バス屋はどこも3勤務1休みで連休無し!が基本なので同じ営業所で休みが合う人は少なく、良くても休み前の日の夜に仲の良い人達 数人でご飯に行くくらいのモノ。店も深夜までやってるラーメン屋かファミレス、カレー屋が定番。 当然 その中の半数は明日も仕事なので呑まないから、皆それに合わせてアルコール無しが基本。 なので呑む人は休みの日や出勤が遅い日の前の日に個人で呑むスタイルだと思う。 そんな職場だから営業所で呑み会を開く様な事も無い。 もし会社で親睦会とかご苦労さん会とか開いても基本的に参加できない人が一定数出てしまう事で反感や不平不満が増えるだけなので。 多分タクシーも基本的に同じ感じだと思う。
なるほど:1
ありますよ。というか「ありました、今も続いているか分かりませんが…」というのが答えです。 営業所単位では少ない(出来ない、日程調整難しい)ですが、例えば営業所同士の会議や、労働組合関係などでは会議の後のアルコール入り懇親会はあります。 運転手が飲んで良いの?は当然ありますが、そこは自己責任、次の日休日なら飲んでタクシーや運転代行で帰るで良し、次の日勤務ならアルコール無しで参加、そこを間違えたら、飲酒による事故や検挙、出勤してアルコール検査でアルコール検出、確定されたら乗務停止、会社解雇に繋がる1歩だったりになります。
当然、ありません。 翌日にお酒が残っていたら運転出来ませんので。
< 質問に関する求人 >
バス運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る