教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ、会社によって、違いますが、男性の育児休暇がとれない、とりにくい、具体的な理由・根拠は、何ですか

なぜ、会社によって、違いますが、男性の育児休暇がとれない、とりにくい、具体的な理由・根拠は、何ですかなぜ、会社によって、違いますが、男性の育児休暇がとれない、とりにくい、具体的な理由・根拠は、何ですか?皆様、男性の育児休暇の取得について、どう、思いますか?ぜひ、育児休暇を取得したいですか?

985閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    男性の育児休暇がとれない、とりにくい、具体的な理由・根拠は 固定観念で、男は会社で働く、私用で休む奴は会社には必要ない、などとする美徳感。 もしとったら、あいつ育児で休んだんだ、というもの珍しい目でみられるという、思い込み。 育児終わって、復帰するときに、元の職場に戻れる??? という恐怖感 個人的には、初の子供だったら、一緒にいて世話したいっていうのが、普通ですよね、子供産まれたら休まない? 仕事忙しくても、1日くらいなら祝福されますよね。 それが少し長い期間になるだけなんだけど。 男性皆が、普通に当たり前に育児休暇を取りだしたら、当たり前になるのですが、定着しない今の世では中々認知されないのが、現状ではないでしょうか。 それよりも、残業手当がないとか、有給が取れないとか、そいうった会社では育児休暇などもっと困難でしょうね。 個人的にはとりたいですね~~~ わが子ですよ^^)) 皆で世の中変えましょう

    なるほど:1

  • 世間体や職場での偏見、休業中の賃金補償が少ない、 後ずばり、「女性が取るから」ではないでしょうか? もし、男性にしか育児休暇取得の権利がないのであれば 取る人も増えていくと思います。 先進国の一例ですが、男性に育児休業取得を誘導する制度としてノルウェーの「パパ・クオータ制」があります。 ノルウェーでは、育児休業は最長で3年間取得できるが、このうち子どもが1歳になるまでの間に、 父親に4週間の期間が割り当てられていて、もし、父親が取得しない場合には、 親に支払われる出産・育児休暇手当の支給期間がその分短縮されることになる制度です。 取らなきゃ損という感じに持っていけば、 男女平等に育児休業が普及していくと思います。 男性にも職場を離れてもらって、社会生活と切り離される閉塞感や 家事と育児同時進行の大変さ、無収入という立場での家庭での役割 育児の楽しさなどを経験してもらえば 以後の子育てや家庭生活に多大に影響があると思います。 http://kurashi.hi-ho.ne.jp/work/hakusho/06/index2.html

    続きを読む
  • 男は女性の人と違ってなかなか知らない人とはしゃべらないので終日子供に話しかけるでこの半年終わってしまう。育児休暇とった男性がテレビで言ってました。会社行ったほうが楽しいって。なかなかベビーカーに子供乗せて外出行っても何しゃべっていいか分からないのでしょう。同じ年齢の子を持つ親達と。とくに社会全体が育児休暇をあまり認めたがらない風潮もあるのでまだまだ同性のお父さん方も出てこないし。孤立するという認識も少なからずある。同性でいれば多少話しやすさの面も解消されると思うし。

    続きを読む
  • 一つは、周りが迷惑するからです。 いちいち引き継ぐのって面倒ですし。 復帰も大変だと思います。 もうひとつ根深いものとしては、 会社の上層部の考えが 「育児なんて女のすることだ!」 というものだからだと思います。 実際、そういう年代の方には、 女性を貶めるような発言する方が少なくありません。 あまり運転の上手ではないドライバーを見ると 「女の運転か?」などという人も多いです。 そういう風潮の時代に育っているので しょうがないかもしれませんが、 それを聞かされる方は不愉快極まりないです。 これからの育児で、男性の考え方を変えさせるしかないですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる