回答終了
全く出世できなかった… 49になる男 50前にして、町工場(従業員数200人ほど)の平の現場作業員 業務は機械加工で特殊品や単品をプログラムから作成(それなりに難しい)経歴ざっくり 進学校卒、国立中堅大学工学部卒 大手3年勤務 公務員を目指すも不合格 精密機器製造会社(従業員数1500人ほど)に入社.14年勤務し退職、主任の手前で終了 コロナの中、転職活動、なんとか就職 前職、12、3年で課長になる人もいる。 何がまずかったのか?
前職も今の会社も 主任以上から 管理職と技能指導者に別れる 私はその技能指導者を目指しました。 前職は、入社してから4年ほど組立部署にいました。その頃は毎年等級が上がってました。 その後、部品加工部署に異動。評判の悪いブラック部署でした。そんな中、色々と改善を試みて、周りとぶつかることもしばしばありました。やっていた業務は9年間同じこと。上司はローテーションの指示を出さない。この期間がまずかったのかな。 資格はマメに取りました。技能士3つ、その他 スキル幅は変わらず、時間だけが過ぎていった感じでした。
142閲覧
考えられる要因 * キャリアプランの欠如: * 長期的なキャリアプランを立てていなかった、あるいは途中で変更せざるを得なかった可能性があります。 * 具体的な目標設定やスキルアップの計画が不足していたのかもしれません。 * コミュニケーション不足: * 上司や同僚とのコミュニケーションがうまく取れていなかった可能性があります。 * 自身の意見や考えをうまく伝えることができず、評価につながらなかったのかもしれません。 * 組織文化とのミスマッチ: * 前職の大企業では、評価制度や昇進の基準が厳しく、個人の努力だけでは評価されにくい場合もあります。 * 組織の文化や価値観に馴染めず、活躍の場を見つけられなかったのかもしれません。 * チャンスを活かせなかった: * 転職や異動などのチャンスが来た際に、積極的にチャレンジしなかった可能性があります。 * 新しいことに挑戦するのを躊躇し、現状に甘んじていたのかもしれません。 * スキルアップの不足: * 専門知識やスキルを積極的に身につける努力をしてこなかった可能性があります。 * 時代に合わせて新しい技術を習得することが求められる中で、変化に対応できなかったのかもしれません。 * 運の要素: * 人事評価は、個人の能力だけでなく、上司の評価や組織の状況など、様々な要素に影響されます。 * 残念ながら、実力があっても運に恵まれず、出世できなかったというケースも考えられます。
企業で出世するのか、経営者として成功したいのか、目標がよく見えないです。 あなたの経歴を見ると 進学校→国立大学とエリートコースなんですね。 おそらくあなたはいい学校を出ていい会社に入ればそれで良いという親からの教えだったでしょうか? そういう時代はもう終わりつつあります。 あなたに役立つか分かりませんが、私が影響を受けた本を紹介します。
< 質問に関する求人 >
現場作業員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る