回答終了
小学校教師になるための教員採用試験を受けようと思っていますが、試験の内容はどのようなものなのでしょうか。何を勉強すればよいのか全く分かりません。1次試験の対策を始めたいので、どなたかわかる方教えてください。
46閲覧
下の方の回答が、正解です。 ただし、最近は、一般教養と教職教養を合体させた自治体が、増えました。 つまり、これに専門教養の試験の、2部門の試験があるわけです。 一般教養については、よく、高校程度と言う人がいます。 大間違いです。 実際は、中学校卒業程度が9割以上を占めています。 こんなことは、過去問を精査すれば、誰にでも判明できることです。 しかし、中学校卒業程度と言っても、侮ることなかれです。 全科となれば、忘れていることばかりだからです。 例えば、国語の ①中学校卒業までも学習漢字2千字 ➁口語文法 ③古典の、歴史的仮名遣い・係り結び・基本的古語・古典文法・文学史 などです。 私は、「中学校全科総まとめ」と言う高校受験参考書に、みっちり取り組みました。 おかげで、一般教養部門は、ほぼ満点を取った自信があります。 また、この、中学校全科の勉強は、小学校専門教養問題とも、完全に重なります。 さて、最近は、体育・音楽(ピアノ実技)実技テストを廃止している自治体が、増えました。 しかし、貴方の受験予定の自治体に、実技テストが実施されていませんか? 実技テストがあるのなら、それこそ一番に、対策しておかなければなりません。 とにかく、受験予定の自治体の教員採用試験対策本を、まず購入することです。 成功を、祈ります。
一般教養、教職教養、専門教養(小学校全科)、論文、面接、模擬授業、実技等。 大3で前倒し試験があれば一般教養と教職教養の試験が多い。それに合格すれば大4で残りの試験を受けることになる。詳しいことはあなたが受けたい自治体の採用試験要項を見ること・・・
< 質問に関する求人 >
小学校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る