解決済み
理学療法士と作業療法士は何が違ってくるのですか? 私は女性ですが、一生職を持って働いていきたいと思っています。 一生出来る仕事を選ぶにはどちらなのですか?理学は男性が多いと聞きますが、やはり、女性ではよっぽど頑強な人しか やっていけないのですか?私はそこまでスポーツマンではないですし、 力も男も人ほどないとは思います。 理学療法士と作業療法士は全く違ってくるのでしょうか? また作業療法には排泄などもありますが、どの辺まで補助していくのですか? 介護とはまた違うのですか? わからないことが多いです。 教えてください!!!!!!
yamabuki05412さん、ご返答、有難うございます。現場で働いてらっしゃるなんて、すごいです!! 憧れます☆ 追加で質問します。教えて頂けたら幸いデス。 理学は理系なので、勉強の質もやはり差があるのですか? 数学とかが理学には多かったりなど。。?
2,525閲覧
※追記しました >理学療法と作業療法の違い 電気治療や温熱治療を行うのは主に理学療法の仕事になります あと、歩行訓練や起立訓練は理学療法士が行うことが多いです 作業療法は食事動作訓練や更衣動作訓練など 日常生活に直結した訓練を行うことが多いですね ただし、実際現場に出てみると作業療法士が物療を行うこともありますし 歩行訓練や起立訓練なども理学でも作業でも行います 逆に理学がベッドサイドで起き上がりの訓練を行うこともあるようです 正直な話、大型病院以外の病院では分業していないことも多いです あと、力のあるなしはあまり関係ない気がします 恐らく、内容的に理学は理系・作業は文系な感じなので 高校でよくみられる理系=男子が多い、文系=女子が多いという傾向と 同じ原理で男女比率が分かれているのだと私は思っています なので理系が得意な女性が理学療法士を目指すことも多いようですよ (私が通っていた学校も結構女性の理学療法士志望が多かったです) 上にも書いたとおり現場では作業も理学もあまり変わりはありませんし 車いす⇔ベッドの移乗などはどちらも行いますから 私も運動音痴な上に力もほとんどありませんが 作業療法士になるための実習は乗り越えられましたよ^^ >作業療法における排泄とは 介護における排泄はおむつ交換やトイレ誘導・補助ですが 作業療法における排泄は恐らくトイレ動作訓練にあたると思います これは補助するというよりも能力を伸ばすことが目的ですから できることは極力自分でやってもらうよう促していきます なので、介護のようにすべてを手伝うということはほとんどありません (立ち上がりの補助や脱着衣の補助をおこなうことはありますが) こんな感じでよろしかったでしょうか? ************ 現場に出たことがあると言っても今は絶賛就活中ですが・・・(苦笑) それでも、実習で行った病院も近所の病院も 理学・作業で分業しているところは少ないですね まあ、あくまで私の見た限りでですが・・・ それと、授業内容ですが共通科目と専門科目があります 解剖学・生理学・整形外科学・内科学などは作業・理学共通です 私は作業療法なので理学の専門に関しては詳しくありませんが 物療や整形外科などは作業よりも詳しく教わっているようです 逆に作業は精神科や小児発達をより詳しく教わります そういう意味で理学・作業の授業内容に差がでますが 数学のように明らかに理系!という授業はないと思いますよ ただ、物療は『物理療法』なので物理学の知識が必要かもしれません あ、あと理学・作業に関係なく英語はできたほうがいいかもしれないです うちの学校は筋肉・骨の名前や病名を英語で覚えさせられました これはカルテに英語で書かれていることも多いですし 国家試験の問題に疾病名が英語で出題されることがあるためかと・・・
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る