回答終了
スパロボは実質オワコンですけどバンダイナムコみたいに版権料さえ払えれば、ほかの会社でもスパロボみたいなゲームを作れるんですか?
78閲覧
1人がこの質問に共感しました
可能といえば可能ですが、実際には非常に難しいです。 特に、スパロボに参戦しているロボット群を揃えようとすると、 ガンダムやマジンガーZといった人気シリーズの版権交渉が必要となり、 これが非常に高コストです。 また、ガンダムなどのサンライズ制作のIPは、 現在バンダイナムコのグループ管理下にあるため、 バンダイナムコとの協議が不可欠です。 さらに、版権調整の難しさを象徴する例として、 『スーパーロボット大戦64』のオリジナルキャラクターが挙げられます。 スパロボOGシリーズ(オリジナルジェネレーション)は、 基本的にスパロボシリーズで登場したオリジナルキャラクターを 中心に展開していますが、『スパロボ64』に登場した オリジナルキャラクターやオリジナルロボットは OGシリーズに一切登場していません。 この理由として、スパロボ64の開発元がバンプレスト(現:B.B.スタジオ)ではなく、 外部の会社であるエイティングだったことが影響しているとされています。このため、オリジナルキャラクターであっても権利の所在が複雑になり、 再登場が難しくなっているのです。 一方、例えばKADOKAWAが「異世界大戦」のようなゲームを作る場合、 KADOKAWAはライトノベルや異世界アニメの版権を 多数保有しているため、これらのIPを自社内で管理・調整できます。 このため、版権調整のコストやリスクが低く、 比較的スムーズにクロスオーバーゲームを制作できるでしょう。 結論として、他社がスパロボ風のゲームを作ることは可能ですが、 スパロボと同じ規模感やIPの多様性を再現するのは非常に難しいと言えます。 『スパロボ64』のオリジナルキャラクターがOGシリーズに 登場しない事例は、版権調整の複雑さとその影響を示す一例です。
なるほど:2
ありがとう:1
版権って、お金を払えば誰でも使えるというものではないのです。 コンテンツを相手に預ける・相手から預かるわけなので、信頼関係はお互いに必要です。お金を持ってる人が札束をちらつかせれば済む、というものではないのです。 また、この信頼関係の中には、「他の会社に似たようなゲームを作らせない」というものも普通は入ります。 スパロボみたいなゲームを他社にも作らせたら、スパロボの開発元は困りますよね、そういうことはしないのが業界的にはマナーなのです。
なるほど:1
作れますが、版権元によっては幾ら金を積んでも譲らない場合もありますので金が全てというわけではないと思います。 スパロボはロボット作品にフォーカスを当てたものですが、既存のメディア作品が集まるゲームで言えば昨今のスマブラなども似たようなものですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
バンダイナムコ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る