一応、医師の処方を受けてリハビリを行います。事細かに「こんなリハビリをしてください」と具体的に依頼してくる医師は稀です。自分で評価して、それを医師に伝え、「こんな問題点があったから、こんなリハビリをします。」と報告し、OKを貰い実施します。10年前位には理学療法、作業療法自体の学校の倍率が高かったですが、現在は学校がたくさんできているので入りやすいと思います。一般的な公立進学校に合格できるレベルであれば合格できると思います。学校にさえ入ってしまえば、なんとか国家試験は合格できると思います。(昔は合格率90%くらい?いまは80%位かな?) それより、実習の方がきついですね。
作業療法士です。 リハビリは検査や点滴と同じで医師からの処方で実施します。 つまり医師が診断し、治療し、状態が落ち着いた又は廃用防止のためにリハビリが処方されます。 またリハビリを行う事の出来る診断名や期間、点数が決まっていますので全てに当てはまる訳ではありません。 回答になりますが、診断名と術式、禁忌などのリスクや方法など大まかに指示は出ますがリハビリドクターでない限り細かくはでないです。 作業療法士は検査や評価をして問題点を抽出し、目標に向けて獲得するためのプログラムを立案し日々治療テクニックなどを学び、患者様に医療として還元する職種になります。 難しいかどうかも専門性を極めていけば難しいですし、何も勤勉なくやってるだけのセラピストもいるのも事実です。 参考まで
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る