く どうすればいいものかと 悩んでおります。 昼キャバについて 教えてくださる方お願い致します。 ☆容姿がかなり普通でもできるものですか? その他即金でなるべく時給の高い お仕事がありましたら教えて下さい。
121~130件 / 1,349件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です