解決済み
コンビニ雇われ店長の実態はどんな感じですか?就活をしながらつなぎで新規オープンのコンビニバイトを始めて2ヶ月。 オーナーが楽をしたいのか、勤務態度が認められてかわかりませんが就活するならうちで店長になりなよと勧められています。 接客小売り関係の仕事は好きなのですが、コンビニの雇われ店長で一生生活していけるものなのでしょうか? このご時世なので就職活動は厳しく、けれど一般法人企業のようにしっかりとした保障(昇給やボーナス・保険)がついているのかもわからず本気で雇われ店長を目指そうか迷っています。 安易な気持ちで雇われ店長になり30代後半でまた就職活動に逆戻りだけは避けたいです。 ちなみに現在30歳・男・独身ですが将来は家庭を持とうと考えています。 コンビニ雇われ店長在職者・経験者様の意見をお待ちしてます。
cthym5466さん 回答ありがとうございます。 現在はオーナーがきっちり奥さんがその穴埋め的な感じでやっています。 が、私を店長にしたら夫婦そろって地元に帰るといっているのでおそらく私が店長になったら店には来なくなると思われます。 なので、1人で3人分の仕事をしなくてはいけなくなる可能性があります。 やはり本人のやる気はもちろん、そういった細かいところをしっかり詰めておかないと大変そうですね。
50,155閲覧
1人がこの質問に共感しました
ぼくも中途でコンビニ雇われ店長の内定とったんですわwそれで6月からバイトで修行することになったのですがもう内定辞退を送りましたw質問もたてたのでよかったら見てほしいです。あなたと年齢も同じだったりします。で、そのお店はオーナー夫婦もちゃんとお店のシフトのラインにはいってくれるようなお店ですか?私のところはオーナーは米屋やってるのでコンビニには来ず、社員は店長1名体制(つまり誰かがシフトこけたら休みがなくなる系)です。もしあなたの給料が人並みの水準で、不規則であっても週2回の休みはとれて、オーナーさんが苦手なタイプじゃないとしたら、金をためていくことはできると思います。40か50で転職か独立を考えたりするなら、やりつづけるのもありです。家族をもつと自分の金は、たまりにくくなります。年をとってもコンビニ店長ということには、なりますね。本社勤務とか、ないですから・・。夫婦で独立してあたらしいコンビニのオーナーになるという道ならありえますが、ある意味やることは同じなので、やはり一番大事なのは、長く続けていくのにその仕事でいいかどうか、だと思います。 補足にかんして) それでしたら、副店長か社員(たんなるスタッフ)でしかできないと言うしかないですね・・むかしやってたセブンイレブンでは、名札に「社員」とかかれた人がいました。まさに副店長みたいな感じでしたが、オーナーと奥さんもちゃんとラインにはいってましたよ。いまの時代は、そんな正社員なんで雇う余裕のある店は、あるかどうかわかりませんが。。。そのオーナー夫婦は、地元にかえって、経営者の立場だけはそのまま、利益を吸う気まんまんですね。こまったもんですね。地元に年老いた親がいて、面倒みなきゃいけないとか、夫婦ともども疲れ果ててもうやめたいとか、何か理由があると思います。そうだとしたらかわいそうですが、一番大事なのは自分です。自分自身がつぶれてしまってはどうにもなりません。あなたには自分のことを最優先してほしいです。どうしても店をやりたくないなら、オーナーとしての責任をとって、違約金を本社にはらってでも店をたたむ義務があります。地元にかえって経営者の立場だヶってのは、ちょっとおいしすぎますね。これまでもある程度資産もあるでしょう。地元に土地だってあるんだろうから。それを、あなたが雇われ店長でこきつかわれたら、とんでもなく搾取されるということになりえます。 だいたい、オーナーをはじめることができる時点で、人並み以上の財産があったということです。むかしでいう地主さんみたいなものですね。われわれ(あなたもふくめ)、多くの人は、言い方わるいですがたとえるなら貧乏百姓です。地主に搾取されるのとおなじ構図です。これはワナです。断言します。あなたを名ばかり管理職にする気まんまんだというくらいで考えて判断したほうが、正解にちかい答えをだせると思います。そのオーナー夫婦は年寄りですか?そうでなければ、まだまだ働けるはずです。地元に介護や看病が必要な年寄りとかいるのでしょうか。まあ、きいたところでウソをつく可能性もあり、もしあなたが店長になっても、通常の給料以上の手当てはださないでしょう。彼ら経営者というのは自分の利益しか考えないような存在ですからwとくにこの不況ですし。 よって、そのオーナーは店をたたんで違約金を払っても、そして多少の財産をなくす結果になったとしても、世の中にあふれているワーキングプアよりは金がのこるでしょうし、飢え死にすることはないと考えます。彼らもハローワークにいけばいいのですから。住むところがなくなるわけでもないです。あなたが苦労して、経営者にこれ以上あまい汁をすわせるなんて、ナンセンスだと断言いたします。
なるほど:11
店舗によるけどウチのお店は駅から離れてて求人かけても人が来なくて層が薄いから店長は休みなしで今日「明日4週ぶりの休みだよ~」ていってました。ウチの店長見てるとコンビニの店長やるなら居酒屋の店長やった方が絶対いいと思いますね。 朝帰りとはいえ居酒屋なら定時で帰れるんですよ?でもコンビニは24時間だからバイトがシフト合わなかったら夜中の12時に退勤してまた今度は朝の8時に出勤なんてこともないとは言い切れないから。それを考えると定時がある職に就いた方がいいような気がします
なるほど:6
申し訳ないですが、経験者でも在職者でもありません。 一般法人で会社員になることが、必ず安全という時代は終わりました。 業績が悪ければリストラ、実力がなければ最優先で解雇。 そんなに甘くはありません。 もちろん店長も同じです。実力ややる気がなければ続きません。 現在の店長と同じ事、それ以上のことが貴方にできる覚悟があるでしょうか? まだ2ヶ月程度なので仕事内容も把握されていないでしょう。 バイトが休めば、自分が休日でも出勤しないといけない。 夜勤はバイト代が高いので、店長が夜勤をするのが多いです。 仕入れ調整やバイト配分、お客様へのサービスで決まります。 逆戻りするのは貴方自身の努力だけです。 現在も雇われ店長でがんばっている人は多くいらっしゃいます。 楽して稼ごうなんて無理ですよ。 自分でノウハウを掴んで、個人経営者になるくらいの気持でやらないと、雇われ店長は無理です。 雇われ店長の最終目標は自分の店を持つことです。 それくらいの気持がなければ、雇われ店長をやっても続かないと思いますよ。 補足 契約書はしっかり作りましょう。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る