解決済み
病院で受付をしている方に質問です。患者(病院に来た人)が、問診表(最初に住所氏名や症状を書く表)に書いた名前と保険証の名前が違ったとき、どう対応しますか?例えば、保険証には、山田花子とあるのに、問診表には山田葉菜呼と書かれているようなケースです。 病院ではないのですが、職場でお客さんの名前を保険証で確認することがあり、名前の漢字が違うお客さんがいました。苗字が違うと、結婚などの事情によるのだろうな、と想像はつくのですが、名前が違うケースってのが一般的にはない気がします。訊くと、名前の字画が悪いから、書いた漢字を使っているとのことで、戸籍上もその漢字を使いたいために、通称として使っているらしい。誰に言われたのか、通称は常に使っていないとダメだ、と言われたらしいです。 保険証(公的な書類)で名前を確認している時点で、現時点での戸籍上の名前を使ってくれないと困るんだけどな、と思ったのですが、病院などで通称を使っている方が来た場合、どう対応しているのですか?
889閲覧
うちの病院にも1人います(笑) その人だけだと思ってたんですが、世の中似たような事考える人がいるんですね~質問してくれてありがとうございます(笑) うちでは呼ぶ時は通称、レセなど保険が絡む時は保険証の名前を使ってます。 患者さんにも事前にその旨了承頂いてます。 なので領収書には本名が書かれてますので、呼ぶ時に気を付けないといけないんですよ。面倒ですけどもう慣れました。
レセプト請求する際には、保険証の番号で請求しますので、保険証記載の名前で入力します。 患者さまにもあらかじめ、その旨をお伝えしておくといいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る