教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働条件についての質問です。 現在国立病院で看護師をしています。 病院内でラダーという教育カリキュラムがあり、必…

労働条件についての質問です。 現在国立病院で看護師をしています。 病院内でラダーという教育カリキュラムがあり、必ず研修などでクリアして行くことでラダーが上がれるような内容になっています。現在ではラダーを上がるために必要な看護研究を行っています。看護研究のために院内で勤務対象として、1ヶ月に1度研究担当の看護師長との面談が1時間勤務時間内にできるよう調整されています。面談では研究の内容を進めるのではなく、研究を各自勤務時間外に進めながら疑問点の相談やアドバイスをもらうことになっています。締切としては、12月には抄録の提出、1月にはパワーポイントを用いた発表資料の提出があります。 研究自体は、院内の倫理委員会に申請するためには約342分間の動画視聴・テストや研究計画書の作成、研究実際、論文提出、論文発表が必要となります。 4月から開始し、自宅に持ち帰りながら1ヶ月あたり15時間以上ラダー研修のために費やしています。 師長へ勤務時間の届出をする際に、研究をやることを説明すると、これらを勤務時間内(8:30〜17:15)に実施する場合は問題ないが、時間外での超過勤務には対象外になるとの返答でした。 勤務時間調整もできず、患者数が多いときは通常勤務でも8:30〜20:00で働いているため、勤務時間内に研究を進めることは難しいです。また、共同研究となっているため、共同者と勤務が合わない場合は、研究時間が確保できず、休日に実施したり、共同者の勤務時に出勤することもあります。 4月にラダー研究が始まる際には、勤務時間外に進めていくような説明もなく、ラダー参加の可否の確認もありませんでした。急にメールが送られてきて看護研究を実施すると動画を視聴し、実施開始、という流れでした。希望などしていません。 これらは、各自で終わらなかった研究となるため、業務時間には含まれないのでしょうか。 気持ちとしては、サービス残業を常にしていて、少し給料は上がりますが、ラダーが上がる他の利点を考えてもラダーを上がりたい気持ちはありません。 副看護師長は、師長に訴えてくれているようですが、もし超過勤務を付けることができるようになっても、来年からになるかもしれないとのことで私達は対象外になるとのことでした。 法律にあまり詳しくないため、労働組合などに相談しても該当する内容なのか質問させていただきたいです。 長くなりましたが、返答いただけるととても励みになります。

続きを読む

27閲覧

回答(2件)

  • 研究お疲れ様です。私も今年看護研究をしております。 もちろん勤務時間内での活動などは出来るわけでもなく、分担研究者も名前だけ。一人ですすめ、ほぼ完成まできました。 自宅で研究に費やした時間は計り知れません。 自己研鑽という名の看護業界の闇だと私は考えていますので時間外手当なども期待していません 愚痴になりアドバイスにもなっていませんが仲間がいたので愚痴らせてもらいました。 ちなみにそういった看護業界の闇から労働組合に相談しても難しいかと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる