一口に医療関係といっても、職種によって違うと思います。 病院自体がお盆で休みでも、入院患者さんがいれば、病棟には休みはありませんし、入院患者さんに何かあった時や、救急を受け付けている病院であれば、救急の患者さんが来た時のために、放射線技師や検査技師、薬剤師などには、休みでも「待機」がついていると思います。 何かあれば呼ばれる、ということです。 あと、病院が休みでも、事務には必ず誰かいると思います。 私は看護師で病棟勤務ですが、以前、外来に勤務していた時は、病院が休みの時は基本的に休みでしたが、交代で休日勤務者がついていました。 今は病棟勤務なので、病院の休みは関係なく、交代で休みをとることになります。 一応、希望はとってくれ、よほど希望が重ならない限り、希望の日に休みをつけてくれています。
看護師です。 私は救急指定病院に勤務しています。 この仕事は普通の方とは違い、お盆も正月もゴールデン休暇も関係ありません。 常に患者さんはいるわけで・・・365日変わらない仕事をします。 部署によっては休める所もありますが。 交代で休みを取りますが、曜日も固定されないのでバラバラですね。 不規則な仕事ですが24年もしていると、気にもなりません。
夏季休暇・お盆休みを取る病院は基本的に小さめなところで、総合病院や入院病棟がいくつもあるところは外来も平常日課ですよ。 基本的にお盆だろうが暮・正月だろうが入院患者さんは必ずいるので、交代で休みます。 でも休みの取り方もまとめて取る人、バラバラに取る人、時期を外して取る人イロイロです。夏休みは6~9月間で取れるよう幅があることが多いですし。 私は看護師ですが、普段からカレンダーどうりに休まない生活ですから、わざわざ世間が混雑する期間に休みは取りません。
< 質問に関する求人 >
医療関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る