解決済み
放射線取扱主任者の方、1㎝線量当量と実効線量について教えてください。1㎝線量当量と、実効線量の細かい違いがつかめていません。 1㎝線量当量:シンチレーションサーベイなどで表示される数値 実効線量:人体全体の被爆尺度 と大きくとらえています。 それでは、シンチレーションサーベイは小さな検出器なので、 そこで出た数値が、例えば1mSv/hだったとすれば、 実際の体全体の実効線量は、その数値よりずっと低いμSv単位と 考えてよろしいでしょうか。 どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。
1,651閲覧
いずれも概念的なものなので、なっとくいただけるかはわかりませんが。 実効線量とは放射線の影響を放射線の種類、被ばくした組織に対する影響の度合いを勘案したものです。 1cm線量当量とは正確には人体等価物質の表面から1cmの深さでの線量を表します。 一般に身体全体に均等に被ばくしている場合は、1cm線量当量の値をそのまま用います。 しかし、不均等に被ばくしている場合は、組織荷重係数を用いて換算する、ということになっています。 ですから、被ばくの状況によって異なってきます。 上手く説明できませんが、こんな感じでしょうか。
< 質問に関する求人 >
放射線(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る