解決済み
数年前に応募した論文で得た賞金で購入した品についての質問です。 少しケチくさいお話になりますが、よければ最後までお読みいただけたら幸いです。イメージがつきやすいように、購入した品を「楽器(数十万円の品)」とします。(実際は楽器ではありません) 数年前になりますが、私個人の名義で応募した論文が幸いにも受賞対象となり、賞金を受け取りました。 かねてより職場にはお世話になっていることもあり、この賞金を使って楽器を購入し職場に寄贈しました。 もちろん、私個人の名義での受賞でしたし、賞金の使途は私の完全な一任でした。 特別に書面のやり取り等もなく、カジュアルな形で(好意で)楽器を職場に寄贈したような状況です。 すでに寄贈した時代の上司や職場の同僚は、退職や人事異動等でほとんど残っておらず、私も早ければ今年度末で現在の職場を離れる予定です。 寄贈した楽器は、現在はまったく使用されることなく、埃をかぶって倉庫に眠っています。 今の職場の人間で、この楽器がどのように納入されたのか、だれがいつ購入したかなど、知っている人はいないと思います。 (正式に備品として購入されたわけではないので、管理番号等もないため、経理部や庶務課も知らない) そこで質問です。 私がこの職場を離れる際に、寄贈した楽器を引き取ろうかと考えています。 ただ、一度贈ったものを、許可なく持ち去ってしまうことに罪悪感を感じます。 一方、引き取らずに寄贈したまま職場を去ったとして、このまま楽器が誰にも使われることなく、後々に倉庫から発掘されて廃棄されることを考えると不憫です。 現在の上司に相談することも考えましたが、やはり寄贈したものを返却して欲しいという要求を良くは受け止めないと思いますし、何より、「ケチくさい」ように思われてしまうのではないかと躊躇ってしまいます。 アドバイス、ご助言をいただければ幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
48閲覧
論文を書いて、高額な賞金が出ると言うケースは限られてしまいますから、この時点で独力では叶わないモノだったのですよね? だからこそ賞金で備品を購入し、寄贈をしたのですよね? ここでポイントなのは、論文の名義こそ個人ですけど、実質的には所属団体の代表という側面もありますよね? 例えば仮想通貨ビジネスの会社に所属し、会社の機材やブロックチェーンネットワークを利用し、研究論文を作り、発表し、賞金をもらえた、というケースに置き換えれば良いですね。 この発表者が代表で、会社は支援者というポジションになります。 つまり、自分一人では無理なこと、となりますね。 これに対して賞金は個人受け取りで良いと了承を得た時点で、賞金の使い道は任意となります。 任意で、会社にパソコンを寄贈したとしましょう。 この場合に、もう仕様が古く、業務に使わないとなった際には、【会社に相談して引き取りを申し出るのは変な話しではありません。】 ただ、社外秘の情報を取り扱った等のコンプライアンスが絡んでいる場合には、コンプライアンスを満たすようにしないと引き取れない場合もあります。 パソコンであればHDD、SSD、物理メモリを取り外して、会社に残すといった感じですね。 結論としては 上司に回収したい旨を相談して良いです。 この際に【計画用の書類を作成して、明示する必要があるリスト】内容は… ・回収したい機材の、明瞭な取り扱い目的の提示 ・コンプライアンス上必要であれば、対応措置をしながら、コンプライアンス遵守の宣誓書を書く旨 ・【必ず】買取屋や売却しない、ロックアップ期間を3〜5年程度で設けて誓約する くらいに、【自分に対して縛りを多めにすることで、回収の要件は整う】でしょう。 特に【売却に対するロックアップはやった方が良い】ですし、見られてなくても履行すれば自分の気持ちが全方位で納得できるでしょう。
< 質問に関する求人 >
経理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る