教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

変り者上司 結婚式に呼ぶべき? 長文失礼します。 2月に結婚式を控えている、20代女です。現在働いている職場に変…

変り者上司 結婚式に呼ぶべき? 長文失礼します。 2月に結婚式を控えている、20代女です。現在働いている職場に変り者の上司A【50代女性・結婚式などお祝い事が大好き】がいて困っています。 変り者だと思う行動 ①来月町内でお祭があり、職場で毎年ステージの演し物をしている。どこの会社も、歌やダンスをして盛り上がる程度で、私の職場も歌を歌うんですが(私は裏方)、歌が終わった後に私をステージによんで、職場の人全員で私にサプライズで“結婚おめでとう”を盛大に言う!という話がその上司から出ています。仲の良いパートさんがありえないと思ったらしく、私にこっそり教えてくれました。芸能人でもあるまいし、第一私は町民の方と面識はなく、恥さらしです。今なんとか阻止しようとしてますが、逆らうとAが機嫌を損ねるので、皆気を使っている。 ②以前、50代パートさんの娘さんのの結婚式があった。Aは娘さんの事も知っているため結婚式に行きたかったようですが、ご親族だけのお式だったために招待されませんでした。しかし、式の1週間前に突然パートさんにAが結婚式に行きたいと訴えたらしく、気の優しいパートさんは断れず、パートさんの料理をAにまわして結婚式に無理やりよばせた。当日は前列で写真を撮ろうと、目立ちすぎて大ひんしゅく…本人はパートさんの苦労も知らず結婚式を楽しんだよう。 ③一度会った人は全員友達!の感覚で、同期の子の妹が出産したらその赤ちゃんを見に行く。逆に一度しか会ってない人でも亡くなられたら、葬式に行く。パートさんに孫が産まれれば、職場全員でお祝いをしようとする。しかもお祝い金や香典を職場のお金から出す。個人でやって下さい。と周りが反論すると、反論した人は冷たい人あつかい… Aとは3年の付き合いです。 最初仲は良好でしたが、私が上記のことでAに反論しだしたら、あまり良く思われないようになりました。私は仕事の事ではなく、上記の事を反論した事でいつもめちゃくちゃ怒られます…そのため、Aの顔を見るのも嫌な状況ですがAは鈍感なため、怒った事も忘れますので、普段は普通の上司部下の関係です。 私はどうしてもAを結婚式に呼びたくないのですが、Aは来る気マンマンですし、Aを呼ばないとなれば、職場全員をよべなくなるので、それも嫌です。A以外の職場の方とはとても仲が良いです。 社会とはこういうものでしょうか? 同じ経験をされた方、知恵をお貸し下さい。

補足

皆様、御回答ありがとうございます!ありがたく読ませていただきました。 全て参考にさせていただきましたがお世話になった=仲良し?はとても考えさせられました。 今までたくさんの人にお世話になったと思うと、皆様に結婚式に来ていただきたいという気持ちがあり、一方でまだAを呼びたくない気持ちもあります。 引き続き回答いただけるとありがたいです。 ちなみにAをよばないと当日に式場の周りをウロウロする可能性大です(>_<)

続きを読む

1,868閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結婚式は、心から祝ってくれる方を呼ぶもので、自分が主役になりたいひとを 呼ぶ場ではありません。 相手の方とも折り合いもあるか思いますが、呼ばない方が無難です。 Aさんを呼ばないとなると、職場全員呼べないとなると、ただのパワハラです。 しっかりとお世話になった方は見極め、お相手の方とよく相談されて下さい。 そもそも、案内状を出さなければ済む話ですし、出たい!と直接申し入れて来た時は、 相手のあることですので、先方のご両親の意見もあり勝手は出来ませんと伝えましょう。 くれぐれも、謝ってはダメですよ! 式に呼ばないと角が立つと言うのであれば、式の前に職場に菓子折りなどを 差し入れて挨拶すれば済む話です。 Aさんが主役になりたいのであれば、ご本人がホームパーティでも開けばいいんです。 他人の場を借りて楽しむなんて、いい年のひとがすることではありませんし、 それが出来ているのは周りがそれを許しているからです。 他にも独身の方がいて、自分が結婚する時は……なんて後輩を悩ませるより、 きっぱりと線引きを作ってあげるくらいの気持ちで行きましょう! 私は社内恋愛でしたが、会社の方は夫に任せて新婦側としては呼びませんでした。 自分の友人席には、いい縁があって欲しいな!と思った友人を呼びました。 すごく楽しかったですよ(^-^) よい結婚式になるように、祈っております。 悩みどころですが、ひとりで考え込まず、ぜひお相手の方とご一考を。

    ID非表示さん

  • 式場に勤めていた者ですが……… レアケースな気がします……… ご親族の方が呑んではしゃぎすぎ、若い新郎のお友達が呑み過ぎて失敗するケースはよくありますが、上司は会社の品格が疑われないように大人しく、お酒も控えられるようなイメージがありますが……… そうじゃない上司もいらっしゃるのですね… 今後のことを考え、仕方なく泣く泣く招待することになった場合、主さんの担当者にご相談なさってみて下さい。 司会者はプロの方を雇いますか? プロの方であれば、上司のがでしゃばってくる可能性があることを伝えてもらいましょう。 プロだけあって臨機応変に対応してくれます。 写真撮影の時にでしゃばってきた場合… そちらの場所にはご親族様がいらっしゃいますので申し訳ございませんが、後ろにお巡り下さい。 などとニッコリ優しい口調でおっしゃってくれます。そうすると黒服(会場責任者)がすっと現れて後ろに誘導してくれます。 黒服も長年の経験があるのでそこらへんも心得ています。 事前にきちんと相談しておけば、上司が来ても大した被害は出ないかもしれません。 ただ、汚い話しをして申し訳ないのですが、司会者さんと黒服にはお礼を差し上げたほうがいいかもしれません。 あとは、他の回答者様のアドレス通り呼ばずに済めば一番楽ですよね。 なんとか呼ばずに済みますように。

    続きを読む
  • ありがた迷惑。 ってことですよね。 ちょっと変わってるけど悪い人じゃない、と文章から読み取れました。 町内イベントはあきらめましょう。 どうしても結婚式にお招きしたくいなら、町内イベントでは十分感謝し、 結婚式は義理の両親がとーっても厳しい人であることを前置きし、 旦那様の上司が参列出来ないので、私が上司をお招きすることは許されなかったとお話しては? この場合は上司は全員お招きできなくなりますが…。 最後に、人生で1番大事なイベントともいえる結婚式の目的ですが、 幸せを誓うと同時に、 お世話になった方へ感謝を伝える為のおもてなしです。 そう考えるとお世話になったイコール仲良しとは限りませんから、お招きしたり、参列したり、やはり単純ではありませんね。

    続きを読む
  • 新郎側が上司を呼ぶのであれば、呼んだほうがいいですね。ただ結婚式に必ずしも社長を呼ぶ必要はありません。所属の部署の責任者とか、サブのポジションにいる主任クラスの人でも大丈夫ですよ。新郎側が呼ばないなら、とくによばなくていいです。新郎側とのバランスが取れないと大変ですよ。義理とか体面だけで呼ぶなら、呼ばれた側もいい気持ちはしません。そういう時に自分の今までの生き様や人間関係がものを言うと思います。上司でなくても友達を呼ぶ人数だって、新郎側とのバランスに差がありすぎたら、面識のない身内の人達は新婦は友達が少ないのかとか、あらぬ疑いをかけますよ。よく新郎側と相談しては?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる