教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険をもらうための求職活動をしてます・・・

雇用保険をもらうための求職活動をしてます・・・こどもが幼稚園に入園した為、延長していた雇用保険受給を解除して雇用保険の受給を認定されました。 が・・・正直、まだのんびりしたいので働く気まんまんではありません。。。今度2回目の認定日がありますが、なにをして「求職活動2回」をクリアすればいいんでしょうか?受付で「なにをしていいかわからない」と言ったらパソコンの番号札を渡され・・・いちおう希望の職種など検索しましたが「お疲れ様でした」とだけ言われ、、、説明や認定されず帰ってきました>< 相談窓口は20人待ちと書いてましたが、待ってまで何を相談していいのかわかりません。 せっぱ詰まってる方には申し訳ない質問ですが、受給中のかたの流れをおしえてください!! *知恵袋では「ハンコ」って言葉を見かけますが、どのタイミングでハンコがもらえるんですか?(受給中です!と申告するんでしょうか?) またネット上で気になる企業に履歴書をだす場合、申告書には電話問い合わせ、面接不可・本人辞退 )なんて項目もありますがつまり、電話で聞いてみる、履歴書を出してみるってだけでも認定されますか?(落ちたら証拠がないですよね・・・)1回目は初回講習のみでクリアして椅子に座ることもなく「振り込みます」と言われましたが、2回目からは応募先や相談内容について突っ込まれるんでしょうか?(それがハンコですか?)

補足

気分を害された方がいてはいけないので一応・・・保育費で支出が増えて生活には困ってます(求職中!)ただ子どもが園に慣れるかが心配で今はもらえるなら就職より雇用保険を頼りたい状態です。 パソコンの閲覧のみはNGです。

続きを読む

1,027閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    せっぱ詰ってる方は怒れるでしょうね。せっぱ詰まってないので回答します。 あなたの県は、PC閲覧は求職活動に認められてますか、その場合、閲覧の受付で、資格証にスンプを押してくれます。 相談は、就職に関する世間話でもOKです、どんな業界に求人が多いですかっと問えばいいのです、1分でもいいです、終わればスタンプ押してくれます。 もっとも安上がりなのは、家から、ネットサイトから企業に応募します、就職する気が無い方は特に簡単です、出来るだけ書類選考で落ちそうな、立派な会社へ応募します、求職活動に面接は必要としません、あくまで応募です、ネットなら応募を受付ましたとメールが着ますので、証拠にもなります、電話でもいいのですが、ハローワークが確認する場合があり、その際確認しずらいので、出来るだけ違う方法にして欲しいそうです。 又2回目からも、あくまで事務的です、求職活動2回あれば何も言いません、ただ会社都合退職者は延長制度があるため、給付日数が少なくなってきますと、職員が気合を少々入れて、頑張って下さいと言うみたいです。 こんな回答をすると、閲覧された方に怒られるかもしれませんが、現実は沢山います、一緒に怒られましょう。 「補足拝見」 厳しい県?ですね。 H21.3.31日より雇用保険は特例期間となっており、非常に求職活動も甘くなりました、御子様の近くになるべく、居たいなら、ネットからでもハローワークの求人は見れます、ネット求人サイトも沢山ありますので、ここからの応募が良いかと思います。 では、認定日に行くだけでは、求職活動になりません? 現在は、認定日に行くだけで、PC閲覧をしなくても、就職相談とし、求職活動1回としてる県も多いのですよ、なので他1回だけでいいのです。

  • 自覚されているようですが、現実あなたは受給対象者ではないですよね。 働く気のある人への制度です。就職活動を行っていない事を申告するべきでは有りませんか? もしくは心を入れ変えて、求職活動してください。

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる