す。最近、公認心理士に興味があり転職も頭の片隅に入れているのですが… 実務経験は厚生労働省が定めた場所で週にどれくらい働けば実務経験をしたとみなされるんでしょうか? 週2や週1ではないですよね…? それをするには仕事を辞めて実務経験に励むしかないのでしょうか? また、公認心理士の資格を取れたとして、正社員のスクールカウンセラーや医療にて働くカウンセラーになれるのは狭き門なのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m
解決済み
気にしていませんでしたが、もしかしたら受験資格があるかも? と言われ、調べてもいまいちよくわからなかったため教えていただきたいです。 大学で心理学部卒(履修内容は追って確認予定です)、精神科病院でソーシャルワーカーとして3年勤めています。 公式を確認すると、大学卒+実務経験での受験ルートがありますが必要科目を履修していた場合、私の条件で受験資格はありますでしょうか?
小規模多機能事業所で勤務しています。ルートGでの公認心理師の受験資格はあるでしょうか?
護施設で働いていたそうです。 数年勤務後、公認心理師の受験資格を得たそうで受験したところ見事に合格し、晴れて公認心理師となりました。 20歳で公認心理師に受かったそうです。 通常は大学院卒業してからの受験なので、22歳や23歳の年齢が最短取得年齢になると思います。 介護施設から病院に転職したところで私は彼女に出会いました。 「中卒?は?Gルート?は?」 彼女の経歴を先に聞いていたので、そんな先入観がありました。 心底ガッカリしました。人権教育から教えるのは時間と労力の無駄。なんで採用したの?という気持ちがよぎりました。 ところがどっこい!! 彼女の丁寧な仕事ぶりは患者にも安心感を与え、分からないことはどんどん聞いてきてスポンジのように吸収して実践していくし、皆が嫌がるような仕事も自ら率先して取り組んでいるの!とても気が利いて彼女の悪口を言う人は誰もいません!なによりも年齢に見合わない字のうまさがより一層彼女を魅力的に魅せてくれます。 一方、公認心理師のB子は大学院は卒業しているものの、仕事をお願いしても「私がですか?」と明らかに不快な表情をすることがあります。歳の近い同僚とのおしゃべりも多い。会議資料の提出日にも提出しないのは当たり前。言えばやってくれるんだけど、やりづらい。 公認心理師のGルート受験はネットでもよく非難されていましたが、結局はその人の資質が大事なんだと実感しました。社会経験をつんだGルート公認心理師の方が、他のルートの公認心理師よりも戦略になるなぁーというのが正直な気持ちです。 いかがですか?
認心理士の資格取得を考えています。精神科看護師としてのスキルアップ目的で、具体的に公認心理士の資格を使って何かしたいという目的は現在は無いのですが、Gルートで受験するチャンスは来年度しかない為それなら取れるなら取りたいという感じなのです。 (不快に思われた方がいましたらすみません) このチャンスを使ってでも公認心理士を取得すべきなのか、取らずに看護師だけで生活していく方がいいのかご助言頂ければ幸いです。
回答終了
、学科は心理ではなく、他学科です。 また、大学院も出ておりません。 ただし、卒業後は教職に就き、約1 0年ほど教育相談、カウンセリング業務についていました。 (平成29年度も同業務を行なっていました)。 ですから、私が「現任者」として指定の講習を受けたら公認心理師の受験資格は与えられるのでしょうか? それとも、大学で心理学の履修をしていない限りは、いくら現任者として認められ、かつ指定講習を受けたとしても、公認心理師の受験資格は与えられないのでしょうか。
。職種は作業療法士です。 実務経験5年以上&講習会の参加でGルートにて受験資格を得ることができることを知ったの ですが、厚労省のスケジュールを見てみると2022年4月が国家試験実施予定月となっています。 しかし同スケジュールには「令和4年9月14日までに5年の実務経験を満たす見込みの方が受験できる」とも記載されていて、 受験申し込みの時点で5年経過していないといけないのか 受験申し込みの時点で9月14日まで勤務する見込みがあれば受けれるのか がわかりません。 ご存知の方がおりましたら、教えていただきたいです。
卒業し、認定心理士と社会福祉士取得しました。その後専門学校にて精神保健福祉士を取得しました。 定められている障がい者施設で2年半、病院で4年半の実務経験があります。(障がい者施設が重症心身障がい者で特殊の為ダメなら刑務所で半年の実務経験があります) 大学の科目が細かく定められているようですが、履修していない科目もあります。特に精神医学は専門学校なので大学では学んでいません。 受験申込に履修記録を大学から取り寄せるのでしょうか?それとも卒業証書だけでいいのでしょうか?(履修記録が必要なら無理ですが、心理学科卒業という名目だけでよければ卒業証書でなんとかならないかなと) 最初に見た時には心理学科を卒業し、5年以上の指定された施設において実務経験があればと書いてあったので、そのルートでいこうと思ったのですが、それも今年までというのを先程知って焦り始めました。 ご存じの方教えて頂けないでしょうか? もし受験資格があるのならネット上の講座を受けようと思っていますが、何ルートに当てはまるのでしょうか。 ネットに出ているイラスト、画像は確認して分からなくなってしまったので質問しています。画像の貼り付けで自分で調べてという回答は避けて頂き、その自分で調べる(他に受験資格があるかどうかを確認する方法)を一緒にご教授ください。
ですが、私は4年制大学の心理学専攻を卒業し そのあと1年間の福祉の専門学校を卒業し 今現在5年間介護士の仕事していますが、 受験資格に入っているのかそれとも近いラインにいるのか気になっているので、 詳しい方で分かる方いれば 教えて頂ければ幸いです! よろしくお願いします
年1月6日現在) 教育学部を29年度に卒業しており、新卒で教員になりました。 自分の鬱病をきっかけに公認心理士の資格をとってカウンセラーの道を志したいのですが、公認心理士の区分だとどのルートで受験できるかわかりません。お詳しい方ご教授願います。
91~100件 / 114件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
仕事を知る
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です