では、契約社員、正式には期間雇用社員でも有給を一時間単位で申請できるんです 数日前までに普通は用紙を出すんですが。 つい先日、夜遅く仕事から帰ると、親から地域会合に自分の代理で出席してから仕事に行ってきてと頼まれまして。 急だったので、思わず職場に電話して、時間単位の有給申請は電話でもできますか?と聞きました。そしたら、いいですよ、と。 しかし、世間的にみて電話で時間単位の有給申請って構わないものですか?
解決済み
しまいました。こんな私はダメなのでしょうか?仕事も辞めたいと考えています。 私の職場は、6人しかいない少人数の事務部署です。さらに、新社員は私一名で、残りは40代~60代の同姓(男)ばかりです。 私は比較的、真面目かつ何事にも真剣に取り組む性格で、与えられた仕事も真剣に取り組んでいました。 しかし、その様子を見た上司のA(仮名)は常に口調が厳しく、怒られ慣れていない私はいつも落ち込んでしまいます。 常にしっかり仕事をやろうとしているのに、目の前で上司Aが雑談をし始めて…「お前はもっとコミュニケーションをとれ!!」と怒られます。 そして昨日、上司が行く予定だった外部の会議に私が代理出席をする羽目になり、自分なりにメモも取り、今日、報告書を初めて書いて見せたら「お前は何を聞いてきたんだ!?書き方も分からないのか!」と言われました。 それ以外にも今まであれこれ言われてストレスが溜まり、先週になって落ち込みが激しくなり、真剣に精神科を探している自分がいました。 他の社員さんは、「上司Aは君を育てなくちゃいけないから、厳しいかもしれないけどそういう対応をしているんだよ。簡単に辞めるな」と言います。ちなみに、他の社員さんは、怒られた私を慰めたりしてくれます。 時間がある時に一度、精神科に行ってみようかと思っています。そして、退職して新しい仕事(最終決断で今の仕事と迷った職)を探したいとも思っています。 特別な職場上、辞める旨を伝えるのは難しいので、私はどうすればいいのか分かりません。 私はストレスを抱えて、このまま仕事を続ける必要があるのでしょうか?入社一ヶ月で鬱っぽくなる(仕事を辞めたくなる)私は、ただの弱い人間なのでしょうか? 粗い文章で申し訳ありませんが、違う目線での人生のアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
稼ぎ時間を持とうと思っています。これまでを振り返って、「人生」に対して特に何も考えず何となくで進んできて、何か努力をしたかと言えばそのなんとなくの道筋の中で上を目指しては来ましたが、結局そのなんとなくが納得いかず、「無知の知」のように自分がなんとなくで進んで来たことを自認した結果、冒頭の道を選ぼうかと思っています。就職がどうとかはあまり考えておらず、自分が人生という限られた時間の中の大半を費やすことになる仕事において何が本当にしたいのか、そもそも人生とは、生きるとは、仕事とは、就職とは、就活とは、等について自分なりに取り敢えず、そしてとにかく考えてみたいと思っています(答えが出るとか出ないとかは置いておいて)。 これはあくまで無知な自分の考えですが、将来は機械により人間の仕事は置き換えられ、働かなくてもよい時代(負の意味ではなく、むしろ労働しなくてもよいのだから良い時代)が来ると思っていて、生きるために働かざるを得ない時代は終わると考えています。その時に有効かつ効率的な人生の過ごし方とは機械に置き換えられて無駄になる技術を仕事を通じ身につけることではなく、機械に置き換えられない能力を身につけること、できれば自分がしたいことをすることだと思っています。この考えも一度立ち止まることへの後押しとなっています。 程度の低い所に入ったからなのかは分かりませんが、授業には出ずに友人に代理出席を依頼する、テストは過去問頼り、遊びとバイトのことだけの脳内、授業に出ていても寝てるかお喋り、とにかく最重要事項は単位取得と卒業した資格を得ることなだけな人間ばかりだったことから、大学って何なんだろうとも思いました(大多数がそうなだけで、真面目にやっている人は真面目にやっているということは理解しています)。 そんな人間が就活して就職するって、なんか変な感じです(悪い意味で)。 かといって、将来未定なフリーターな自分と比較した時に果たして未来はどちらが幸せなのかを考えると自信を持って自分の方がと言えるわけでもなく…。 同じ境遇だった方でも、そうでない方でも、真剣な意見をお聞きしたいです。
か。 今回の問題では二人の名前ばかりがクローズアップされていますが、男性出席者はAKBの運営と広告代理店の人ですよね。なおかつ、その人たちは現在もAKBグループなり広告代理店の幹部だったりします。ということは現在も性的接待なり性的パーティーというのは普通だと考えるべきではないのでしょうか。 なにか、高橋と峯岸の二人に責任を押し付けて自分達は逃げるつもりでいるみたいで不愉快です。
いう仕事をされてる方いますか? 周りにいないので働いてる方の話を詳しく聞いてみたいです。 ※関係ないかも知れませんが、南大阪在住 30代、子持ち主婦です
いです。残業しないと回りません。しかしほぼ定時で帰る人がいます。 定時に帰るのは当然の権利であって、それをとやかく言う権利は無いのは分かっています。でも早く帰られた分残った仕事は全て他の者が残業して処理しなければいけないのです。 今迄モヤモヤしながらも何も言ってこなかったんですが…。 その日はその人(A子)が担当している仕事の会議が16時~17時迄ありました。私達の仕事はシフト制なので開始・終了時間は皆バラバラで、A子はその日の定時が15時半でした。A子は15時半少し過ぎてから、いつの間にか(何も言わずに)帰っていました…。 結局会議は先輩が代理で出席しました。 何か用事があるならあるで仕方ありませんが、それなら誰かに代理を頼むとか一言欲しかったという思いもあり、これにはさすがに私も怒りを覚えました。しかし定時を過ぎていて帰るのは当然の権利だから怒る方がおかしいのでしょうか? やっぱり何も言ってません。 こんな事が多々あります。 A子以外の人なら必ず定時関係なく自分の担当している会議は出席します。仕事も残業しています。昼休みも関係なく皆働いてますがA子は休みます。 私の希望としてはA子に同じ様に働いてほしいんです。でないと皆が潰れる。 上記でも言った様に定時越えての仕事を強要するのは好ましくない事は重々承知の上でA子に上手に言う方法があれば助言頂きたいです。 因みにA子は後輩で29歳(転職2年目)です。 長文を読んで頂きありがとうございました。
うか。 出来るとするならどの様な条件をクリアーした場合でしょうか!?
の知らないことを知っていたり 尊敬できる上司だと思っていました。 しかし今は違います。 目につくことがたくさんあり、どちらかというと今は好意をもてません。 ・厳しく指摘するわりには本人も出来ていないことが多々ある ・言葉遣いが悪く、それを伝えても直す気がない ・同部署の部下が信頼していない、よって仲が悪い ・わたしも毎日イライラして態度に出てしまう ・他部署からも影で悪く言われている ・年に一度のアユの解禁日は必ず休む(今年はその日会議で私が代理で出席) しかし部下が遊びで休むことは絶対許さない(私自身、遊びで有給は使うものではないと思っていますが) 信じていた人が信じられなくなってしまい… なんだか悲しく空しい気持ちです。 こんな思いを抱いたことってありますか? このやりきれない虚しさをどうすればよいのかわかりません。 時間が解決するのでしょうか?
転職をして、1週間前から今の職場で働いています。 職場の方たちも優しく仕事もやりがいを感じます。 ですがこのタイミングで、親戚の法事が入ってしまいました。 正確に言うと親が出席予定だったのですが、急遽行けなくなってしまい、代理で私にお願いしてきたという感じです。 私個人としては親戚一同と集うのも久しぶりの数十年ぶりなので、親の代理とはいえ法事の方に行きたいと思っています。 でも新入社員が、しかも突然有給申請していいのか、そもそも3日前で有給は取れるのかという不安もあります。 とりあえず申請するだけしてみるというのは、アリなのでしょうか??
回答終了
101~110件 / 378件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です