教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験(国家Ⅱ種、地方上級)について質問です。

公務員試験(国家Ⅱ種、地方上級)について質問です。公務員試験について 関西の国公立大の2回生、女です。 私は将来の仕事として公務員(地方上級、国家Ⅱ種)を考えています。 しかし就職を含め、公務員試験について具体的に考え始めたところなので、わからないことが多いです。 そのための勉強自体もまだスタートできていません。 大学の専攻も法律や経済などではなく、理系でもないので高校以降理系科目をまったく勉強していません。 またサークルはしていませんが、バイトは週3か4、通学時間は電車で片道二時間かかります。 これらの状況を踏まえて質問させていただきます。 ・公務員試験に確実に合格するためには予備校に通うべきでしょうか?また、通うとしたらどこの予備校が良いですか? ・今から勉強し始める(0からのスタートです)なら、何を勉強し始めたらいいでしょうか?また一日何時間勉強し、その後どのように勉強時間を増やしていけばいいでしょうか? ・公務員試験(地方上級、国家Ⅱ種)のための良い参考書があれば教えていただきたいです。 稚拙な文章ですいません; 初めて質問するので、まだ勝手がわかりませんが、失礼がありましたら申し訳ありません。 上記に述べた質問以外でも公務員に関することならどのようなものでもかまわないので、お手数ですがアドバイスお願いします。

補足

専攻は観光人類学という分野を考えています。(4月に決定予定) また、公務員を志望する理由は関西(たぶん京都)の観光を観光人類学的方面から考えて盛り上げたいからです。(ツーリズムではなく、どのようにすれば観光を地域に悪影響を及ぼさずに盛り上げることができるかといったことなど) こういった部署があることは一度参加した公務員説明会で確認済みです。 バイトもこのために観光に携わるものをずっとしています。

続きを読む

3,262閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>・公務員試験に確実に合格するためには予備校に通うべきでしょうか?また、通うとしたらどこの予備校が良いですか? 予備校に通った方がやりやすくはありますね。 全く法学や経済学に触れたことが無い人が本だけで理解すると言うのはなかなか難しいでしょうし。 実際、私も全く無知な経済学に関してはかなり予備校の講義が役に立ちました。 予備校は公開講義などをやっていますので、一度覗きに行ってみてください。 できれば試験でのウェイトの大きい経済原論、憲法、民法、行政法あたりの講義がいいです。 >>・今から勉強し始める(0からのスタートです)なら、何を勉強し始めたらいいでしょうか?また一日何時間勉強し、その後どのように勉強時間を増やしていけばいいでしょうか? 今からでしたらまだまだそんなに根を詰める段階では無いでしょう。 今から一年半くらいある長丁場です。 予備校に通うとして、予備校の講座を一回一回確実にモノにして行くのが肝心でしょう。 どうしても何か勉強をしたいと言うのなら「数的処理」をやりましょう。 最初は地上国2レベルでは無く、警察消防レベルの数的処理をやりましょう。 少し大きな本屋に行けばあるはずです。 >>・公務員試験(地方上級、国家Ⅱ種)のための良い参考書があれば教えていただきたいです。 これに関しては、私は予備校だったのでわかりません。 すいません。 どうしても受験生からしたら一次が心配でしょうが、本番は二次以降の面接です。 今の公務員試験は圧倒的に面接重視です。 ですので、一次対策も重要ですが面接対策もきちっとやっておきましょう。 一次合格後では二次対策は厳しいです。 一次試験対策と並行して、日頃から志望動機などを煮詰めておきましょう。 <<補足>> 観光に関しては非常に人気があります。 ですが、人数は比較的少ないので倍率は上がります。 また、国だと国土交通省の運輸局に観光に関する部署がありますが、ここは特に人数が少ないです。 ですので、観光について取り組みたいのであれば地方公務員をオススメします。

    なるほど:1

  • 某都道府県警察の最終合格者です。一応去年の3月までは国家一種を目指しておりましたが方向性が変わり警察を受験しました。 公務員を目指される可能性があるとのことでひとつしっかりと考えておいていただきたいのは、民間ではなくてなぜ公務員なのか?という点です。この点を私の同級生でもあまり理解していない人が結構多いですのでこれからしっかりと考察していただきたいと思いますし、この点は人によって異なります。 又、公務員は民間とは人物試験のやり方が違います。この辺は現職人事が書いたシリーズを読んでみてください。 バイトは是非継続してください。社会でもまれている人を公務員は欲しがっています。但し、バイトをする上での注意点として、ルーティン作業をひたすらするのではなく頭を使って、こうしたらこの現場が良くなるなどを考えながらやっていただくと、面接・官庁訪問でしゃべれるネタを作るときに非常に重宝します。 ①関西に在住とのことですので、WセミナーかTACをおすすめします。両者は講師の質も模試の質もいいです。どちらかというと私はTACの方がいいかなとおもいます。 ②専門科目と教養科目がありますのでそれの地方上級や国家二種だけ記載されている過去問を手に入れてください。多くの場合は予備校に行けば購入させられます。お考えの方面としては地方上級なのかなという印象がありますので、絶対に出てくる憲法、民法、行政法、ミクロ・マクロ経済をやってください。国Ⅱであれば社会学、行政学をやりましょう。 ③普遍的なものから言いますと、数的処理では畑中敦子のワニ本シリーズ、行政5科目まるごとパスワード、一般知識まるごとチェック!です。ただ、一般知識はセンター試験レベルの世界史・日本史・地理・倫理・政治経済、文章理解、理科ですので国立ならば貯金があると思いますのでそんなにがんばる必要もないかと思います。法律科目は、まるごと講義生中継シリーズ、過去問として民法過去問まるごと講義生中継を読んでください。過去問の問題集ですが、ウォーク問(LEC)やセレクション(Wセミナー)がいいと思います。法律科目のスーパー過去問ゼミは解説が正直しょぼいのでやめはったほうがいいです。学系科目はスーパー過去問ゼミで充分です。 勉強ですが、法律や経済、学系の科目、一般知識は学んだらすぐに過去問で試してください。数的処理は典型問題を解けるようにやり方を理解し覚えましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる