解決済み
ご質問への回答としては、工学部情報処理学科のあるところとなります。 東京大学工学部電子情報工学科 京都大学工学部情報学科 筑波大学情報学群情報科学類 など、学科名の差はあれど「情報」と入っているところが候補となるでしょう。 しかしながら、企業がプログラマー候補として新卒者を採用する際にそのような学科生に的を絞っているかと言えばそうでもありません。様々な学部学科から幅広い人材を採用します。情報学科でなくとも大学の一般教養では情報処理の基礎知識を学べますし。 プログラマーが開発するのは社会で使用されるシステムです。例えば建築物の構造計算を行うシステムを開発するのであれば建築学の知識が必要となりますし、企業の財務管理システム開発であれば簿記の知識が必要となるのです。SIer(System Integrator:システム開発者)としては、システム開発に必要なプログラミングの知識は採用後に研修で教えることができるがそれ以外の知識は教育が難しいため、大学で専門知識を身につけている者を一定数採用する必要があるのです。 情報処理に頭でっかちな人材よりも、見識が広くかつ情報処理の基礎知識を持っている人材が重用されますので、今の段階であまり絞り過ぎくてもよいと思いますよ。ただし、プログラミングは英語を基本としていますしIT系の資料は原本が英語であるケースがほとんどですので、高校で英語はしっかり勉強しておいてください。 最後に国立ではありませんが我が母校の該当学科の紹介。 首都大学東京 システムデザイン学部 情報通信システムコース 今はわかりませんが、私の在学当時(当時は東京都立大学)は国立大学よりも学費が安かった大学です。公立大学まで選択肢を広げてみても良いかもしれません。(ちなみに私は建築学科出身で情報処理の勉強は就職後はじめて行いました。)
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る