教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級ネット試験受けるために独学勉強しています。 CPAネット試験の問題第2回目の第3問について質問です 会計期間は×…

簿記3級ネット試験受けるために独学勉強しています。 CPAネット試験の問題第2回目の第3問について質問です 会計期間は×3年4/1から×4年3/31までの1年間である。また、日割計算必要な場合であっても、月割計算するものとする。 資料1で決算整理前残高試算表の借方 保険料7,500 問題は毎期、7/1に12ヶ月分を前受けしている。と言う問題です。 私の理解は、×3年4/1から×3年7/1ここで3ヶ月(4・5・6)という事まではわかりました。 7/112ヶ月分前に受け取ってるという事は×3年7月から何月までのことなんでしょうか? 解答の答えの計算は6,000×15分の3で1,200となっています。 借方受取家賃1,200 貸方前受家賃1,200となるのは、 前に受けとった3ヶ月分の家賃を1ヶ月の家賃にすると1,200 になるということですか? なぜ受取家賃とか前受家賃になるのでしょうか? 分からないので教えてください。

続きを読む

47閲覧

回答(3件)

  • 8月24日の受験に向けて焦りが感じられますが、落ち着いて頑張りましょう 先ず、ご質問の内容は、受取家賃に関する問題ですね? だとしたら、 決算整理前残高試算表の「保険料7,500」は、今回のご質問では無関係です さて、今回のような「前受」や「未払」などは、いわゆる「経過勘定」と言って、 ほぼ確実に検定で問われると思います ポイントは、決算日を基準に足りないか?はみ出してるか?です 今回は、【毎期】家賃を7月に1年分受け取っているということ つまり、 前期の7月に余計に受け取った翌期分「4~6月」と 今期の7月に受け取った「1年(12か月)分」の 計15か月分の受取家賃が6,000ということ だから?1か月分は400です 今期も結局、決算日から3か月分はみ出して受け取っているので、 この分を「前受家賃」として決算処理しますってお話 では、仕訳を考えます 先ず、余計に受け取った3か月分(1,200)を受取家賃から減額しないといけません 受取家賃は、損益計算書の収益ですね?収益は「貸方」がプラスでした だから、借方に置いてマイナスしてあげますので、 (借方)受取家賃1,200 となります 次に、相手勘定です 余計に受け取った家賃は翌期の3か月分です つまり、翌期は3か月分住まわせる履行義務があるので、 前受家賃を負債として計上します 負債は?貸借対照表の貸方でしたね?だから? (貸方)前受家賃1,200 となります 以上をまとめると、 受取家賃1,200 / 前受家賃1,200 となります

    続きを読む
  • 質問の内容について、少し混乱があるようですが、整理してみましょう。 まず、保険料の件ですが、毎年7月1日に12ヶ月分の保険料を前払いしているとのことです。これは、7月1日から翌年の6月30日までの保険料を前払いしているという意味です。 次に、計算の部分ですが、問題文に「月割計算するものとする」とありますので、月割りで計算を行います。×3年4月1日から×3年6月30日までの3ヶ月分の保険料を計算する必要があります。 保険料が年間7,500円である場合、1ヶ月あたりの保険料は7,500円 ÷ 12ヶ月 = 625円です。したがって、3ヶ月分は625円 × 3ヶ月 = 1,875円となります。 解答例の「6,000 × 15分の3で1,200」という計算は、恐らく問題文の記載ミスか、別の問題の計算が混入している可能性があります。また、受取家賃や前受家賃について言及されていますが、これは家賃の問題であり、保険料の問題とは異なります。 保険料の問題に関しては、前払いした保険料のうち、使用されていない部分を前払い保険料として貸方に、使用された保険料を保険料費として借方に記録します。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • この問題では、保険料は毎年7月1日に12か月分を前払いしているということが前提となっています。 ×3年4月1日から×4年3月31日までの1年間が会計期間となっているので、この期間に対応する保険料は以下のように計算されます。 ・×3年7月1日に前払いした12か月分の保険料のうち、×3年7月から×4年3月までの9か月分が当期の費用となります。 ・従って、前払い保険料7,500円の9/12に当たる5,625円が当期の保険料費用となります。 一方、残りの3か月分(×4年4月から6月)の保険料は、次期の費用となるため、前払い保険料勘定の残高3,875円(=7,500円-5,625円)が次期に繰り越されます。 したがって、当期の決算整理仕訳は以下のようになります。 (借方) 保険料費用 5,625 (貸方) 前払保険料 5,625 つまり、前払い保険料から当期に費用化する部分を保険料費用に振り替えるための仕訳が必要となります。 受取家賃や前受家賃の勘定科目は、この問題には関係ありません。解答の計算式は別の問題を指しているものと思われます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる