か? 大学受験の際は前期大阪大学、後期九州大学を落ちて同志社に入りました。 現在、社会人年収260万です。 私は社会の底辺ですか?
解決済み
ー、プロミスで迷っています。 通ってる大学は大阪の某大学の法学部なんです。この四つで優劣をつけたいの。 教えていただけるかしら?
鬱で留年したのち退学して、今通信制に通っている2年遅れの高3のものです。 10月の終わりから就職から進学に急遽進路変更して大阪商業大学商学科と桃山学院大学法学部に合格をいただき桃山学院大学にしました。 20日までに桃山学院大学の法学部にするか、最初から就職にしていたので就職にしておいたほうが良かったかと今また気持ちが揺らいでいるので就職にするか、入学金を入れておいて一般入試で就職がいいと世間では言われる理系を他の大学を受けて受かればそっちに行くか入学金を入れずに受験するかで悩んでいます。 経済状況として入学金を入れるのは借りる形になりますができないことではないです。 正直最初から進学にするときに就職が良さそうだからという理由で理系にしたかったのですが、理系はしんどいと噂を聞き文系の潰しが効く、就職に有利と言われると言われる法学部にしました。 進学に変えたときの理由としては桃山学院大学が賢いのかわかりませんが、Fランクと言われる大学でも大卒の資格は取っておいたほうが昇進もしやすく転職のときに何かといい、生涯年収に4000万の差があると思い進学にしました。 でも、一般入試をまた受けるのはつかれたという思いもありもう桃山学院大学にしてしまおうかとの気持ちもあるのはあります。 親はずっと専門学校いいんじゃないかと言っていたので大卒にはなりませんが、大手に行けるかもしれない確率が上がる専門学校にするかも少し考えています。 将来的に考えてどれが一番ベストでしょうか。 回答よろしくお願いします。
回答終了
勉強は全くできません。学力的には、時間を理解できないレベル。(時計の針5時を見て17時だという事を理解できてない&いつも17時を7時だと勘違いして後でえらい目にあってしまうレベル) *本題 このような人間が大学を無事に卒業出来たとして、就けそうな職業はあるのでしょうか。 私が思い描く理想の職業は、午前遅出勤・午後早退勤・給料高い・正社員として働ける一般的に見てまともな職業です。 法学部だからといって公務員や堅い職業に着きたいっていう考えは全くありません。 今、朝が弱く、夜更かし な生活をしていて、これは直したいけど直す気力がないので、今後もずっとそういう生活を続けていくのだろうなと思ってます。 午前遅出勤・午後早退勤・給料高い職業はキャバクラしかないんでしょうか。キャバクラなんかで働きたくありませんので。(キャバクラで働いてる方には申し訳ない) 回答お願いします。 (なぜか非公開にするボタンなくてユーザー名非公開にできないんだが。)
考えています。 もともと日本史が好きで、日本史の研究者になりたいと思っていましたが研究職は道が厳しい上に5年間院に行かなく てはならないので、研究職を目指しつつ無理そうだったら公務員になろうと思っていました。 ですが高校から付き合っている彼女と婚約をし、結婚したとして養っていくには卒業後就職した方が良いのかなと思い始めました。公務員だと阪大でなくても採用試験に受かれば良いわけなので、企業は阪大のブランドもあるし・・・ と思ったのですが文学部は就職が厳しいとよく聞きます。 先日文学部の教授が「文学部だからといって不利なんてことはこのご時世ない。文学部はだめなんて企業があると思いますか?」とおっしゃっていたのですが実際はどうなんでしょうか・・・? 阪大でも文学部だと就職に困るのでしょうか?教えてください。
と国立大学の看護学科に行こうと思っていたため理系を選択していましたが、刑務官となると法学部に行った方がいいですか? 得意科目は文系教科なので文転することに抵抗はないです。 また、刑務官採用試験は高卒程度でも受けられると聞いたのですが、わざわざ少しでも良い大学に行く必要はないでしょうか。 法学部なら大阪大学と同志社大学の受験を考えていますが、採用後も学歴が関係ないのなら大学はどこでもいいのかなと思ってしまいます…。
か? 将来は市役所公務員になりたいですが、大阪経済大学の情報社会学部というところに興味があります。 また市役所ではIT関連に強い人が少ない(地方で実際働いている方の話、僕は大阪、京都の市役所に行きたい)と聞いたのですがどうなのでしょうか。
ようと思うのですが、どこがよいでしょうか? 僕は神戸に住んでおり大阪の大学に通っているのでその辺でないでしょうか?
九州大、大阪公立大、関西学院大の法学部に合格できたら、どこに行くのが正解でしょうか?
書士と行政書士の資格を取得して独立開業したいのですかが、 収入面でやはり厳しいと思うのでやめた方がいいですか?それともこのまま目指しても大丈夫でしょうか?仮に司法書士と行政書士をめざすなら大学の在学中に頑張って取りたいと思います。
91~100件 / 527件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です