は31歳関西在住の女性で、現在転職を考えています。 そこで悩ましいのが転職のタイミングと活動範囲です。 私には付き合って4ヶ月になる彼氏がいるのですが 彼が海外赴任中のため、付き合い始めから遠距離恋愛という状態です。 来年の夏になれば帰国か赴任延長かが分かるそうなのですが 彼の会社が東海圏にあるため、帰国してもどのみち遠距離になります。 現時点でほとんど会えていない私たちですが、 元が大学時代の同級生なので、お互いのことはよく知っており、 共に適齢期かつ結婚願望もあるため、 帰国後は早い段階で結婚の流れになるかな…と、勝手に予想しています。 とは言え、付き合ってまだ半年も経っていないため、 彼の帰国後はどちらかがもう一方の元へ行く、というようなことを 何となく話しているくらいです。 ちなみに、彼は今の会社にそこまで愛着があるわけでもないらしく 「帰国後、条件がいい所があれば転職しても構わない」と 言っているため、彼の方が関西に来てくれる可能性もあります。 さて、前置きが長くなりましたが本題です。 彼の赴任が延長になれば、最低でもあと2年は待つことになるため こちらも気兼ねなく関西で転職活動ができるのですが、 問題は彼が帰国になった場合です。 もし私が関西で新しい仕事を決めてしまった場合、 当然ながら転職直後で身動きが取れません。 そうなると彼がこちらに来るしか選択肢がなくなり彼に申し訳ないです。 彼がこのまま今の会社に残ることを想定し 東海圏で転職活動をしてもいいのですが、 赴任が延長したり、万が一別れてしまった時のことを考えると 彼のいない見知らぬ土地で一人なのも何だか虚しいです…。 来年の夏、彼に辞令が出るタイミングで転職することも考えたのですが なにぶんお互い結婚を意識して付き合っているため ・新しい職場で仕事を覚える必要があり、結婚どころではない ・結婚できたとしても、仕事と結婚生活の両立が不安 ・産休、育休が取得できる身分になるまでしばらく子供は作れない など、不安要素がたくさん出てきます。 ネットで調べても結婚前の転職を推奨している人が 多いように思いました。 以下、補足情報です。 彼の赴任が延長になるなら諦めもつきますが 帰国するのであれば早く一緒になって30代前半のうちに 子供をつくりたいというのが本音です。 転職先の業界や職種にそこまでこだわりはありません。 ただ、やはりこれまでの経験やスキルを活かせる仕事に就きたいです。 小売業など、全国展開している会社であれば、 いざという時に勤務地の希望が通ったりするのかな〜と、 転職サイトを見たりはしているものの そういう業種はたいてい畑違いだったりします…。 以上のことをずっともんもんと考えている状態です…。 一番いいのは彼に直接相談することなのですが、 上記のことを話すと必然的に結婚や彼の転職の可能性を匂わすことになり 重荷になるんではなかろうか…と、ずっと相談できずにいます。 質問をまとめると以下のような感じです。 1 これからどうしたらいいか ・勤務地など気にせず、自分のキャリアのことだけを考えて 今のスキルを活かせるベストな転職活動をするか ・将来的に東海圏で勤務できる環境を優先し 他業種への挑戦も視野に入れて転職活動をするか ・彼の身分が確定する来年の夏まで転職を保留にするか ・こんなところで質問するよりさっさと話し合うか 2 彼と話し合う場合 上記のことを素直にそのまま伝えていいものでしょうか。 重いと思われない伝え方を伝授いただきたいです…。 以上、長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
解決済み
小さな会社の営業として働いています。 成績を上げて歩合貰えばいいじゃないかと思われると思いますが、そんなに簡単に出る世界でもなく、波がかなりあります。 このままここにいたら結婚もできず、家族養っていくことも無理です。 とにかくお金ほしい。 だから転職してとりあえず時間を売ってお金を稼ぐ作業員とかがむしゃらにやって貯めたいとおもってます。 幸い大型、牽引などおっきなトラック乗れる資格あるので。 そこである程度基盤つくって色々と勉強してまた自分のやりたい事探したいです。 こんな考え方甘いですか? どういう風に考えて行動したらいいか結構ブレてます。 アドバイス欲しいです。よろしくお願いします。
?(結婚、婚活以外/したくないわけではなく予定がないので今回の質問では省く) 現職は、従業員25人程度の会社で営業・営業事務(6年目)。転職は過去2回。国立四大卒後、イベント制作(正社員/1年)、接客(お客様案内のような仕事内容。契約社員/毎年更新で6年)。業界はいずれもエンタメ系。 現職は、社長の個人商店状態。3年前までは毎年業績があがり、微々たる額ですが昇給もありました。その後、優秀な人材が次々と社長と対立して退職。今は誰も社長の暴走を止められません。それぞれが自分の仕事を務めることで何とか経営が成り立っています。 業界的にも先行きは暗く、同業他社とパイを取り合っている状態なので回復は見込めない、と私は思っています。実際にこの4月から給与10%カット。賞与はもともとありません。残業代は出ますが、これもいつ廃止となるかわかりません。とりあえず、リストラはしたくないようなので、1〜2年は(さらに給与が減額されても)会社に残ることはできそうです。 そんな中、創業時から一人で経理を担っている方(女性/既婚)と仕事上でもやりとりが増え、経理の仕事に興味を持ちました。簿記の知識は営業にも役立つ、というススメもあり3級を取得後、簿記2級を現在準備中。合格後は税理士もしくは社労士等の資格を目指そうと考えていました。(今の会社で経理関係の仕事を手伝う、もしくは異動できる可能性は全くありませんので、もちろん転職を視野に入れて、です。) しかし、他の方の質問内容を多数検索したところ、35歳過ぎの未経験者への経理、税理士等の求人は皆無とわかり愕然としています。 リサーチ不足、認識の甘さ、そもそもの人生設計の甘さなどはすでに十二分に理解していますし、反省もしています。とはいえ、ここ半年は簿記の勉強が楽しく、生活に張り合いが出ていたこともあり、今はかなり落ち込んでもいます。 過去はもう取り消せませんし、正直、投げやりな気持ちになりかけています。でも、少なくとも親が生きているであろうあと20年は、私も生きていなくてはなりませんので「今」何とかしなくては、とも思っています。 今からでも将来、老後に向けてできることは何かあるでしょうか?(仕事面でも生活面でも) 過去に対するお叱りやご意見ではなく、前向きに活動するためのアドバイス、ご意見、体験談をお聞かせください。●●(サービス/機関)に相談したらどうか、などでも結構です。何かヒントが欲しいのです。 30代以上の女性からのご回答をいただけたらより嬉しいです。
ト暮らしで、低収入ながら共働きで細々と生活してきました。 子供は一度流産してから全くできず、婦人科にて不妊治療(タイミング治療)をしていました。不妊の原因ははっきりしませんが、私の生理周期がとても不安定なのと、無排卵の月があるようで、妊娠しにくい状態のようです。 そんな中、今月から夫が他県の支店に転勤することになり、私も仕事を辞めて、一緒に引っ越すことを決めて、年末に現在の新居に移りました。 引っ越しの片付けも一段落したので、求職活動と失業手当の手続きを行い(退職の理由が夫の転勤なので、待機なしに支給される予定)、婦人科の方も新しい病院に紹介状をもらい、通院を始めるつもりだったのですが… 生理前のような体の症状があるのにしばらく生理が来ないので、不信に思い、近所の産婦人科を受診したところ、なんと妊娠していました。 嬉しい反面、働きたいと思っているので困ってしまいました。 妊婦を採用する事業所はなかなかないだろうし、でもこれから夫の収入だけで生活していけるのかと思うと、大変不安です。 タイミング悪く妊娠してしまった私が悪いのですが、とりあえず、職安でどう相談しようか、悩んでいます。できれば働きたいのですが…。希望は以前と同じ専門職で関連する資格を3種類持っています。
相談した方が良いのでしょうか? 外見は細身で美人といわれます。一体何がいけないのでしょうか。 毎日嫌な仕事ばかりです。仕事をしたくありません。アパレル勤務ですが、化粧品メーカーに転職したいです。
給与等を確認したのですが、かなり幅のある言い方をされ、正式決定は採用後しか分からないと言われました。結婚を考えているのですが、昨日提示された基本給は16万でした。 ボーナス等を入れても年収は250万ほどしかありません。現在33歳です。 正直この年収ではとてもじゃありませんが、結婚は厳しいと考えています。先週友人に相談した所、友人の企業で求人を募集しており、年収は400万は確実に確保できるとのことでした。友人はその企業の社長の息子です。 やはり金銭を理由に転職を考えるのはおかしいでしょうか??
101~106件 / 106件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です