教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院勤務したばかりの放射線技師です。

病院勤務したばかりの放射線技師です。病院の上司の方と救外のポータブル撮影に行ったとき、自分で心電図を読み取って病気を判断し撮影条件を変えられるようになれと言われました。 しかし、私は大学で心電図の事について深く勉強してこなっかたので、心電図から読み取れる病気は心疾患くらいしか分かりません。 ここで質問なのですが、心電図から心疾患以外の病気を判断することはできるのでしょうか。 また、心電図を読み取れるようになり病気を判断できるようになったところで撮影条件の設定はできるのでしょうか。 私も一人のメディカルスタッフとして医師に最大限の画像を提供し、患者様を助けたいです。是非、質問にお答えできる方がいらっらしゃいましたら回答よろしくお願いします。

続きを読む

827閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    胸部のポータブル撮影に関し、というか、胸部のレントゲンでも、撮影条件をオートにしておくとフォトが働いて、体厚によりX線が遮断されるものもあります。 胸部撮影の場合は、肺疾患や心肥大の精査が目的なので、決められた条件での撮影になると思います。 肋骨撮影と胸部撮影では、根本的に撮影条件が異なっているので、胸部レントゲンで肋骨骨折が分かる場合もあれば、当然、分からない場合もありますし、救急時の胸部撮影では、外傷時の肋骨骨折まで求められていないと思います。 またCRでも、高圧・短時間撮影の胸部条件で撮影した画像を、windowレベルを絞り、濃度を上げても、肋骨に最適な条件とはなりません。 救外撮影でも、外傷・急変などにより撮影目的も変わるでしょうが、何を目的として、何を撮影するかは?医師の指示ですから、決められた通り撮っていれば良いんじゃないですか? 病気の知識を増やすため心電図も勉強するのは良いことですが、心電図を見たからといって、別段、撮影条件は変わらないと思います。 それより救外における胸部撮影で大切なことは、医師や看護師の邪魔にならないよう準備をして、特に坐位の胸部の場合は、カセッテとグリットに対し、垂直に入射させること(両肺の濃度差など)、下肺野の切れ(いかり肩など)、CRでも、あまりにも条件不足を気に掛けることだと思います。 そこで仮に、心電図を読み取って病気が判断できたとして、どのように撮影条件を変えるのでしょうか? 普通の立位における胸部条件でも、心疾患により撮影条件を変えられているのでしょうか? また、立位における胸部撮影前、心電図を見ておられるのでしょうか? 救外撮影でも心電図を見たこともないですし、それで「撮影条件に変わりが出る」というのを、初めて聞きました。 救外における技師としての患者さんに対する最大限の画像提供は、適正条件(電圧、mAs値、距離)で、左右の肺野に濃度差が無く、上下肺野とも画像内に収まっているものを提供すること。 そして医師や看護師の邪魔にならないよう、その場を短時間で離れ、少しでも早く画像を医師に見せること。 それだけです。 心臓検査や肺疾患で違いがあるのはCTで、胸部撮影による条件使い分けはありません(肋骨などは除く)。 もっと書きたいのですが、この場で論議するものではないと思いますので、ここで止めます。

    なるほど:1

  • 私の個人的な想像ですが、 「心臓のどの部分に露出を合わせるか考えて撮ってくれ」 と云う意味ではないでしょうか? 昔に放射線機器のメンテナンス業務をしていた時に、放課の医師がアンギオのビデオを観ながら「此処が観えないんだけど」とクレームを立てて、結局はモニタのコントラストずれだけの様な事がありました(シネはOK)。 つまり、撮影条件は体格や部位で変化しますが、心臓や脳はその疾患の内容・状態によって観察する位置が変化し、例えば写真の濃度が心弁に合っているか、冠血管に合っているかが問題になったりするのではなかろうかと思います。 当然、心臓であれば事前に心電図が有りますので、図から疾患を読み、どの部分に注目しなければならないかを判断して、適切な撮影角度・濃度で出さなければならないものだと思います。 最近はFCRがメインになってる筈ですので、撮り直しをせずとも、モニタを観ながら濃度を修正しても良いかも知れません。 ただ、心疾患以外の病気を心電図から読み取る方法は知りません。

    続きを読む
  • はっきり言って、救急外来では、素早く撮影、直ちに画像提供、が最優先だと思います。 心電図見て、、、? 撮影条件変えるって、デジタル(CR)でしょ? 銀塩フイルム時代ならともかく、現在は必要ないでしょ。 放射線技師に撮影以外でうろうろされては現場スタッフもいい迷惑だと思いますけどねー。 はっきり言って、その上司、自分の最初の上司にそっくり。 訳の分からん空論を繰り返し、新人に押しつける。すると、新人戸惑う。 その上司の言ってること、10年目の技師でさえ理解できません。 そもそも、10年目になると、もう誰も彼を相手にしません。 だから、新人が来ると、おかしな持論で新人を餌食にするのです。 職場の先輩に、そんなことしているか聞いてみましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる