教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美術系大学や専門学校を卒業していなくてもグラフィックデザイナーやWebデザイナーになる事は可能ですか?可能だった場合、美…

美術系大学や専門学校を卒業していなくてもグラフィックデザイナーやWebデザイナーになる事は可能ですか?可能だった場合、美術系学校を卒業して就職した人に比べて不便な点なども教えて下さい。私は今高校2年生で医療系と美術系(デザイン)のどちらの系統の大学に進学するかで迷っています。もし医療系の大学に進学し卒業後、デザイン系の仕事に就く事は可能なのか疑問に思っています。

202閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    一応、なれるかなれないかだけで言えば、なれますよ。ただし、かなりしんどいですし適性はかなり左右してきます。 新卒でそのままデザイナーとして就職したいのであれば、かなり大変ではありますし、そもそもが美術系卒でもデザイナーになれてない人もいますし、なってもすぐに辞める人も多い業界なのでこればかりは「人次第」としか。 医療系というのが中身がわからないのですが、医者というならそちらをオススメしておきます。それ以外でも、私なら医療系の方に進んで置くほうが将来的な話をすると良さそうだなと、デザイナーをずっとやってきている私なら思います。デザイナーって、周りを見ても数年以内に脱落して完全に違う仕事をしている人のほうが圧倒的に多い職種ですし、そもそも40代後半以上でこの仕事をしている人をなかなか見かけません。いてもトップの一握りか、かなりコミュ力と実力のある凄腕の一部のみです。 年齢制限はかなり厳しい職業で、一生続けられる方がほとんどいないような職業だと思います。それなのに、片手間でやりたがる人がたくさんいるのでどんどんレッドオーシャン化しているため、仕事の単価は下がるし質が悪い人と同等と思われることも多くなってきましたし。 将来性があるのはトップランカーの数%のみで、他は必ずと言っていいほど、40代までに詰む可能性のある仕事です。 というのを考えると、医療系でキチンと資格を取って最初にある程度のキャリアを持ったうえで数年デザイナーとしてドロップアウトして、結局医療に戻る…もいいかもしれません。たぶんそちらのほうが確実に仕事はありそうです。 ただ、本気で難易度の高い方(ライフプラン的に)を選ぶつもりなら、医療系は選ばず美術系を選んで突き進んだほうが良いとは思います。

  • クリエイティブ職の就活は、ポートフォリオ(作品集)を用いながらデザインの実力をアピールしながら行います。 企業の求める水準のものが用意できない人は門前払いです。 その上で少ない枠を奪い合うのですが、応募者と競い合えるポートフォリオが用意できるなら採用の可能性は十分にあります。 入試でのデッサンのやり込みをした上でデザインの研鑽に時間をつぎ込める美大生のほうが圧倒的に有利ではあります。 特定の学校にしかこないインターンの呼び掛けや求人とかは諦めて下さい。 >美術系学校を卒業して就職した人に比べて不便な点 会社にもよりますが就職できたのであれば特に無いです。完全に実力で判断されます。

    続きを読む
  • もし医療系の大学に進学したとしたなら、 デザインの勉強はどうやってやるつもりですか? 大学はどこでも、就活時に、 デザイナーを目指せるだけの、制作造形の基礎が 身についていなければいけません。 例えば美大生であれば、それを大学だけの期間でも 4年間は勉強しているわけです。 医療系の勉強をして、その片手間でスクールに通ったり 独学でやったりしても、それ専門のルートに身を置いて 集中して勉強している人には、一般論としては敵わないでしょう? これができるという前提ならば、大学はどこでもよくて、 デザイナーを目指すだけの能力があることの証明は 作品集で提示すれば大丈夫です。 しかしながら、今時の就活は 履歴書の書類審査のハードルが昔以上に上がってます。 20数年前の私の就活時代は、 大企業とかでなければ、面接へこぎつけるまでのハードルは低く 例えば、求人を見たら企業に電話して応募して すぐに作品集持参で面接になるようなことも、そこそこにありました。 なので、たとえ学歴がなくても、能力が高い人なら 作品集を披露して売り込みができました。 ですが、就活がデジタル化の色が強くなっている今時は 求人サイトなどは、履歴書もサイトのシステム上で作成し まずは、その情報のみで、システムにフィルタリングされたり 企業がモニタ上のテキストだけで選考のふるいがけをします。 なので、デザイナーの求人にエントリーするのに 学歴や経緯でその勉強をした経緯などがない場合 たいへん厳しくなります。 たとえ、力作の作品集を作っていても それを披露する前に、不採用や除外扱いになってしまうわけです。 新卒者が就活することに対して 「デザイナーになるのに学歴は関係ない!」と言う人がいたら その人の感覚は、ほぼ昭和で止まっていると思います。。 新卒での学歴や経緯は、かなりのネックになります。 そのネックを吹き飛ばすのなら、圧倒的な能力が必要です。 そして、医療系の大学だって、ちゃんと勉強しないと やっていくのは大変でしょう。そんな甘いものではないでしょう。 二兎を追う者は、、、になったら、本末転倒です。 どっちかに絞って頑張った方が良いかと思いますよ。

    続きを読む
  • 可能ではあるけど難しいと思いますからお勧めしないです。 医大に行きながら、空き時間をすべてデザインに費やすとかWスクールでデザイン専門に通うとかすれば待遇を選ばなければデザイナー就職はできると思いますが… そんなことをすれば医大の卒業や試験を失敗する可能性もあります。 卒業後にデザイン専門に通ってもいいですが、最初からそっち見据えてるなら医大にかけるお金と時間が無駄ですよね。 婚期も遅れそうです 中途半端なのが一番大変ですから、どちらかにしたほうがいいでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる