解決済み
ボーナスについて先日、ボーナスについて聞いたのですが 再度お願いします。 30歳の人の平均月収は 33万との事ですが 零細企業以外は、ボーナスはほとんど会社が出ますが ボーナスは、2か月分を年に2回ですので 夏に66万 冬に66万出るということでいいのでしょうか? 初年度からボーナスって出ますか?
追記です 解説の方ありがとうございます。 テレビでは、ボーナスは基本給の2カ月分のとこが多いと言ってましたが となると、30万の場合は年に2回で一人120万ですよね これが、社員50人のとこは、6000万ですよね 儲かっていればそれも可能ということですよね? 今の現状はどうなのでしょうか?
5,985閲覧
ボーナスって法律上は企業には支払い義務はありません。 ですのでその企業の就業規則によります。 またそのボーナスも2ヶ月と決まっているわけではありませんし初年度から出るかどうかも会社の就業規則次第です。 また大抵の場合の賃金というのは色々な手当がついてその金額になります。 ほとんどの場合 ○ヶ月となっている場合はその中の基本給が対象になります。 月給満額の2ヶ月ではない場合がほとんどです。 そもそもボーナスなど日本の場合はない方がいいのです。 ボーナスの意味は企業が予想以上に儲かった場合にそれをそれに携わった人間で分配するいわば報酬のようなものなんですよ。 しかし日本の場合はそういう報酬という意味合いより賃金としての意味合いが大きいのです。 その証拠に最低賃金の計算のさいにボーナスが出ているとそれも計算に参入します。 儲からなければ出さないでいいはずのボーナスが余程のことがない限りボーナスのある企業では出ます。 ではなぜボーナスがあるかといえば別にお金を貰ったら得した気になるでしょう。 でもそれは賃金と考えるなら毎月の給料から積み立ててそれを貰っているにすぎないということです。 しかも毎月の給料を下げることは余程のことがないと出来ませんが業績が悪化したということでボーナスが少なくなったりカットされることはあります。 つまり企業にしてみれば毎月の給料はおいそれとカットできないのでボーナスという賃金の調整弁を使うのです。 そのために日本のボーナスがあるということです。 ですので労働者にとっていえばボーナスをなくして毎月の賃金に繰り入れて貰う方が本当は得なんですよ。 大手企業でも日本の意味でのボーナスがない企業はあります。 そういうところはかわいそうなのではなく毎月の賃金に繰り込まれていると考えるとボーナスを貰っているほうが減らされる可能性があるだけ損と言えるわけです。
なるほど:2
ボーナスが出るか出ないかは会社により様々です。 金額についてですが、ご承知の通り2か月分というのは基本給の2か月分なので、仮に総支給額が33万でも基本給は大体25万くらいだと思います。 ですから、ボーナスは夏・冬50万くらいになると思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る