解決済み
経理系を体系づけた場合、弁護士がトップ、次に公認会計士、…になると、税理士になれ、…になると行政書士になれ、そこに並ぶのが社会保険労務士ですか?そして、社労士は、弁護士しかなれませんか?補足として、公認会計士に並ぶのが弁理士、司法書士で、弁理士になると行政書士になれますか?また、これら資格を図式として体系づけたサイトはありますか?
295閲覧
経理系の資格の最高峰は公認会計士です。 弁護士、司法書士、行政書士、社労士は法務系資格なので全く畑が違いますね。比較の対象にはならないです。 社労士は弁護士資格を有する場合のほか、試験に合格すれば資格取得ができます。 (ただし弁護士資格を取得すれば税理士登録は可能ですし、公認会計士、税理士、弁理士資格があれば行政書士登録は可能です) なお経理系の資格は簿記検定が入門資格、3級、2級、1級とステップアップし、税理士、公認会計士などの資格につながります。 税理士試験は主な受験層が中堅レベル、公認会計士試験は旧帝大や早慶クラスのレベルの方が受験してきます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る