時間で 9:30に出勤して20:00に退社で毎日1時間半の残業で働いていました でも、子供が産まれ復帰を考えると保育園の迎えがあるので20:00まで働くと延長保育の時間も終わってしまうので厳しいとおもいます。 残業さえなければ保育園の迎えも間に合うのですが みなし残業代が給料に含まれているのに残業を断って帰れるのでしょうか。 時短勤務だとみなし残業代は無くなると思うので給料が減ります。そして、出勤時間が10:00以降と決められてしまいます。そうすると 実務労働8時間だと19:00までになってしまいます。 残業断ることが出来れば18:30で帰れます。 何が1番いい解決策なのでしょうか。 みなし残業代が含まれているのに断って帰るのはありですか? そもそも時短勤務で8時間労働ってありえないんですかね。
回答終了
ールセンターで務めていました。 育休後、夜勤は難しいので、新たに派遣先を探してもらうことになっています。 派遣のコーディネーターさんが親身になってくれる方で、お子さんがご病気したり、時短となると中々紹介できるところが少ないかもしれませんと、産休前から別の道も探してねという風に、助言をしてくれていたので職業訓練校で資格をとることを視野に入れています。そこで質問なんですが ①職業訓練校に通うことが決まったら保育園は入れられますか? それとも短期や、パートなどで保育園の入園が決まってから職業訓練校へ申し込んだ方がいいですか?(これはずるいとお叱りをうけるのでしょうか?) ②育休後すぐに職業訓練校へ通うとしてその場合は失業保険や、何か他の金銭的な補助を受けることはできるのでしょうか? 恥ずかしながら多少でも手当がないと生活が苦しいです。 不妊治療に全力だったため、本当にお恥ずかしい話し、貯金が少ないです。 受け取れるとしたらどんな手当てが、どんな条件で、いつから受け取れるのでしょうか? ③子供のために正社員として就職したいと考えています。 高齢でも資格があれば、需要があるよというような職があればアドバイスをいただけると嬉しいです。 以上3点、お教えいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
解決済み
社員さんが二名異動してきました。二人とも内勤業務であるうちの部署を希望したそうです。 お子さんが小さいため頻繁にお休みされます。それは仕方がないので良いのですが、二人のあまりの差に部署内の空気が悪くなっています。 私は未婚で二人より半回りくらい年下ですが、勤務年数は二人より長く、部署のサブリーダーをしています。リーダーは会議や外出で基本的に部内にいません。 Aさんは仕事の吸収が早く、PC操作も得意、資料のまとめ方も上手です。 明日子供が発熱するかもという意識で働いているそうで、業務内容と進捗を細かく記録してくれるため、急な休みでもフォローが容易です。 仕事に対してもポジティブで、頼んだこと以上の成果を出してくれますし、朗らかでとても話しやすい方です。 Bさんは真逆で、そもそもPCが苦手、ExcelのIF関数が使えないレベルです。仕事のスピードが速くないので「明日やります」からの翌日欠勤もよくあります。 最初は明るかったのですが最近どんどん萎縮気味で、新しい仕事にも「できるか不安です…休んで迷惑かけるかも…」と非常にネガティブです。 部のメンバーは「育休復帰でのんびり内勤時短するつもりだったんだろうね」とよく本人不在時に言っています。 更に最近はBさんも、「ママ同士がんばろう!」と仲良くしていたAさんに対しかなり塩対応です。Aさんも自分とBさんがよく比較されるためやり辛そうです。 私としてはBさんはBさんで頑張っていると思うし、園からの呼び出しを泣きそうな顔で報告してくる姿を見ると切なくなります。ですがBさんの業務をこれ以上減らしたら余計に部の雰囲気が悪化しそうで困っています。 今でも「甘やかしすぎ、人が良すぎ、あれ申し訳なさそうにしてるフリだよ」と言われたりもします。 Bさんと面談をして、どうすればやりやすくなるか聞いても「すみません、頑張ります…」ばかりで建設的な意見がでません。 せめてPCスキルを上げてほしいけど、子育てしながら勉強なんて出来ないだろうし、リモートもできないし…と自分の中では八方塞がりです。 Bさんに対し、どうしてあげるのが良いのでしょう? それともし働いているママさんがいらっしゃれば、私が気付けていないだろうBさんの心情や悩みなど教えて貰えると助かります。
保育園の系列の施設なので、気まずくて言い出せません。 当初は復帰したのは前の会社で時短勤務だったのですが、閉鎖することになり退職して、今の会社に今年の4月からフルタイムで勤めています。 ですが、育児と家事との両立のしんどさだったり、職場環境の変化で合わず、気付けば6月ごろから体調不良で鬱状態と診断されました。 先生からは1ヶ月ほどの休職も必要と言われました。 そのことを上司に伝えると、急遽、今月いっぱいでと退職勧奨されました。生活のこともあるので、傷病手当金を申請したく、何とか話し合いで休職という形にしてもらい、今休職している間に次の就職先を探すために転職活動中です。 ですが、なかなか退職の話を言い出しづらいです。もし転職したとして、上司にどう思われるか怖くてたまりません。 上司は、鬱状態の私をみて「最初、面接の時に意気込んで入社したのに、その状態だとお仕事自体は難しいと思う」「会社の発展のために働いて欲しいのであって、生活のために働くのであればそれはうちの施設にはいらない」と言われています。 客観的な意見が欲しいのですが、もし皆さんであれば、どのようなタイミングで退職の意を伝えますか?そして、どのように言い出しますか?
せずそのまま退職か迷っております。 理由は、職場環境が悪いのと、 元の業務には戻れないみたいです。 今までは経理、財務の仕事でしたが 復帰となれば システム関係で職場環境を悪くしている 御局様の下で補助になるみたいです。 これから保育園に預けるとなると 病気もするだろうし、熱も出して 突然休む事もあるだろうと思います。 私は親も身内も居ないので 必ず休まないといけません。 そんな時新たな職場より 長く続けた今の会社で復帰して 誰かの補助の方が良いのでしょうか。 復帰せず退職し、転職となれば 保育園も入るのが難しいですよね? 失業保険も貰えるみたいですが、 その辺を考えるとどうした方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
について教えていただきたいです。 わたしの職場と取引先様との関係は、こちらが金銭を払い代理店に業務を依頼するといった形なので、 『今後も貴社の成長のお役に立てるよう、、、』のような文章は適さないと思います。 このような関係性の取引先にはどのような挨拶メールを送るべきでしょうか?
慣らし保育が4月中旬から始まります。 自治体によると5月1日までに復職すれば良いとのことです。 そのため4月いっぱいは育休、5月1日から復職をしたいと会社の人事に復職日に連絡しました。 すると、「慣らし保育は入所した扱いになるのでその日から復職してください。できない場合は有給使ってください」と返答ありました。 普通に考えて、1時間の慣らし保育期間中に勤務すること難しいと思うのですが、会社がそう言うなら従わなくてはいけないのでしょうか? これから沢山風邪も引くと思うので有給は温存したいです。
した。 しかし、人事異動の兼ね合いで、復帰後、1週間ほどB部署で働き、そのあとA部署で働くことになりました。 A部署とB部署は職場も違います。 この場合、A部署、B部署に育休明けの挨拶にお菓子を持って行こうと思っているのですが、1週間ほどしか働かないB部署にはどんなタイミングで渡したらいいでしょうか? 初日にこれからお願いしますと渡しても1週間だけだし、それなら1週間働いて異動しますがこれからもよろしくお願いします的な感じで渡した方がいいでしょうか? 初日に渡さなかったら常識のないやつと思われますかね? もしくはそもそもB部署には持っていく必要はないですか? みなさんならどうしますか?
7歳妊婦です。 同部署の社員とうまくいかず会社都合で産休まで休むよう言われています。 また、今回の件で育休復帰時に同じ部署に戻すのは難しいとすでに言われており、育休復帰後は別部署に異動になると思いますが、勤務場所が今の拠点か別拠点の2箇所しかなく、もし別拠点になると6時間の時短をしても保育園の迎えに間に合わず働くことができません…。 別拠点に異動と会社側から言われ、6時間の時短でも育児と仕事の両立が不可能と説明をし拒否しても別拠点じゃないと働く場所がないと言われた場合会社都合での退職はできるのでしょうか? 正直妊娠前からマタハラ、上司の責任放棄、過剰な業務量、パワハラ冤罪等があり、今の会社には未練がありませんが、復帰後1年以内に2人目を考えているためお金のために働けるなら働こうと思っています。 ただ、人事権を持つ上司に嫌われているため遠回しに辞める方向で育休復帰の対応をされるだろうと考えています。 乱文でわかりにくいかもしれませんが、泣き寝入りしたくないのでこうしたらいい等ありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
今の職場は1人営業事務で、 産休育休は取りづらい雰囲気です。 前例もありません。 結婚報告をした際に子供のことを聞かれたとき、 育休を取ることは可能なのか聞いたら 難色を示されました…。 転職など色々考えましたが、 やはり既婚子なしの転職は厳しいだろうという結論に至り…。 いまの会社は通勤時間が往復2時間かかり、 産休育休を取れたとしても その後通うのがしんどくならないか、というのがとても不安です。 制度を使うだけ使って辞める、という無責任なことはしたくありません。 そこで、育休を終えたら テレワークに切り替えたいと相談しようと思っているのですが非常識でしょうか。 ※コロナ禍はテレワークにはならずフル出社でした。またうちの会社でテレワークをしている人は1人もいません。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスください。
111~120件 / 3,634件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です