解決済み
表情のコントロール・イメージ力の向上と発達障害についてこんにちは、私はADHDと診断されたものですが、 明るい表情、神妙な表情、等を使い分けながら、まとまりのある会話を併行する、 発達障害の要素を持つ人にはこの動作の「マルチタスク」が非常に困難なケースが多いようなのですが 何か自分がちょっとでも意識しながら表情が自然になった、ということが 日々の中で短い時間だけでもできるようになった経験をお持ちでしたら、 そのきっかけとかを教えていただけるとうれしいです。 それとも、笑うが吉、という感じで、ただひたすらにこにこ…あと、挨拶をきちんとする、 これで割とカバーできる時も多いですが、 鏡で反射する如くその人の感情(快、不快)を写し取ってそのまんま顔に出てしまったり 特に不快に感じているわけでもないのに顔が引きつっていたり、不随意的に緊張で瞼や頬がぴくぴくしたり 笑顔で話したつもりで、直後ふと鏡を見ると全くの人形のような無表情だったり、「こんな顔していたの!?」とぎょっとすることがあります。 会社の研修中、上司が真剣に話しているのにどんどん感情移入してしまい、 必要以上に「神妙な顔つき」を通り越して「すごい!!」という思いが「驚いているような顔」として表れてしまい あまりの「びっくり顔」に上司が苦笑しながら頭を押さえて脱力してしまった事が何度もあり話が中断… 冷静を保とうとして結果書面を見るたびに、話を聞くうちに、みるみる無意識の百面相。周りもみないようにしているけど笑ってしまうようで、 お面に「バッテン」をかいてかぶりながら会議に参加したいくらいでした。 気づいていない一日の大半、どんな表情をしているのかと思うと…気にしないようにとは思いますが 場に即した表情ができず、人の集中や感情まで阻害してしまうのは心苦しいです。 鏡で確認しながらでも、どのように普段は考えればいいのか、アドバイスを頂けると嬉しいです。 とくに強面だったり、目つきなどで、普段の自分の理想とは逆のイメージを持たれてしまいながらも、接客・対人の多い方、 お話をうかがいたいです。 あと、声を出すのも苦手で、普段は一度テンションが上がらないとうまく口を開けて話ができません。(表情筋も動かしにくいです。)克服したいと、学生時代に、詩吟に通っていましたが声をおなかから出すことは覚えましたが、口を開けてはなすのはいまでも難しいです。
1,845閲覧
こんにちは。接客業をしています。 これはちょっと違うのかもしれませんが、私は不本意なままこの職業につかされました。 職人になりたかったので、むしろ無表情、無反応が多かったのですが、この仕事ではそうはいきません。 毎日顔が筋肉痛でひきつったり、目が笑ってない!と言われたこともあります! これは鏡で矯正されました。 店中が鏡だらけなので、自然と自分の顔、たち振る舞いが目に入ります。 最初は接客に精一杯でしたが、しばらくしてこういう笑顔って素敵だなとか、こういう姿勢ってよくないなとか、 だんだん横目で見るようになって、かわったとおもいます。 まず、テレビなんかでこの人の笑顔が素敵だなと思ったら真似をしてみること。 できるまでしてくださいね。そして筋トレです。 毎日笑っていれば驚くくらい顔の筋肉はかわりますよー!でもこれだけです。どういう加減でどういう風に筋肉が動くのかとことん観察しました。 私は2年前と今の写真では顔が全然違います。 私の最近のお勧めは韓国ドラマです。韓国の女性ってものすごく顔の表情が豊かなんです。 笑った顔、怒った顔すねた顔・・・・可愛いなと思ったらまねしてみてください! デスクに常に鏡を設置して、仕事中の自分を観察しましょう。 みんなあなたの表情がちょっとずれてる事をご存じなら、「笑顔トレーニングです!みなさんもよかったら使ってトレーニングしてくださいねー」と言ってみてはいかがでしょうか?
直接関係ないのですが、あなたの文章は、一文一文がとても長いようです。 もう少し短く区切っていくと、会話の場合も、『キャッチボール』が成立しやすそうです。 それに上手く表情をのせたら、楽しく会話できそうですね。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る