教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

時短勤務の先輩への対応について質問です 育休産休を2年×3人取って復帰した時短勤務の営業事務の先輩が2人居ます …

時短勤務の先輩への対応について質問です 育休産休を2年×3人取って復帰した時短勤務の営業事務の先輩が2人居ます ①元体育会系 仕事はしてくれるが、大雑把で我が強い厄介系②のんびり(したたか)系 仕事をしない、席に居ない 他部署でおしゃべりして、6時間/月はサボる、仕事を後輩に指示されるのは嫌なプライド高め 弊社は8時半〜17時半勤務で、前後30分は休憩時間として、残業とはみなしません 時短勤務は9時〜17時です 正直、時短勤務関係なく、私は2人の先輩が嫌いで、指示系統で話してしまいます この為、当たりが強いと思われているようで、改善すべきだと自覚はしているのですが、後輩である私が先輩に仕事を依頼するというイレギュラーな構図になっています 勤続年は向こうが早いのですが、勤続年数では既にこちらが超えている状況です 今の部署には女性陣を取り仕切る人がおらず、この時短勤務の先輩たちは、社内の中での女性最年長である、他の部署の人に私の態度に関してなど愚痴を言ってるのを聞いてしまいました 内容的には『当たりが強い、私を含め時短勤務以外の仲良し感が強く、そちらで何かしら決め事がなされることが多い』とのことでした 確かに私も、嫌いだという態度が声に乗っている自覚はあります それに、正直、仕事以外で話す内容はないのでコミュニケーションも皆無で、構っていない、構っていられない状況です それに、この2人のクレームが他部署から、殆ど私へ集まってきており、正直仕事が増えている状況にも関わらず ②の先輩に関してはサボっているので、仕事がない間に雑用的なことをお願いしたら、プライドを傷つけたようで、『進捗状況を教えてください』とお願いしても、報告は一切なく無視されています こちらとしては時短で給料がカットされていようと、仕事は仕事なので、きちんとサボらずに時短勤務内で、他の人の仕事も含めして欲しいのです この2人に関しては、他の後輩が仕事で忙しかろうと、自分の仕事分しかしません なので結局、私や後輩が17時半以降の休憩時間扱いのところで残業をしています 時短勤務内で手伝ってくれたら、話が違うのに… お知恵を借りたいのが 今後、①の先輩に呼び出されると思います (文句は直接言うか吊し上げるタイプの人です) 今回は御局的な人が居ないので、吊し上げはないと思われます ですが、こちらの言い分もあります 当たりが強いと思われてるのは、嫌いな気持ちが乗っているのはあるので改善するとして 一度、意見をお伺いし、こちらの気持ち(仕事の分担、他部署からのクレーム、サボっている先輩への対応)を伝えて、この件に関しては上司に判断を仰ぎたいと伝えてもいいものでしょうか? 同じ社員間で話しても埒が明かないし、こちらにも非はありますが 仕事だけで見ると…時短から復帰されてからも、私たちの仕事量は減ることはなく増え続けていて、精神的に限界です その中で、この時短勤務2人のメンタルケア的なコミュニケーション(かまって)まで取るのは時間的には無理な状況です 解決しないと思うので、向こうからアクションがあり次第、上司へサボりの件やクレームの件も含めて報告をしたいと考えていますが A 一度、時短勤務側の意見を聞き、反論などせず、上司へ報告 B 時短勤務の意見を聞き、こちらの意見を反論し、上司へ報告 C 態度を改めて、完全無視 サボりに関してなど看過できない点は上司へ報告 など、何かいい打開策はないでしょうか? できれば、穏便というか、今後も関わりたくないのが本音です お知恵をお借りできれば幸いです

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • このような複雑な職場の問題は、一人で解決するのは難しいですね。以下のような対応を考えてみてください。 1. 上司に相談する: まずは上司に相談し、自分の立場と感じている問題を伝えましょう。具体的な事例を挙げて、問題の深刻さを伝えると良いでしょう。 2. チームミーティングを開く: 全員が参加するミーティングを開き、仕事の分担やコミュニケーションの問題について話し合うのも一つの方法です。ただし、この場で感情的にならず、具体的な事例や解決策を提案することが大切です。 3. HR部門に相談する: 会社の人事部門に相談するのも一つの手段です。彼らはこういった問題解決のプロフェッショナルであり、適切なアドバイスをくれるでしょう。 4. 自己改善: 自分の態度やコミュニケーションスキルを改善することも大切です。自分の感情をコントロールし、他人を尊重する態度を持つことが大切です。 これらの対策を試してみてください。職場の問題は一度に解決することは難しいですが、少しずつ改善していくことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • この状況は非常にデリケートで難しい問題だと思います。時短勤務の先輩方との関係性が良くないことは理解できますが、一方的な対応では問題が解決しないでしょう。 まずは冷静に話し合う機会を設けることが重要です。A案のように、先輩方の意見を丁寧に聞くことから始めましょう。そして、あなたの立場や気持ちを伝えることも大切です。相手の意見を一方的に否定するのではなく、お互いの立場を理解し合うことが不可欠です。 その上で、話し合いで解決できない場合は、上司に相談するのが賢明です。上司に状況を正確に報告し、公平な判断を仰ぐことで、この問題に一定の決着がつくかもしれません。 ただし、上司に報告する際は、感情的にならず、事実関係を冷静に説明することが重要です。相手を非難するのではなく、業務の効率化と職場環境の改善を目的として報告することをお勧めします。 最終的には、職場環境を改善し、お互いが協力して業務を遂行できるようになることが理想的です。しかし、それが難しい場合は、今後の関わり方を最小限に抑えることも検討する必要があるかもしれません。 この問題の解決には時間がかかるかもしれませんが、冷静な対応と上司の適切な関与が鍵となります。お互いを尊重し合いながら、建設的な対話を心がけることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる