回答終了
理系修士1年の者です。注意力、集中力、理解力の無さに悩んでいます。 普段以下のような状況です ・論理的に、筋道立てて考えるのが苦手 ・必要な情報だけを選びとるのが苦手・時々もやがかかったように脳がフリーズして何も入ってこなくなる ・何度も暗記した発表はできるが、アドリブの質疑応答ができない ・目的は何か、次は何の実験をすればいいか等 議論して理解しても数日後よくわからなくなる ・実験中、予測外の間違いをしてしまう (サンプルを間違って捨てる、とったデータを保存し忘れるなど) ・ひとつの課題を終わらせるのに人一倍時間がかかり、優先順位をつけても締切ギリギリまで終わらない ミスが続いたり集中できない度合いは日によってまちまちで日常生活にはギリギリ支障なしというところです。しかしまともに就職して仕事できるのか心配です。特に実験操作については誰かについていてもらわないといつも何か抜けてしまいます。メモしてもメモを見忘れたりで必ず間違えた後で気づくんです 一つ一つ抜け漏れを潰してはいますが、 やはり元々の性質から全部を正確にこなすのは難しいようです 研究自体は好きで化学メーカー志望なのですが、ここまでミスが多いと行かない方がいいんでしょうか。 また、なにか改善するトレーニングなどあれば教えて欲しいです。
30閲覧
気づくだけ良いと思うが、同時に誰かと比較することじゃない。ただ、どの程度の注意散漫かは分からないけど、目的を理解していなかったり辺りを見ると正直研究職は難しいと思う。今自分で気づいててノートに書き留めたりしてその物忘れや注意散漫をカバーしきれる自信があるなら研究職は難しくても開発職はいけると思う。研究職と開発職は全く別物なんで注意。 来年就活する時に求人を見ることになると思うけど、派遣会社が研究職と謳って求人募集してるけど、それは研究職じゃなくてお手伝い職なので選ばない方がいい。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る