教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーになりたいです。

デザイナーになりたいです。初めまして。ご覧頂きまして、ありがとうございます。 私は、何か創作することが好きで、中1の頃から物語をつくり、キャラをつくり、サイトで公開したり・・・をしてきました。 現在高1なのですが、もうすぐ文理選択があるので、数ある夢から1,2個に絞ろうと思い、質問させていただきます。 まず、中1からの夢はWebデザイナー(・イラストレーター)なのですが、中3の頃キャラクターのデザインもしてみたいと思うようになりました。 (いのまたさんのように、ゲームのキャラクターのデザインを・・) 何と言う職業なのかもわかりませんし、いまいちわからないことだらけなのですが、 最近大学の資料請求を出来る紙を貰い、そこにゲームCGデザイナーとゲームデザイナーというのが載っていました。 どう違うのか教えていただきたいです。 ●Webデザイナー・イラストレーター・グラフィックデザイナー・CGデザイナー・ゲームCGデザイナー・ゲームデザイナーについて教えてください。 どんな仕事をしているのか(大体なら知っているので詳しくお願いします。)、どういう会社があるのか、大学はどういうところに行くべきか(一応今は4年制大学のデザイン系の学科を目指しています)、高校生~職業に就くまでの道のりを教えてください。 もし上記の職業に就かれている方がいらっしゃいましたらご自分の道のりを可能であれば教えてください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

765閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デザイナーは飽和状態だから、1998年ごろの現状からどのようにITが活用されるようになって、どのような推移があげられるかについて勉強しておかないと、いくら能力があるからといってすぐにやとってもらえるといったらそのようなことはないです。 後、デザイナーは、絵がうまければいい、作品があればいいという考えだけではなれません。実際に、自分を売り込める能力がないと正直難しいです。 大学卒業する頃に、就職説明会(大学を卒業する頃に必ずあります)にたびたび足を運んでスタッフに顔と作品を覚えられるようにがんばってください。 その時に出会った人によって、WEBかCGデザイナーかグラフィックデザイナーになりたいか・・・・など、ある程度は妥協になります。 なぜなら、今の時代がクリエイターという職種は飽和状態になっているからです。 あまり、仕事を選ばないである程度意識しているくらいが望ましいです。後でがっくりこないように、幅広い範囲で活躍できるようにしておけばオッケーです。後はもう一度言及しますが、売り込む能力、コミュニケーションですよ。 >大学はどういうところに行くべきか 美術大学で十分です。そこから独学でデッサンやCGデザインなどのサークルに参加します。そこで頭角を出していけば、コンテストや雑誌の紙面を任されるチャンスもでてきます。 後、無難なところで言えば、デジタルハリウッド大学という大学があります。こちらなら、カリキュラムにそって基本的なこと、制作に必要な工程を学べます。 最期に、必ず言えることは、友達は誰でもいいのでつくっておいてください。学校の先生でもかまいません。 ただし、自分にマイナスになるような人はさけるようにしてくださいね。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

CGデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる