か投資とかでしょうか? 貯金などは2500万ほどあります。独身で結婚の予定はありません。 なにかおすすめはありませんか?
解決済み
お店で四年アルバイトで働いています。今まで就職をせずアルバイトしながらバンドや音楽活動をして生活してき ました。 去年、長年やっていたバンドが解散してしまい今は目標もなくただアルバイトとして生活しています。再出発しなきゃという気持ちがありながらだらだらと生活をしてます。 そんな時に音楽関係で知り合った女性の友人からの誘いでバーの店長しないかと相談されました。 その友人は親がお金持ちの家系で家は親が買ってくれた駅近の高級マンションに住んでいます。 昼間は結婚相談所で働き夜はキャバクラで働いています。結婚相談所のお客さんやキャバクラのお客さんに何万、何十万円もする貴金属を持らったりご飯をご馳走になっている絵に書いたようなキャバクラ嬢です。 その女性とは知り合って3年くらいたちます。恋愛感情はなくたまに飲む友達といった感じです。 友人はバーを経営したいとの思いがあり自分の人間性やコミュニケーション能力を評価してくれ自分に店長をやってみないか?との話でした。友人がオーナーで自分が店長という形です。 条件は給料が月24、25万、週2休み、勤務時間は基本夜21~朝5時までの8時間。旅行や用事がある際は連休もok。 お金のリスクはないし給料も悪くはない、お酒の知識やバーのノウハウはないので最初は大変かもしれないけどやってみたら面白いかなと安易ですが思っています。 バーの候補物件の写真を見ましたがバブリー、スナック、お水な感じな雰囲気の物件。駅から徒歩10分ほど。元々飲食店?だったのか、いぬき物件で冷蔵庫などは付いています。広さは20畳ほどの場所で築24、5年、家賃は管理費込みで13万円くらいでした。 バーを経営するにあたっての必要な家具、お酒、備品などはどう考えてるのかを聞くと知り合いやキャバクラのお客さんでどうにかしてくれる人がいると言います。 もし経営して赤字になり続けたらどうするのか駅から徒歩10分の立地の悪い場所にお客さんを呼ぶ算段はあるのか聞くと、赤字になっても家賃、自分の給料、お酒や食料代、光熱費はもちろん私が貯金から全て払う、起動に乗るまでは半年から一年はかかるからもしそれでだめだったら店は閉める、もし給料が払えなくなったら私の家に住めばいいと言っています。お客さんは友人の友人やキャバクラのお客さんに来てもらうなどと言い、そんな考えでいいのか、、と思ってます。 友人いわく初期費用の家賃、敷金礼金、酒、食料代、家具、飲食店をするに必要な衛生管理士の資格費用など約130万くらいあれば店を立ち上げられると言っています。もちろん友人が全て払います。 経営するにあたって何が必要でいくらかかるかも正直わかりません。 ざっと計算して家賃13万、自分の給料25万、酒、食品代、光熱費など入れて1日15000円くらい売上がないと黒字にならないのかなと思ってます。 お酒が1杯600円だとしたら1日約25杯の計算です。 友人の印象は計画性が無さすぎる突発的な印象です。ちゃんと計画を練って経験者の方に相談するなどした方がいいんじゃないかなと言っても、大丈夫。できる。と言い、説得力にかけます。 もしバー店長として働く事になったら今までやってきた朝起きて仕事して夜に帰って寝るといった普通の生活ができず夜型の生活になってしまい、友人と飲み行ったり遊ぶ機会が減っていく、今やっている仕事をやめてバーに賭けていいのか?今は社会保険に加入しているが辞めたら国民健康保険と厚生年金の支払いが高くなってしまうのか?と色々と不安要素などがあり迷っています。 長々と分かりにくい文章で申し訳ございません。 ご意見聞かせてください。
は国立大学に通っており、春から3年生になります。国立大学といっても色々ありますが、そんなにレベルが高い所でもなく、国立大学で言ったら中間レベルの大学だと思います。学部は経済学部で、専攻は経営学です。 自分の住む県では1番学力が高い大学なのでそのまま地元で就職するならまあ就職先は見つかるだろう、という感じです。 話が飛んでしまいますが、私は将来のやりたいことがはっきりと見つかっていません。高校の時から化粧品が人一倍好きで、化粧品会社に入って商品の立案や開発、マネジメントをしたいとずっと思ってきました。私の地元はそんなに大きな化粧品会社はなく、化粧品が好きな私でも聞いたことのない小さな会社しかありません。なので、化粧品会社に就職するのであれば東京など関東の栄えている方面に1人で行く必要があると考えています。(採用されるかはひとまず置いておきます。) ですが、この関東方面の所謂都会に1人で行くことに抵抗を感じています。人生経験としてとても学びになることは理解しているつもりです。しかし、私は母と仲が良く、また、関東方面に行ったとして心の支えになるような友人なども近くにいなくなって1人で生きていける自信があまりありません。自分自身真面目な性格だと思っているので、仕事を途中で放棄したり本当に生きていけなくなる訳ではないと思いますが、このまま地元で化粧品とは関係の無い公務員とかになってそこそこの所に就職して家から通う方が友達とも会えるし、親とも今のまま一緒に暮らせるし楽しいのではないかとどうしても考えてしまいます。 自分の中でこういう考えが生まれるということは、化粧品会社に何がなんでも入りたい!という熱意はそんなにないのではないかというのも悩みで、このまま化粧品会社だけを視野に入れていくのもどうかと思っています。 ですが、職業などを調べていて自分の興味をそそる物に出会えず、やはり高校からずっと変わらず思い描いている化粧品関係がいいのかな、とも思っています。ややこしくてすみません。 3年生になるといよいよ説明会やインターンなど少しずつ就活が始まります。 ここでみなさんの意見を聞きたいです。みなさんが同じ状況であったとしたら地元を離れて化粧品会社に行きたいと思いますか? それとも地元で化粧品には関係のないそれなりの所に就職しますか? 理由や、それ以外にも意見などあれば聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
動中で、一昨日に1つ内定を頂きました 東京に住んでいて、内定先も東京の会社です しかし、僕は非常に悩んでます… ↓その経緯をご説明します↓ まず、内定先の企業の特徴として ・転勤なし ・中堅企業 ・平均年収450万円前後(中央値400万円前半) ・(口コミによると)転勤ないところは良い。でも給与面は不満足。昇給しづらい。 です。 内定を得られたことは嬉しいのですが、ここで結婚や今後の人生について問題点が出てます 親戚が最近結婚して、「次はあなたね〜」と周りから言われていたのですが、「俺が本当に結婚するとして、この収入・この会社で大丈夫なのか」と疑問が出てきました ぶっちゃけたことを言うと、僕はあまり結婚願望はありません(恋愛は楽しいと思います) しかしそれは今であって、もしかしたらあと何年か後に願望が芽生えるのかもしれません そこで将来を考えたときに転勤はないのは良いのですが、給与面がかなり心配です アラサーとか結婚適齢期に自分がどのくらいの収入があるのだろうか、それを考えると不安でなりません 上記で挙げた「平均年収が450万・中央値が400万前半」というのも何歳でそれなのかわかりません そして先日、大学の就職アドバイザーに相談をしたところ「もし収入で納得行かないのなら、そこで頑張るのもありだと思うし、就職活動を続けてもっと収入が良い会社を目指すのもありだと思う」とアドバイスを受けました 「収入が高いところはまだ応募できますか?」と聞いたら、アドバイザーは「まだまだたくさん応募できます。ただ、転勤を伴ったり、残業があることも考えなくちゃいけない。大手じゃなくて中堅どころでも収入が高いところはあるから狙ってみなさいな」と言われました そして友達からは「平均年収450万円って少なくないか?」・「結婚考えるのならまぁ厳しいかもね」とやはり言われてしまいました 僕はもう多少ブラックでもいいから、とりあえずお金は稼ごうかなと思っています ブラックでも年収高いところはまだまだ応募できます 結婚など将来を考えるのなら、「転勤なしの低収入な会社」を捨てて「多少ブラックでも年収が高い会社」に行くべきでしょうか? ブラックとは言え、成長できるんじゃないのかとポジティブに考えるようにはしています 人生相談になりますが、色々ご意見お聞きできればと思います。
エピソード結び付けたり、、、 授業の特別講義とかで、企業の方がお話きてくださって、質疑応答の時に、「なんでこの会社にしたんですか」という質問に対して、だいたいの人は「ご縁があったから」「そんときはなんとなくで決めた」「先生から紹介されて」とかこんなのばかり 自分もそこそこお金もらえて、そこそこ休みがあって、人間関係もそこそこいいというのが就活の軸ですけど、実際の面接だと、「ものづくりを通して~」とか言わないといけないのが気持ち悪いです。 よくネットの例文とかで見る、「アルバイトで売り上げに貢献した~」みたいなのありますけど、ほんとにそんな人いるんですか?自分がアルバイトに対する意識が低いだけ?4つくらいアルバイト経験あるけど、アルバイトでそこまで意識高い人見たことありません。 とにもかくにも、就活って何か自分を取り繕うような感じがして、ほんとにしんどいです。 かといって、起業とかできるほど行動力とか度胸もないんですけどね、、 ただの愚痴です。頑張るは頑張ります。
お願いします。 私の後輩が授かり婚にて結婚をし、産休に入る事になりました。以前は結婚、妊娠を期に退職する方が多く産休を取る人は30年以上ぶりだそうです。(10人程の事務所の為そもそも事例も少ないです) 産休に入る日(予定日42日前)が7月17日だったのですが、私の会社では7月〜9月に夏季休暇(5日間)が発生するのと、結婚すると結婚休暇(7日間)が貰える、と規定に書いてあったのでそれらを組み合わせて7月1日から休もうとしていました。 それを上司に相談すると、 「新婚旅行や結婚式でもないのに結婚休暇を取るのはどうなのか。それなら有給を使うべきじゃないか。夏季休暇は使いたいなら使えばいいが、産休より早く休みたいというのは社会人として非常識じゃないか」と言われてしまったそうです。 また「普通は結婚してから妊娠。社会人なのにデキ婚は意識が足りない。そんなに早く休みたいなら家庭に入るのも視野に入れたらどうか」などとマタハラ的なことも言われたそうです。 課長、部長、局長や常務など役が付いてる方全員で話合いをして結論は夏季休暇は使用してもいいが、結婚休暇や有給は使用できない。というようになりました。 ちなみに、会社の規定には結婚休暇の使用目的や取得する期間については記載はありませんし、有給も20日以上は残ってます。 産休より前に休みに入りたいというのは非常識なのでしょうか? また、妊娠もしていてコロナも流行っている時期なのに結婚休暇も取らせない、有給も残ってるのに使わせてくれない、というのはおかしくないでしょうか? わたしはまだ結婚も子供もこれからなので、今回の話を聞いて結婚や出産に関しての理解のなさに幻滅してしまいました。 皆さんの意見を聞かせてください。
業後、新卒で市役所に勤務しています。(退職予定) 2〜3年で部署異動して広く浅い知識で働くより、専門性が高い職種に就きたいと思い、転職活動をしています。 持っている資格は試しに取ってみた宅建士のみです。 求人を見ていて、社労士事務所の事務(残業少なめ)と司法書士事務所の土地家屋調査士部署の補助者(残業時間不明)の求人に興味を持ちました。 今のところ結婚出産の予定は全くありません。 29才女性が働くとしたらどちらを薦めますか? 外での勤務を苦だとは思わないので、内勤外勤がある土地家屋調査士にも惹かれますが、残業少なめの社労士事務所なら勉強時間を長くとれるかなと思っています。 しかし、社労士の方が難易度が高めなので多少の残業があっても土地家屋調査士の方が勉強しやすいかな?とも思っています。 市役所は休日出勤あり、だいたい20時〜21時退社、繁忙期は23時〜24時退社だったため勤務時間が長いことに抵抗はありません。 ※独立を考えている訳ではありませんが、大変なことを承知の上で仕事をしつつ資格取得を目指そうと思っています。(どちらの会社も資格取得をすすめています) 独立しないのであれば資格を取る必要はないと言われる方も多いかとは思いますが、より知識を高めるためにも挑戦するつもりです。
式の招待状が来ました。 日程は2ヶ月先で土曜日です。 とても人間関係が良かったので、私としては是非とも参加したいのですが、 現職は接客業なので土日に予定を入れるのは原則タブーであり、簡単にはOKがもらえない可能性が高いです。 先ほど両親に相談したら 「冠婚葬祭なのだから、休みはもらえて当然。土日だから無理?親族のじゃないから無理?そこは関係ないでしょ。もし、休みをもらえないなら出るとこ出れるだろ。」と言われました。
婚の報告をする機会がありました。 社内恋愛で相手は営業(私は技術職です)だったことが気に入らなかったようで、その場で 「俺は◯◯(結婚相手)のことは嫌い」 「お前は営業の味方だったのか」 「まぁ、おめでとう。でも本当に残念だわ」 「おめでた?」 などと言われ、あとは延々と私の結婚相手の嫌いなところを聞かされ…何度も残念残念と言われました。 正直良い顔はされないと思っていましたがここまでだったかと驚きました。 とはいえ仕事があるので気持ちを切り替え、翌日からも仕事上は通常通り接していたのですが上司の態度は明らかに今までと違い塩も塩対応。 そのうち私も関わるのがしんどくなってきたので、上司が別の人に変わったのをきっかけに挨拶なども含めて一切関わらないようにしました。 部署は違いますが働くフロアは一緒で、未だにその上司が話しているのを聞くだけでイライラしてしまいますし、2年も立つのにそのことが忘れられない自分にも腹が立ちます。 一度会社の話しやすい人に相談した際は、 仲が良かったし◯◯さん(私)が結婚したのが寂しかったんだろうね と言われました。 そういわれるとそれだけのような気もして… パワハラかと言われるとちょっと違うような気もするし…。 皆さんから見て、この元上司の一連の流れはハラスメント的なものだと思いますか? もしそうであれば今更なのでどうなるか分かりませんが、会社に本格的に相談する等したいと思います。 ふんわりとした質問で申し訳ないです。
・。私も言われるし、他の方が通っても言ってます。 用件を伝えにきた事があったのですが、目を逸らさず怖い顔のままでした。関わりがないので何かした記憶もなく、恐らく気に食わない人には存在自体、否定的なのかもしれませんが、世の中にあんな人もいるのだな〜と。 社内の席は自由なのですが、賢い方なんだろうし、そんなに嫌なら離れた所に座ればいいのに・・暴言吐きたくて、そこに座るのでしょうか? この男は病んでるのでしょうか?それともプライドが高いだけでしょうか?家庭環境がイマイチなのでしょうか?(結婚はされてるようです。) まだ暫くは勤務する予定なので、すみませんがID非公開にしています。
101~110件 / 895件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です