解決済み
とある総合商社の面接で志望動機を聞かれた際、食料とインフラやりたい→出来るのは商社だけっていう流れではなしたら、インフラならメーカも力入れてるけどどうなの?と聞かれ、Ob訪問した結果、メーカーの方が視野が狭い気がする→広い観点に立って仕事したいから、商社がいい。と答えたのですが、面接官は最後まで余り納得した顔をしてませんでした。 この答えではやはり甘かったでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。
2,077閲覧
最初から正解などは求められていないと思います。 ほとんどの学生が履歴書や書類なども、社会人から見たら「???」と思うことが 多いと思いますよ。 うちの人事課いわく、学生のほとんどが「アルバイトリーダーの経験あり」と書類に書いてある と笑っていました。その次に多いのは「クラブのキャプテンなど」。 「企業はリーダー的存在だけを求めているのではないのにな」と言っていました。 ですから、学生の発言に正解を求めているわけではなく 突っ込みを入れたときに、学生がどう返答するか、どう切り返すか どこまで深く勉強しているかという姿勢を見ようとしていると思うので 最終的に知識が間違っていても、それが原因で落とすことは、しないと思います。 「広い視点に立って仕事がしたい」というのは高校生の就職活動レベルの回答ですから もっと掘り下げた意見が聞きたかったのかもしれません。 しかし回答は間違いではないと思いますよ。 総合商社が、開発エリアの開発事業に入札して、落札する(商社が元請になっていますが、 下請けの専門施工会社をたくさん連ねて施工を行っています)などもありますので。 都市開発に総合商社が絡むことは多いにあると思います。 またエネルギー関連やインフラ整備に関わる調達物の輸入でも、総合商社が貢献していることはあるでしょうね。 一人の面接官は、あなたに好意を持たなくても 他の面接官があなたに好意を持つこともあり 仕事の出会いは、相性と縁の導きだと思います。 (私は商社に勤めていますが、縁がある人は、能力が飛びぬけて低くても ちゃっかりと入社してきます。それこそが縁だと思います。) あなたにはあなたに縁のある会社が待っていますから 精一杯、できることをやってみてください。 その商社にも縁があれば内定をとれると思います。
>食料とインフラやりたい→出来るのは商社だけっていう流れではなしたら >メーカーの方が視野が狭い気がする→広い観点に立って仕事したいから、商社がいい で、キミが就職したいと思ったのは、「商社」なの? それとも、二次面接に進んだ「この会社」なの?って話だと思うけど。 結局、「商社ならどこでもいい」の範疇を越えられなかったんでしょ? 二次面接だったのにね。 一次面接レベルの受け答えで凌げると思ったのだとしたら、ちょっと甘かったんじゃない?
大前提として同じ質問に同じ答えをしたとしても、面接官個人によって解釈や印象も異なるでしょう。 ただ、厳しいことを言えば記載の件だけ見れば総合商社の志望動機にしては薄い感はありますね。 一般論として、同業他社や他業界のネガティブキャンペーン的な回答・話題は、聞いていて気持ちの良いものでは無く評価しないことが多いです。もしかしたら、「メーカーは視野が狭い業界」というのが引っかかったのかもしれません。 うがった見方をすれば、「この人は、わざわざ時間を使って説明してくれた先輩の会社をそんな風に見聞きしていたのか」と思うかもしれません。 経験則でいえば、面接官の印象として、学生さんの志望動機など正直どれも同じようなもので、面接ではむしろ答えの内容よりもどういう人物なのかを見ることに注力しています。 また、自身の志望動機の高いことを伝えようとしたことが、かえって印象を悪くしてしまうことはよくあることです。「○○がダメ(イヤ)だから××」という答えより、「○○もいいけど××はもっといい」という見方をできるようにすることが必要です。 ご参考までに。
< 質問に関する求人 >
総合商社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る