『会議』といってもいくつかその形態は分かれます ①案を出す会議(一時流行ったブレーンストミング等) ②方針を決定する会議 ③情報を報告する会議 ④専門的なプロジェクト的な会議 ⑤定例的な顔見せ会議 ⑥直面した問題に対応する打ち合わせ的な会議 他もあるかもしれません そしてそれぞれで全員が出席する場合もあれば 必要な人員だけ参加するといった場合もあります 会議とは直接は業績に結びつきませんが その前の段階として必要なものです 表現を変えると必要なものにしなければなりません 直接業績に結びつかない業務に給料を貰っている人間が ただ何の目的もなく参加してはならないという事 また立場の違いこそあれ共通の認識をもってなくてはいけません テーマを何にしましょうか?という質問は成立ちません 必要があるからこそ頭数を集めて時間を割くのです 厳しい言い方をしましたが 特にテーマも無く⑤を選択するなら 各社員(現場監督?)の現場の現況 今後の予定 問題点 などの報告(工程会議)が無難かもしれません 他には事前に出席者にはテーマを伝え それなりの意見などを持っての出席 進行役は資料等を準備し時間を無駄にしない事なども必要です
私は会議会議で嫌になってきたときに 無駄な会議を省くためにはだったか、会議の必要性だったか そんなこと議題としました
会議のポイント ①テーマはなるべく小さな事にする。(話が広がり過ぎない:交通事故防止なんて言ったら、運転者のモラルの事から道路状況、自動車の構造まで発展してしまったら収集つかないですよね) ②目的を絞る ③参加者全員にしゃべらせる ④話したことは実行する あなたの会社の目下の問題点はなんでしょうか? 社内協力体制? 工期厳守? 労働災害防止? コンプライアンス? 経費節減? 手直し、やり直しの排除? 必ずみんなで話し合うテーマがあると思います。 そして、答えもあります。 会議の目的はなんですか? そこに答えがあると思います。 どうなりたいのかをイメージして、じゃあ今出来る事する事は何かをみんなで考えます。世界の平和について話し合って盛り上がったところで会社のためにはなりませんよね?
< 質問に関する求人 >
建築関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る