2交代勤務の看護師です。私の場合を書きますね。 日勤の場合・・・9時~17時迄が勤務時間に当たりますが、業務の流れをスムーズに行えるようにするために私自身は8時には職場に 入り準備に取り掛かります。8時45分からは朝礼と申し送りが始まります。17時で終わる事は少なく、救急指定なの で常に時間オーバーの勤務になりますね。稀に20時を回る事も有ります。 夜勤の場合・・・16時半~9時半迄が勤務時間に当たります。準備や余裕を持つ為に15時半までには職場に入ります。朝は申し送り が終了すると9時半には帰る事が可能です。 休日は不規則になりますが、週休2日制をとっていますから、月の平均休日は8~9日が平均です。 多くの勤務者の都合や希望を考えての勤務になりますから、3日勤して夜勤入り、明け、夜勤入り、明け、休みと言うパターンもあれば、連休が入っている事も有りますし、本当にバラバラの勤務ですが、解っている事なので気にはなりません。 自分の希望も3回までは通りますし、お互い様・・・と言う感じですね。 私は26年間夜勤をして当たり前の勤務で来ていますので、夜勤が辛いと感じた事は有りませんし、逆に夜勤が好きですね。 責任は大きく忙しいですが、やりがいは大きいです。 基本、体調管理をキチンとする事が大切でしょう。 不規則な勤務の中で、キチンと睡眠を確保する事、夜勤前には睡眠を十分に取ってから出勤する事が大切になりますね。 休日は逆にリフレッシュする為に、外に出てストレスの発散をした方が良いと思いますし、趣味を持つ方が理想的です。 夜勤は「慣れ」なので、仕事をしてすぐに理解出来る訳ではなく、経験を積んで自分に合ったリズムを確保するものです。 完全に「昼型」の人には時間が必要でしょうが、「夜型」の人にとっては苦になる事は無いと感じます。 遊びで無く「仕事」なので、何故夜勤をするのかを考えれば乗り越えられると思いますよ。 私達を必要としている人達には24時間体制での対応が必要なのですからね。 心も身体も、健全でいる事が基本でしょう。
日勤 8時30分 ~ 16時30分 夜勤 16時 ~ 翌朝9時(休憩2時間) ローテーションはおよそ 日勤 → 夜勤入り → 夜勤明け → 休み のパターンで、日勤が続いたり 夜勤が連続したり することがあります リズムとるのが慣れるまで大変ですね~ 自分なりに睡眠時間を調節して、勤務に合わせていきます 慣れてくると、日中の用事(銀行とか)は片づけやすくなりますし、お休みも案外ありますので、それなりに過ごせるようになります
自分の所は夜勤が二種類あり、一つが5時から始まり翌朝の10時に終わるもの。もう一つが夜の10時から始まり翌朝の8時に終わり、それが3日間続くものに分かれます。 コツはとにかく眠ること。私は寝ても4時間位で目が覚めてしまうので、午後位になったら眠ることが多いです。あとは夜勤中眠くなったら、眠眠打破のようなものを飲んだりしてみて下さい^^ そして絶対無理はしないこと。以前、夜勤中に激しいおう吐に当たりつつ排泄介助をした際は地獄のようでした(苦笑) なので体調管理だけは、ある程度整えた方が良いと思います
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る