解決済み
警察事務の勉強方をアドバイスください!来年警察事務を受験しようと考えているのですが勉強方法について悩んでいます。 自分で参考書などで勉強しようとも考えているのですがやはり効率などを考慮すると予備校的なとこに通うべきなのでしょうか? 予備校などの平均予算や勉強方法などの知恵を貸していただけると助かります。受験経験者さんや現役の方などの意見をお願いします、本気で目指しているので。
9,373閲覧
受験を考えておられるのは、大卒(上級)区分でしょうか? 大卒警察事務は、当該県の上級行政と共通問題の筈です。したがって、最低でも地方上級の受験対策を行う必要があります。 今のお立場が分からないのですが、これまでの高校・大学受験までの受験勉強で、どの程度勉強したかによって、基礎学力に大差がついていますので、現在の学力はどの程度なのかを理解しないと、予備校に行っても、上手に利用できません。 今の時点では、どの程度分析されていますか? 自らの学力レベルを自覚し、出題内容や科目の得手、不得手を研究されておれば、合格には何が必要で、どのような対策が必要かを分かってくるでしょうから、そうであれば、受験まで1年あれば、独力でも合格可能です。 一方で、今の時点で何をしてよいか分からないのであれば、厳しい言い方になりますが、出遅れています。教養分野で出題比率が高い知能分野を中心に、基礎力をつけていかねばならない時期ですので、今月中にでも、大急ぎで、これから何をすべきで、受験までにどのようなスケジューリングで対策をたてねばならないのかを分析してください。 もしも、先輩などで地方上級を受けた方がおられれば、話を聞くと良いです。同じ学校の方であれば、概ね同レベルの目線で説明を受けることができるはずです。 予備校的なところの利用を考える場合、全科目を網羅する方法は無駄が多すぎるケースが多いです。 もしも利用されるのであれば、予備校の授業は、予習内容の確認・疑問点の解消くらいのイメージで勉強し、徹底した予復習ができるくらいの覚悟でのぞんでください。 また、それだけの覚悟と勉強意欲をもって、受験まで継続していければ、独力で合格レベルまでいけます。 既に書き込まれていますが、通信教育という方法もあります。予備校に行くよりも低価ですみます。 ただし、予備校にしても通信教育にしても、それだけで合格できるわけではありません。相応の努力が要求されますから、受ければ・行けば合格できる、と勘違いしないように。
なるほど:1
http://www.lec-jp.com/koumuin/courseinfo/kei_shou/ 通信教育なども視野に入れてみてはどうでしょうか?
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る