時、中国語を教え、優しく接っしてくださった中国人の先生や日本人、中国人の友人が忘れられず、少しでもその友人たちの中国語の学力に追いつき、少しでも当時の友達に肩を並べ、同じ立場に立ちたいと、日本語ばかりの生活で中国語を忘れつつある僕は、中国語の勉強をまた一からしたいと思いたったところ疑問がでてきたので、投稿しました。 最近は、当時使っていた教科書で勉強しようと思っいます。算数も中国語だったので算数の教科も使いながら。独学です。 しかし、東京中華学校は、台湾語?を勉強していたと大きくなってから親に聞きました。調べてみると、ある方がアメリカイギリスくらい違うと書いていました。 台湾語は、中国語と変わらないでしょうか?発音の差もあったら詳しく教えてください。 それと、中国語検定などでは、台湾語ではダメなのでしょうか? 中国語検定の中国語、台湾語について詳しく教えてください。 最後に、お勧めの教材も教えてください。 お願いします。 体験談を交えて書いて頂けると嬉しいです。 ID非公開にしたのは、もし、これをみた両親に転校した事にいつてを後悔して欲しくないからです。 独学です。 よろしくお願い致します。
解決済み
はどのような進路を進んだらよいのか 非常に悩んでいます。 . 卒業後は大学に入るか、専門学校に入る。 あるいは、唐突に中国語通訳教養学校に入ってしまうことはやはり 不可能でしょうか? 最も効率が良い進路はありますか? 大学に入るとしたら、どの学部に入るのがよいのでしょうか? ちなみに、私の今の語学力は 日常会話が少しだけできる程度です。 全く力不足であることは自覚しております。 また、仮に通訳になれたとしても、 もしも将来家族ができて子育てをしなければならなくなった時には、 その期間中は通訳を中断することになるのでしょうか? その期間中にどんどん仕事がなくなっていくことが 今から不安に思ってしまいます。 そのあたりは、今までの通訳士の皆さんはどうだったのでしょうか? 質問攻めで申し訳ございません。
でグローバルを専攻し、第二外国語では中国語を学んでおりました。 しかし、実際のところは大学生活が楽しす ぎて語学は全て中途半端に終わってしまいました。 英語はやはり多くの方が出来るし(TOEIC500点すらもう取れる自信ありません)、中国語(HSK)はライティングはずば抜けて良かったのですがリスニングがどうも苦手というのもあり途中で諦めました。 そこでいろいろ調べたところ、スワヒリ語かインドネシア語に興味がわいたのですが需要はあるのでしょうか?(韓国語はハングルが全て同じに見えるので韓国語はなしで) しっかり学び、スワヒリ語やインドネシア語を使う方の生活支援のため通訳などしたいと思っております。 スワヒリ語やインドネシア語需要あるのでしょうか? またそのような仕事をしたい場合何語が需要あるのでしょうか? 日本に住んでる外国人の人々を手助けしたいです。
独学中。そこで教えてください。新HSKKを2013年10月以降受験して合格された方。勉強の方法、中国語の勉強経験、良い参考書を紹介して下さい。
だと550点ほどで、履歴書に書くレベルではありません。発音はよく、簡単な質疑応答はできると思います。 また韓国語は検定は受けていないのですが、文字は読め、意味が分かり、簡単な単語では会話はできます。 中国語も同じ感じで、自己紹介(名前、大学、趣味程度)は話せます。 このレベルで書くのはやめた方が良いでしょうか? また、書いた場合「じゃあ話してみて」というようになるのでしょうか? 回答お願いします。
回答終了
いてます。 何人かの中国人のお客様が酎ハイの持ち込みをされたり鉄板ではコンビニのおかずを焼き始めたり、と。何回かありました。言葉では通じないので中国漢字を見せて伝えたくて。漢字で「持ち込みダメです」とは、どう書きますか?
しています。ですが、漠然と英語も話せるようになりたいと思うようになりました。英語は片言レベルですが、お 客様が言っていることは理解できます。 理由はホテルマンを続けるにあたり英語の必要性を感じたからと、通訳の幅を広げたいと思ったからです。 仕事を辞め、英語圏にワーホリに行こうか、それとも中国語を極めるべく台湾にワーホリに行くか、日本で通訳学校に通うか迷っています。 帰国後は日本で通訳のできるホテルマンとして働きたいと思っています。
昨年、HSK5級と中国語検定2級を取得しました。現在、今年中に中国語検定準1級、来年以降通訳案内士の資格を取 得するという明確な目標を持っています。しかし通訳案内士の二次面接は独学で通用するのでしょうか?私には留学や駐在の経験もなく、出来ることと言えば中国パブのホステスと交流したり、年数回の1人旅に行く等です。それでもある程度自在に運用出来るレベルになれそうな手応えはありますが、かなり正確な発音まで求められると難しいかなとも思います。そこで面接の具体的内容、資格取得のための効率的な学習方法などについて、資格を取得された方、また同様に勉強をされている方からのアドバイスをお願い致しますm(__)m
りがとうございます。 現在独学で中国語を学ぼうとしている26歳(女)です。長文となりますが最後までお付き合 い頂ければ幸いです。 普段はシフト制の会社に務めています。 休みにバラつきがある為、独学で学ぶ事を選択しましたが、やはり基礎の基礎である発音学習が思うように進みません。 文法等よりも先に発音から行うべきと、中国語を学習されている方のほとんどが仰っています。 その為、本当に入門レベルの初級でも丁寧に指導、サポートして頂ける教室を探しています。 本格的な学習をするのであれば、留学でもすべきですが、年齢的なものや会社での立場もあり、退職や休職等をする事が出来ません。 語学学習をする目的は台湾の友人とコミュニケーションをとるためです。 特に社内で使用する事もありませんし、日常生活で中国の方と接する機会はほとんどありません。 しかし、SNSで共通の日本のアーティストが好きである事をキッカケに台湾の方とメッセージのやり取りを行っています。 日本語を勉強している彼女に甘え、ほぼ日本語でのやり取りとなっています。 いつか台湾に遊びに来てください!!一緒にライブを見に行きましょう!と嬉しいお誘いも頂いており、私も彼女の言葉や気持ちをしっかりと理解したい。会って会話をして、こちらの気持ちも伝えたい。 そう考え、学びたい気持ちが強くなりました。 普通話よりも私の場合は台湾華語というのでしょうか、台湾の言葉がメインになるかと思います。 拼音もままなりませんが、注音符号も学べる教室が理想です。 将来的には学んだ経験を活かし、中国語を使う職に就きたいとも考えています。 今すぐ取得しなければいけないものではありませんので、授業のスピードもゆっくりで構いません。 既に教室に通われている方や、通っていた方がいらっしゃいましたら感想も交えてご教示頂きたいです。 長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。 ご回答お待ちしております。
。 先日ボランティア活動で歩いてる人にお茶配り(試飲)をしたのですが、日本語の発音が中国人特有の訛り?クセ?がある方にお盆に小さい紙コップ3つ乗せて「お茶いかがですか?」と声をかけたところ、お茶の温かさ・冷たさについて質問されました(↓会話はこんな感じです) 中「これは冷たい?」 私「これは温かく、この2つは少し温かいです!」 中「えぇ??」 私「少し暖かいです!(2つの紙コップを指差しながら)」 中「えぇ?!?!」 私「す・こ・し!ぬるいです!!」 中「えぇ?!?!何?!?!ぬるい?!?!もっと大きな声ではっきり言って!!!!」 とものすごい剣幕、大声で怒られてしまいました。 その際、3mくらいにいた職員の方が横から「ちょっとぬるいですよ!」と伝えたところ「へーちょっとぬるいんだ〜」と言って飲んで行きました。 自分の声が小さい、言い方(ぬるいとか暖かい)を変えたりした私が原因ですが、泣きたくなりました。 また、他のボランティアに参加してた同級生には「怖かったよね?大丈夫?」と慰められ解散しましたが、その後もそのことがショックで今も引きずっています 質問ですが、声が小さすぎるとイラつきますか? ご意見お待ちしております。
121~130件 / 249件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です