教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性看護師ですが退職について困っています。 現在看護学生の時から勤務して9年になる精神科病院を退職しようと考えています…

男性看護師ですが退職について困っています。 現在看護学生の時から勤務して9年になる精神科病院を退職しようと考えています。28歳正看護師です。退職理由は「スキルアップのため、総合病院に移りたいから」です。12月の終わりに総合病院の内定を受け、翌日看護部長並びに病棟長にその旨をつたえました。病棟長は以前より私の気持ちを知っていたので「やっと決断したか」と賛成してくれていたのですが、部長は「退職希望期間を過ぎているから駄目だ」の一点張り。現在の病院では病院規則上は退職1か月前に申し出る約束なのですが、ここ数年は人事の関係で8月いっぱいまでに今年度の退職者は申し出る決まり?になっています。総合病院をあっせんしてくれた人材バンクの方からは「全然大丈夫です。退職者を辞めさせないための当たり前の言葉で、みんなが通る道ですよ。」ということで確認したら、「たとえ円満に退職とならなくても内定取り消しにはなりませんよ。」ということでした。しかし部長との話は「私はやりたいことがある。」「いや、退職には急すぎる、来年まで待て!お前には情がないのか!人事が厳しいんだ!」と平行線のまま。しまいには応援してくれていた病棟長まで「あと1年我慢すれば誰も傷つかずに退職できるじゃない」といった感じになってきました。。。一応、内定先には4月1日から勤務ということになっていますし、退職願にも3月いっぱいまでと書いてあるのですが、話がまとまらないので未だに渡せていません。。。いったいどうしたら良いでしょうか?私としては病院には申し訳ないのでうが、何としてでも3月いっぱいで辞めて次の病院に移るつもりです。部長とは合意を得られないと感じていますが、何と説明して退職願を渡せばよいのかわかりません。。。

続きを読む

1,471閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法的には、自己都合退職の場合、14日前までに退職届けを提出する事で、退職は成立するはずです。 *民法及び判例から。 下記を参考に 「自己都合退職」ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E9%83%BD%E5%90%88%E9%80%80%E8%81%B7 したがって「ここ数年は人事の関係で8月いっぱいまでに今年度の退職者は申し出る決まり?・・・」という病院の都合を、病院が押し通そうとするなら、これは病院側の勝ち目はありませんね。恐らく、そこまで話を持って行かなくても、労働基準監督署に相談する事で、円満解決すると思います。 よほどバカな病院でない限り、違法と分かっていて押し通す事はないと思いますし、病院の名が汚れますからね。病院側も円満退職という形を取るしかないでしょう。 なお、私も同業者です。若い方ならスキルアップして、もう一度、精神科に戻ってきて下さい。 【補足】 退職願は、上記の期間(念のため、退職予定の1ヶ月以上前)までに提出して下さい。部長の合意などは病院の都合でしかありません。退職の意向が確実なら、貴方の都合で必ず提出を。これを遅らせて「ズルズル」という手かも知れません。提出した退職願いは、拒否できないですが、提出されなかった場合、それを理由に、ややこしい事になる可能性もあります。 退職の申し出は「文書、口頭、いずれも有効・・・」のようですが、必ず、病院が定める書式にしたがって、貴方の落ち度のないようにして下さい。 なお、念のために、何か重大な話し合いがある場合、ICレコーダーで録音をしておく事も良いと思いますが・・・ 私の考え過ぎかも知れませんが。 精神科看護師より

  • 辞めるべきです、私の所など、人の都合はお構いなしですよ。最近のゆとり世代の人達は特に酷いもの。 きちんと話し合って駄目なら諦めましょう。円満退社は出来ないとね。今から求人出せばいいのにね。

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる