、社会人1年目で未経験からWEBデザインの仕事に転職するために取り敢えず良いデザインのサイト集や「1冊で身につく…入門講座」を参考書に毎日1時間ほど勉強中です。 しかしながら自分はあまり独学が得意ではなく基礎的なスキルもないのでスクールに通うことを検討しています。 名古屋に通勤しているので名古屋のヒューマンアカデミーやデジハリを見学しましたが、どこが良いのかなかなか分からないです。ネットの評判も色々な意見があり、良いという人もいれば、料金に見合わなかったという方もいました。 人によりけりだと思いますが高い買い物なので実際に通われた方や在校生の方の意見が聞きたいと思います。またオンライン講座は説明会を受けてないのでオンライン講座を受けていた方の意見も聞きたいと思います。 自分はデザインをメインでやりたいと考えていますが転職にはそれだけでは足りないと思いHTMLとCSS、できればjavascript の基礎ができるようにならればと考えています。今のところ年齢が一番の武器なので。 まず実績がないので制作会社か一般企業の広報系部署に行きたいと考えています。 アドバイスでも、経験談でも良いので教えてください。
解決済み
そういう映画を作る仕事をしたいと思っています。 しかし、今は専門学校に入る為に普通企業に就職してお金を貯 めているところです。 そこで質問です。 ・3DCGを作る上で、表情や動きを作るのはどういう職種になるんでしょうか?CGクリエイターでしょうか、普通のアニメーターなのでしょうか? ・そういう勉強をするのには専門学校と大学とどちらがいいのでしょうか?(今はデジタルハリウッドを視野に入れていますが、ネットでの評判が悪いので少し不安です) ・イラストを描いたり自己流に絵の勉強をしたりしていたけど、本格的な絵の勉強はしたことがありません。それでも大丈夫でしょうか?また、今のうちにやっておいた方がいいことってありますか? ・将来は海外の3DCG映画の製作に携わりたいと思っていますが、日本の専門学校で大丈夫でしょうか?いっそ留学した方がいいんでしょうか、それとも日本で学校卒業したり修行してから渡米の方がいいんでしょうか。 ・CGクリエイターの職業寿命は短いと聞いたことがあるんですが、今から学校に入って卒業してからでも遅くないでしょうか。ちなみに私は今年二十歳の女です。このまま行けば来年受験して再来年入学できればいいなあと思っていました。 長々と質問ばかりですみません。 こんなに何も知らないでまだ夢を追いかけてるなんて、とか誇大妄想だなあとか時々思ってしまうのですが、どうしても諦められない夢なんです。 よろしくお願いします。
どを詳しく学ぼうとおもっています。 大卒ですぐに教師になるか、何年間か社会のことを学んでから教師になるかで迷っています。 メリットとデメリットを教えてください
は普通科で4年生大学を目指すのが普通でした。 ですが、自分自身あまり勉強は好きではないし、 実際、推薦のほうでマーチとよばれる学校に在籍していますが、将来なりたいものも見えず、勉強に集中できず、落ちこぼれていく一方です。親からは「留年をさせてあげるお金もない」と言われました。 話は少し変わりますが自分は小さい時から絵を描くことが好きでした。父も絵を書くのが趣味で、工場で働きながら絵を書き、かなりうまかったのか町の売り場に出していた時、しっかりと売れていました。そんな父親が誇りでもあります。 自分は大学生になるにつれて、ゲームやパチンコ、パチスロの演出、映像の進化はすごいと思いそういう所へ就職したいと思っています。 もちろん大卒でない自分には有名ゲーム会社での就職は無理だとは分かっておりますが、自分はどんなに給料が少なかろうが、どんな小さい会社だろうがやはり自分がやりたい仕事がしたいと思います。 自分はプログラマーやエンジニアなどには興味がなく、自分が好きなものでそういう会社に携われるのは後、CGデザイナーしかないと思いました。 高校の時は専門学校に進むのは恥ずかしいと思っていましたし、学校の先生にも相談もできず、結局周りに流されて今の大学にいる感じです。 親には貧乏暮らしの中、わざわざ大学に出してもらい、途中でやめるというのは本当に申し訳ないと感じています。 両親には話しましたが「やめてもいい」と言われました。また専門学校のことについても「後、2年までだったら大丈夫。どうせ通うなら本当にやりたいことをやりに行きなさい」と言われました。 CGデザイナーなどは学校などの勉強だけではなく、独学が非常に大切だとも聞いております。 ですが、自分はできるだけ多くの知識が学べ、環境もよい専門学校に通いたいと思っています。 そこで質問ですが、オススメのCGデザイナーについて学べる専門学校を教えてください。 ちなみに今は都内に一人暮らしです。東京でいい学校を教えてください。 また、実際にペンをもって絵を書くことについてはそこそこ自身はあるのですが、CGなどは初心者です。 専門学校に通い、そこから独学でもうまくなれるものですか? 最後に親のためにアルバイトをしながら通いたいです。する時間はありますか? 質問まで長くなってしまい申し訳ないです。
作自体は努力次第と考えているので、そこは大丈夫なのですが、肝心のイメージを描く「デッサン」ができません。 イメージ、デッサン力は努力すれば、そこそこのレベルに達することはできましょうが、やはりこういうのは生まれつきの才能には勝てないのではと考えています。 父に相談すると、「例えばある一つのシーンを作る時、『イメージ図を書く』作業と『それをコンピュータでプログラミングする』作業は別なのではないか。確かにまとめて出来る人もいるだろうが、お前の場合プログラミングだけでもいいのではないか?」と言われました。 実際のところどうなのでしょう? 私の目標は坂口亮さんです。VFXプログラマーは限られた人しか成功できない職業なので、『自分を売り込む』能動的な坂口さんに憧れています。 将来の夢はハリウッドで働くことです。日本では制作がかなり制限されて、好きに出来ないと言われているので(もちろんそれは、私個人の技術量にもよるでしょうが)、アメリカで活動したいです。そういう意味でも、トロンレガシーで活躍した坪川拓史さんや三橋忠央も素晴らしい方々だと思います。 ここからが一番重要な質問なのですが、進学をどうするかということです。 私の家では『国立大学』が全体条件で、私自身も国立には絶対行きたいと思っているのですが、将来の夢を達成するためには「デジタルハリウッド大学」などの私立校もあります。しかし、私は国立に行きたいのです。どの大学のどの学部がより夢に近づける大学になるでしょうか?御回答お待ちしております。 また大学進学後、どのような過程を通ればいいのかもよく理解できていません。 アメリカの映画会社はたくさんあり、それだけにしっかり吟味して就職先を選ばないと潰れてしまう会社も多いと聞いております。 どのような会社がいいでしょうか?(私としてはデジタルドメイン社かなと思っておりますが、あくまでも無知の者の意見です。) 次からはちょっとした余談です。 このような人生を歩む人たちはいつごろ結婚するのがべストなのでしょうか? 私はまだ高2で子供ですが、将来は結婚相手と子供が欲しいです(笑) 私の人生設計を作るような回答になりますが、今回受け取る回答もしっかり吟味し、自分にあった人生プランを描きたいと思うので、どうかご協力をお願いいたします。 最後に、ここまで読んでくださってありがとうございました。
からの勉強法で質問です。 高校の時にWEBデザイナーという職業に興味があったのですが、専門や大学に行かず就職の道を選びました。 社会人3年目になる今、新しいことを始めたいという気持ちが大きくでてきて転職を考えています。 現在の自分の状況だとまったくと言っていいほどWEBデザイナーの職業からかけ離れた状態です。 ソフトも使えなければ知識もない、そもそもソフト自体を所有していない。 今の仕事を3月くらいまで続けてそれから新しい道に進みたいと考えています。 その期間に勉強をしようと思うのですが、 ①通信講座を受講する。(ヒューマンやデジハリ) ②WINやWAVEのオンラインで(講座付)アカデミック版ソフトを購入し、独学で勉強する。 の二つの方法を考えています。 昨日いろいろとしらべていたのですが、 通信講座の評価があまりよろしくなくて… デジハリ卒業生さんとか愚痴が多かった… 金額的にも、①は20~30万 ②は15~20万 で参考書を何冊か購入しても②のが安い… WEBデザイナーという職業を未経験で仕事を探すというのが 難しいことはよくわかっているつもりです。 転職は賭けだなとも思っています。 でも、今の仕事からは脱却したくてやりたいことをやるなら年齢的にも今かなと思って。 周囲にそういった職業についている人がおらず こちらに質問をさせていただきました…。 アドバイスよろしくお願いします(・_・;)
を続けている今年からの新大学四年生です。 国立文系で法学部なのでプログラミングとは無縁でしたが2年ほど前から独学で始めました。 しかしこれが好きで仕方がないので大学卒業後ゲームプログラミングを教えている専門学校に通おうかと考えているのですが、内情を知る方におすすめの場所を紹介していただきたいです。 自分でリサーチしたり人に尋ねたところだと基本的にゲーム制作の専門学校の教育は程度が低く、元からある程度優秀で自学できる1割の人だけがゲーム業界に就職していく。 いわばゲーム業界へのコネづくりの場所でしかないとの印象を抱きました。 しかしそうでない場所もあるのではないかと色々と調べているのですが期待できそうな場所が見つかりません。 親はコロナで就職が冷え込むからと専門学校への入学には好意的で、むしろ話の始まりは親からの勧めでした。 自分としては最悪今作っているゲームを完成させるモラトリアムとコネが手に入るのならいいのですが、通うからにはやはり得るものがある場所の方がいいです。 とはいえ大学まで出してもらってスキル的に無意味な場所に行くのに高い金を払わせるのはどうかと思います。 ですので優良な専門学校などないのなら普通に就活し、全滅した場合に改めて進学を考えると思います。 どうかアドバイスよろしくお願いします。
ことについて。この歳になって、DMやポスターやフリーペーパーなどのデザインをやりたいという気持ちが強く湧いてきました。ですが 私の住んでいる所は田舎で専門学校がないので、たのまなやデジハリといったスクールの通信講座を受けようと思ったのですが、知恵袋で調べると、そういったスクールで得られるのはあくまでもPhotoshopやIllustratorといったソフトのオペレートスキルであって、デザインについて詳しく学べるわけではない、みんな専門学校や美大でデザインの基礎から勉強してきていて、学校に入る時点でデッサンなど基礎的なことは身に付けている、美大や専門学校で学べることとスクールで学べることとの差は歴然、20代後半から目指すのは無謀(27〜28にはアートディレクターになっているレベル)などと、色々と厳しい現実を叩きつけられました。 ですがハローワークの求人を見ると、「PhotoshopやIllustratorが使える方」とのみ書いてあって資格や経験は不問の求人もあり、そういうのを見るとPhotoshopやIllustratorのオペレートスキルがあればできるのかなあ?という印象を受けたのですが、甘いでしょうか?
勧められました。僕が絵描いたりパソコン弄ったりが好きということを知っていて誘って来たようです。彼はSFが好きで専門入って本気で 取り組めばプロになれる、平均年収は400万くらいで将来性もあるなど、沢山良さを刷り込まれました。彼の計画ではデジタルハリウッドという専門学校に入ってその後就職して数年したら辞めてフリーランスになって仕事を受注しつつcgを使った(gantzみたいな)漫画を描くとのことでした。彼は筑波理工学部A判定だったり英検準一級だったり大変頭がいいので説得力はありましたが、あまりにも唐突でしたし僕は3dcgのことをよく知らないのでとても不安です。僕としてはやるつもりで専門のお金やハイスペックなパソコンなどでかかるお金は大学1年の間にバイトで稼ぐつもりです。僕はこれといって夢がなく、学業に関してもこの前の模試では偏差値52と高年収を得るのは難しそうな値です。なのでこの話に乗って人生を変えたいと思うのですが勇気が足りません、誰がアドバイスを下さい。
いったTV番組でCGのエフェクトをつける仕事が将来の夢です。 質問ですが このような仕事をなんというのでしょうか また どのような高校に行き どのような大学に行き どのような就職先につけば 上のような仕事ができやすくなりますか 詳しい方教えてください。お願いします(o*。_。)o
121~130件 / 168件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
Z世代とは?世代別の特徴から理解する新世代の価値観
働き方を考える
最近、Z世代という言葉をよく耳にしますが、彼らはどのような世代なのでしょうか?価値観や行動はこれまでの世...続きを見る
2024-06-02
エンジニアとはどんな仕事?種類や必要なスキル、将来性を紹介
社会のデジタル化が進む昨今は、ITの力で社会や企業の課題を解決する「エンジニア」が注目されています。未経...続きを見る
2023-06-21
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です