今後の話をされた時に 「今日の20時までに電話が来たら今後の話を進め、電話が来なくても採用面接には行けます」 と言われましたが、20時になっても連絡は来ませんでした。 これは採用面接行っても受からないのでしょうか。
回答終了
の国家公務員総合職を志望しており、先日国家総合職試験(工学)を院卒区分で受験しました。しかし、大変お恥ずかしながら2次試験で不合格となってしまいました。 どうしても国家総合職として働きたいので、来年もう一度受験して官庁訪問をしようと思っているのですが、受験日程が非常にネックです… 国家総合職試験の2次試験(面接)で平日に1日、 官庁訪問で平日を含めた最大12日間(訪問する官庁を絞れば日程を減らせる)を受験の為に空けなければなりません… この日程の確保は、普通の会社で働いてる社会人(特に入ったばかりの新人には)ほぼ不可能だと思います。 以上の事から進路に非常に悩んでおります。 現在の選択肢としては以下のものを考えてます。 (いずれの選択肢をとっても親は了承してくれると思います。) ①公務員浪人(フリーターorニート) ②内定を頂いている化学メーカーに就職して2年目以降(入ってすぐは厳しいと思うので)に有給を使って官庁訪問(全日程は無理だと思うので、官庁(日程)を絞って)する。 ③博士課程進学して、博士号を取得後に就職or博士課程在学中に官庁訪問をして博士課程を中退する。(一応、進学しないかと誘われています) 新卒カード、内定を頂いている化学メーカー(業界最大手の優良企業)を捨てるのが非常に勿体無く感じ、どうするか迷っています… 個人的には①が一番現実的なのかな、と思っているのですが ①の場合 ・一応、それなりの学歴でここまで来たのに、公務員浪人してしまってはキャリア的に大きなマイナスではないか? ・既卒の無職またはフリーターだと、官庁訪問の時に印象がよくないのではないか? 等を考えて悩んでおります… 国家総合職にどうしてもなりたく、諦める選択肢は今のところありません。 皆さんが私の立場であれば、どうしますか? 是非意見や、アドバイス等を頂きたいです。 宜しくお願い致します。
、学んでいる科目が少ない?ような気がしています。 あまり選択科目についてよくわかっていないのですが、基礎能力試験は数学、専門は憲法や民法などで、今これを主に学んでいます。 ただ、選択の中に英語や心理学や教育学など自分が学んでおらず、予備校でも科目として選択の無いものが数多くあります。 特に英語は自信があるので是非受けたいのですが、試験対策が無いもんだから対策の仕方がわかりません。 これらはどういうことなのでしょうか? 日本語足らずで申し訳ないです…
ち中です。 2次試験の前に、行きたい官庁から内々定を貰い、2次試験の合否の前に採用面接の予定を組む電話をすると言われました。 そこで2次試験に落ちていれば来なくていいし受かっていたら来て欲しいと言われました。 ですが、2次試験の合否発表は明日なのですが電話が来ません。 官庁には先に2次試験の合否が送られるといいますが、落ちたので連絡が来ないのでしょうか? 教養の点数は低く、面接もいいものではありませんでした。どうなんですかね、分かる方教えてください。
に一度万引きで逮捕され前歴がつきました(前科ではないです)。 面接でこの前歴は面接官にバレるのでしょうか?また、面接の印象がよくても前歴があると一発で不合格なのでしょうか? そしてもう一つは私は新卒で入った会社を4ヶ月で辞めました。この早期退職理由は自分なりにうまく説明できて面接官の方も納得したように見えましたが、公務員は早期退職について特に印象が悪いのでしょうか?もちろん省庁や、役所ごとに変わるので、一般論でもいいです。 まとめると公務員は前歴を調べるのか?、早期退職は他の良いところがあったとしても大きなマイナスになるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
内定が貰えるということなのでしょうか…? 労働局と法務局の業務説明会に参加するのですがどちらも業務説明会の日程が2次試験の合否発表前です。 業務説明会は内々定を頂く可能性がある場で合否発表後に採用面接?のようなものがあるという認識で宜しいのでしょうか…?無知ですみません、有識者の方おりましたら回答お願いします。
後 少子高齢化により財政難に陥り人件費削減 により正規の職員が減らされ非正規職員が 【会計年度任用職員】地方公務員 一般職 ( ...現在、全公務員の約2割が非正規 ) 増えていくと思いますか?
への転勤、全国転勤になる人とかいますか? また、全国転勤の仕事を将来してみたいのですが、おすすめがあれば教えて欲しいです。
期間が設けられているため、期間内の採用試験最終合格者も参加資格があります。たとえば、2022年度の官庁訪問対象者となるのは、2022年度の第1次試験合格者に加えて、2021年度と2020年度の採用試験最終合格者です。」 という内容を読みました。 ●これは国家公務員試験1次、2次試験は合格したが、官庁訪問で落ちて、浪人をした人という解釈の仕方で良いのでしょうか。 ●第1次試験、2次試験の合格は2年間有効(つまり翌年、翌々年は無試験)ということになるのでしょうか。 どなたか教えてください。
ため民間で働きながらの再チャレンジを考えています。 ただ、再チャレンジ(と転職)の時期について、入社1年目ですぐに公務員試験を受けてもいいのか、それとも2年目か3年目になってから受けた方がいいのかと思い、迷っています。 社会人で働きながら勉強するのは大変だとよく聞くので、時間に余裕のある大学生の今しっかり勉強して来年すぐに受ける方が合格可能性高くなるんじゃないかな…と思っているのですが、恐らく入社1年目の春頃だと頻繁に有給は使えない(と思ってる)し、合格後も翌年3月までは民間で辞めずに働く予定にしても丸1年で辞めてしまうと会社側・省庁側の双方の心象が良くないのではないか、職歴に響くのではないかと心配しています。 やっぱり既卒職歴ありの人は再チャレンジするとしたら2年目以降ですか?それとも1年目で再チャレンジする人も多く居ますか? また、来年春再チャレンジしてもし合格の見込みがあっても官庁訪問には行かず、名簿に載るだけ載って(?)官庁訪問は翌年以降に…という選択肢も考えているのですが、この考えはアリですか?(◞‸◟) ちなみに第1志望の省庁のみを志望しており、他省庁に併願はしない予定です。 また、入社予定の会社については納得内定みたいな感じで、今のところ待遇面など不満は無いので(まだ入社してないので当たり前ではありますが…)、すぐにでも転職したい!というわけでもないです。
111~120件 / 56,052件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
仕事を知る
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です