解決済み
華道と生け花とフラワーアレンジメントの違いを教えて下さい。高校の時に華道部で、池坊の流派で習っていました。 先日、生け花教室の体験に行きましたが、小原流でした。少々とまどいました。 フラワーアレンジメントというのもあります。 どんな違いがあるのか教えて下さい。 今後の習い事選びの参考にしていきたいと思います。
3,013閲覧
日本において伝統的な生け花を華道と言います。 流派は大変多く、池坊、小笠原、草月など色々とあります。 あくまでも個人的な印象ですが、池坊は古典的、小笠原は古典でもなくモダンでもなく、草月はモダンな雰囲気です。 そうした印象の違いはあれど、日本の生け花は空間をとり、「間」を大事にした生け方です。 対して、一般的にフラワーアレンジメントと言われる欧米から来た花の活け方・飾り方もあります。 最近、花屋で目にするカゴや器にこんもりと花が生けられている状態で売られているものや、花嫁のブーケなどだと思ってください。 基本的なアレンジは全体的に「間」を花で埋めた印象になります。 華やかなフランス風、ナチュラルな英国風、など、やはり国によってアレンジに特徴はあります。 また、日本だけでも色々な流派ならぬ学校(教室)があり、独自のカリキュラムでレッスンをしています。 ただ、自分は草月とあるフラワーアレンジの某教室のどちらも習いましたが、草月でもアレンジに近い状態のレッスンもしますし、フラワーアレンジでも生け花のよさを生かしたアレンジをすることもありますけどね。 どちらも基本はマスターした後の、かなり習ってからですが。
< 質問に関する求人 >
フラワーアレンジメント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る