回答終了
チェーン店の飲食店には社員がいるのが普通なんでしょうか? 私もチェーンの飲食店でバイトしてますが、社員さんがいるなんて滅多に無いです。以前クレームでバイトしかいないなんてありえないなんで社員がいないんだという内容のものがありました。
50閲覧
いるのが普通、いないのが普通なのはそのチェーンの運営形態に拠ります。 直営店の場合は社員がいるのが普通ですし、フランチャイズ店でオーナーが別にいる場合はいないのが普通です。ただ後者でもそのフランチャイズ店の社員がいます。 以前のクレームは一般的です。普通のお客さんにはそのお店が直営かフランチャイズかなんてわからないですから。 例えばコンビニは98%近くのお店がフランチャイズなので本部の社員は店にはいません。店長はいますが本部に雇われているのではなくその店のオーナーに雇われています。
チェーン店の中には「数店舗に社員が1人」というところもあるようです。 飲食店は売ってる商品の値段が安すぎるんです。 この値段で、アルバイトさんに時給1000円を払うには、人件費が高い社員を減らすしかない。 そのせいでアルバイトに過度な負担を掛けることになりますが、それは仕方ない。「時給1000円分の働きをしてくれ」ということ。 会社は好きでそうやってるわけではありません。 会社の本音としては、責任感のある社員で固めた方が、安心します。 バイトテロなど、アホウなことは社員はしません。 この売り上げで、時給1000円を払うには、社員を犠牲にして減らすしかないんです。
ファミレス系なら店長、料理長はほとんど社員だと思います 牛丼チェーンやラーメンチェーン、ファストフード系の場合は社員がいないことも多いですね まあ社員を置かない店舗は店長代行としてパート・バイトから時間帯責任者を選任すべきところですが、手当を付けたくないのか適当に○○リーダーとか肩書きつけて丸投げしてるところも多いのが実情でしょう 給料が安い、仕事がキツいに加えてバイトやパートでもベテランになるとこの「社員店長とほぼ同等の責任を負わなければならない」というのが人材不足になる大きな要因でもあると思います
普通は社員が居るのが当然です! 何か不足の事態が起きた時に対応するのが社員です。
< 質問に関する求人 >
チェーン店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る