教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有料人材紹介について 販売員の人材紹介でマネキン紹介の会社がありますが、紹介料金が無料のところと、仕事一件紹介されたら…

有料人材紹介について 販売員の人材紹介でマネキン紹介の会社がありますが、紹介料金が無料のところと、仕事一件紹介されたら670円の手数料を支払わないといけないところがありますが、どうして無料と有料のところがあるのでしょうか?

1,688閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    求職者の手数料は「取ることができる」ものであって、有料紹介所であっても、求職者手数料を取る取らないは各社(または個人事業主)任意で、法律の範囲(670円、月に3件まで=最大2,010円)で取るか取らないかを決めています。 マネキンや配ぜん人紹介所は求人者からのオーダーが単発、散発で、一般的な正社員などを紹介する有料職業紹介業者と違って求人者からもらえる1回あたりの手数料はたかが知れています。 なので、求職者からもわずかですが手数料を取らないと商売として厳しいものがあります。 ただ、マネキン、配ぜん人紹介所であっても、求人者から受けられる紹介料を高めに設定しているとか、求人求職の需給調整が効率的にできるとか、経営のバックボーンがあってわざわざ求職者手数料を取らなくてもやっていけるのであれば、求職者獲得のためにとらない紹介所もあるでしょう。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual2/dl/10.pdf 無料職業紹介は、求職者からも求人者からも金品を受けない職業紹介事業者です。

  • 有料紹介所も無料紹介所も民間の職業紹介所です。 一般的に、有料職業紹介所が多いと思います。民間ですから、当然利用料が掛かります。 1件、670円。上限は月に3件分しか取れません。 有料が当たり前だったのですが、無料になった所もあります。 勝手な解釈ですが、紹介手数料を取らなくても十分遣っていけるからと思ってました。 あくまで商売ですので、自社にメリットにならない事はしません。

    続きを読む
  • 無料職業紹介事業と有料職業紹介事業の違いからじゃないかな。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる