教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働審判で2か月分の支払いでの和解で判決が出ましたが、 裁判に移行で争っていますが、労働審判での判決の10分の1での和…

労働審判で2か月分の支払いでの和解で判決が出ましたが、 裁判に移行で争っていますが、労働審判での判決の10分の1での和解を求められています。 それで和解すべきか?労働審判で給与2ヵ月分相当で和解判決がでました。私たちは、解雇通知1か月前にされました、有給の買い取り分も頂いたので、それで和解と考えていましたが、被告(会社側)から不服として、裁判へ移行しました。私たちもそれで、審判をと思い裁判に移行しました。3回の弁護士通しての審議の結果、労働審判の和解金額の10分の1での和解を求められています。理由は、会社が清算に入っていて支払いの能力が低いのでとのことですが・・・ただ社長と幹部と一部社員(社長のいきのかかった10数名社員)は、親会社で新たに面接をし採用したとして、転籍してそのまま継続で働いています。さらに転籍した社長は転籍当時は、部長クラスでしたが、今は専務で、親会社での社長の可能性もあるとのことです。到底支払い能力がないとは思えないのです。。。親会社は資本金10億円以上で従業員約100名です。今の業績は知りませんが、50年以上は歴史はありますし、もともと私は、親会社からの出向約15年は働きました。子会社に移り正社員になり当然幹部社員は親会社からの出向者でした。もうひとつの理由で精算する会社だから親会社とは、別会社だから矛先が違うという。 親会社の会長 役員は、会社の大株主でした。 わかったのは、労働審判での判決は、裁判でも同じ判決はでない、裁判官曰く裁判の和解でなかったら棄却になると、 はっきり言っているみたいです。なら、労働審判の判決は何だったの?という、疑問も残ります。 このような状況の中、このまま裁判を継続か?10分の1の和解に応じるか? よろしくお願いします。。。

続きを読む

4,524閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いや、だってそれが労働審判だから、、、 労働審判の決定で原告の債権が認められたとして、債務者(会社)が素直に債務弁済をしないとなったら、あとは、審判結果にをもって民事訴訟を起こして差し押さえでもしなければならない。 労働裁判なんて、「あなたが正しい。あなたはいくら貰う権利がある」というのを認めてくれるだけ。 いくら正しくたって、「ないものはない」と開き直られたら、民事裁判でもう一度。だね。 だから、労働問題のカテゴリーでも、いろいろ書かれているでしょ。 「裁判すれば、すぐ勝てます。すぐにお金がとれます。」なんて有り得ないって。 何も知らない人が、本を読んだり、聞きかじりで、労基署行けば大丈夫。弁護士に頼めば大丈夫。裁判やったら舞い違いなく勝てる。なんて書いているのを信じたってだめ。 裁判費用、弁護士費用も考えて、裁判で自分が正しいことを認めてもらいたいというのが主旨ならともかく、金銭的に満足のいく解決なんて難しいし時間もかかる。 どうすればよいかって、和解に応じれば10分の1はもらえるが、断るなら、民事訴訟。2か月分の給料にみあった話かどうかが微妙。 民事だから、訴訟費用も弁護士費用も自分持ち。これを損害として被告に請求なんてしても、「この請求は却下する」と言われて、諸費用を抜いたら、自分にはいくらも残らない、そういうことはあります。 だから、現実的には、予め、落とし所を30%なら和解しても良いとか決めておいてから、50%でどうだろうと、こちらからも提案して、原告被告が歩み寄る。 それが現実的な解決策

    なるほど:1

  • >労働審判の判決は何だったの? 労働審判と言えど、そこで出た結果は、一般の民事訴訟の判決と何ら変わりません。 支払い命令が出たのに、それを履行しなければ、差押さえも可能です。 和解で終わったのであれば、そこで円満解決。 和解が出来なかったのですから、一方が不服を申し立てることは充分に考えられます。(一般の民事訴訟へ移行される) 民事や刑事でも判決に不服であれば、高裁へ、そして最高裁へと上告が可能な状況となんら変わりません。 そして、裁判官が変われば判決の内容が覆る例はたくさんあります。 それが裁判です。 労働審判は結審までが早く、費用も抑えられる利点もありますが、双方の意見が食違えば続きは一般訴訟へと移ることが大前提です。 だから、労働審判を用いずに初めから一般訴訟にする人もいます。 労働審判は裁判の入り口です。ご自身が、この先数年間かかるかもしれない事もあるってことを理解せずに、安易に裁判を起したのです。 言葉はきついですが・・・ 今の結果は、ただただ、質問者様が労働審判と会社側の姿勢(出方)を甘く考えていただけにすぎないと、私は思います。 >このまま裁判を継続か?10分の1の和解に応じるか? 会社側の姿勢や主張などは分かりませんし、質問者様の意志は揺らいでいます。 他人の意見が混在すると、余計に混乱しませんか? また、今のままでは、結果がご自身にとって納得がいかないものとなれば、「あの時、知恵袋で・・・」と責任転嫁するでしょ? 自分のことは自分が決める。 そして自分がしとことは、自分自身がケリをつけるしかないのですよ。 私なら・・・・自分で始めたことです。納得が出来ないのであれば引きませんが。 (そもそも勝つ見込みがないと思うのであれば、裁判などしませんけどね)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる