解決済み
図書館司書の人に質問です。 僕は将来図書館司書の資格を取りたいと思っています。 ただ、掲示板などを見ていて賛否両論なので不安ですが… 趣味の延長戦上で決めて良いものかとも思っています。 図書館司書になりたいというのはどう思いますか? アドバイスお願いします。
学校図書館の事も教えてください。 あと、今のうちに本をたくさん読んだ方がいんでしょうか?
1,861閲覧
世の中には趣味に人生をかけられる人がいます。 個人的には、趣味=仕事は有りだと思います。 が、世の中には趣味に人生をかけられない人、敢えて趣味=仕事にしたくないと思う人もいます。 例えば、司書の正規雇用は少ないです。夢を追いかけ28才まで非正規雇用というパターンも多いです。(大抵、地方公務員試験の受験上限である、この辺で挫折します。)女性であれば実家の親の面倒を見ながらその先も非正規雇用で司書を続けるという選択肢を取れる人もいますが、男性だと挫折するパターンも多いです。その時になって、他の職を探しても選べる仕事は多くありません。 また、仕事である以上、やりたくない事も当然あります。 例えば、カウンターで小一時間怒鳴られ続ける。誰でも嫌です。でも、行政である以上はあって当然です。それでも、また笑顔で対応です。例えば、今回の地震のようなことがあり、家族が心配。それでも職場待機。それも行政である以上は当然です。 そうやって「図書館の仕事の嫌なところを見たくないから仕事にはしない」という選択肢ももちろん有りです。 要は、質問者さんが、どこまで本気かですよ。実際、司書の中には、「恋人は図書館」的な人もいますから。
私は図書館司書の資格を持っており、大学卒業後から断続的に派遣で司書の仕事をしております 女性なら、看護師や薬剤師のような高給ではありませんが年をとってもアルバイトで図書館で働けたりしていいかなと思っています。 でも、男性の場合はやはり一家の大黒柱になる人が多いので、正職員を目指したいと思います。 趣味を仕事にするとしても、好き度合いが強ければいいと思います。 好きだからこそ頑張って正職員・専任職員になるための勉強もできると思いますし・・・。 それに熱意があれば、大学で図書館学の勉強をしていても、担当の先生や教授に「こんなところで新たに募集がありますよ?あなたなら向いていると思いますよ」と色々教えていただけたり道が開けるかもしれません。 本を読むのも大事だと思いますが語学力も大事だろうと思いました。 私は語学力は全然ありませんが・・・・。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る