解決済み
社会保険労務士を目指しています。失礼な事を聞くようですが、社会保険労務だけを専門にされている個人事務所や法人はあるのですか?現在、会社員で今後独立・起業を考えています。しかし、新たなビジネスを思いつくほど頭が柔らかい訳ではありませんし、現在の会社に入社以来、総務・労務・人事・経理を経験してきましたので、自分の経験を活かせる分野として社労士を目指して8月の試験に向けて現在勉強中です。ただ、私の会社の顧問先や他の社労士の先生方は行政書士や経営コンサルタント等と兼業で行っておられます。人脈や営業活動、仕事の内容にもよると思いますが、社会保険労務だけを専門に行うのは厳しいのでしょうか?私の中では、まず社労士試験に合格して独立し、仕事や時間に余裕ができてからFPや行く行くは行政書士を目指そうと考えています。まずは、社労士試験に合格する事が目標ですし、独立・起業においてもそんなに簡単な事ではないのは十分承知しておりますが、精通されている方がいらっしゃれば教えて下さい。
987閲覧
社労士の資格だけを持ち、起業しての需要としては低いと思います。 なぜならば、必要となれば社労士を持っている社会人を採用すればいいですし、取れなければ相当な実績を残している老舗の事業所に顧問として託すだけですし。 それに起業となれば、どの資格においても経営学や人脈や営業活動は必須です。 兼業すればマルチに活躍出来るので、その先生方の働き方が1番安定かつ堅実ですね。 今の時代は弁護士でさえ、起業して成功するのは難しいですし。 ちなみにFPの独立が1番難しいです。(単価が低いため) とはいえ、いずれも自社の社員であれば取ってくれると嬉しい資格には違いないので、まずは試験を合格し、開業医のようにスキルとキャリアを磨きつつ経営学や人脈を広げてから独立するタイミングを考えるのがベストだと思います。 開業すると時間的にプレイヤーとして働く事に専念できませんので。
なるほど:1
社労士資格を持っています。私の周りの話しになりますが、社労士だけで経営してる人も多いですよ。早い話し行政書士などのダブルライセンスがあっても成功しない人はしないです。ただ、普通に考えて社労士資格をとっても今の会社を辞めないほうがいいです。開業して年収1000万とか聞くと成功者のように思いますが、接待料、交通費、保険、経費などを引くと普通のサラリーマンのほうが年収は多いぐらいです。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る