解決済み
知人が弁護士を目指してるのですが、大学→大学院へ行って現在も27歳にして無職で実家で勉強中。 今まで働いたこともなく、毎週都内まで片道2時間かけて模擬に通ってます。 そのお金も全部親がだしているし、バスまでも送り迎い。弁護士になるのってこんなに時間がかかるものなのですか?仕事しながら勉強できないんですか? 医者の勉強してるこは大学院で実技研修受けながらバイトもしてるので、自立してると思うんですけど、弁護士なるのってこんなかんじなんでしょうか? 親の負担ハンパないですよね? わたしは高卒から仕事してるので、この感覚がわかりません。確かに長い目でみると安定した職で年収とかもでかいとは思いますが、なれなかったらどうするんでしょう・・・
267閲覧
結局試験に受かることなく弁護士になれなかった人は、しかし「司法書士」になったり「行政書士」になったり、あるいは「社会保険労務士」になったりして、やはり事務所を構えてそれなりにやっている人も少なくはないです。 「就職とは企業に採用されること」とイメージすると前途が無いように思えるのですが、数年かけて弁護士の途にたどり着こうというビジョンのある人は、そもそもが挫折した場合のリスクのことは全く眼中になく、目前の勉強材料に喰らいついている状態だと思います。 医師も国家試験に受かれば永久資格ですが、往年の羽振りの良さに比べてこれからの医師の前途は非常に多難です。その詳しい説明は回答範囲から逸脱しますので略しますが、当人の親御さんが「医者になるための先行投資に比べれば、たかがしれたもの」ともしお考えのようなら、それ自体が達見だというほかないです・・・
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る