ITへの適性によって勉強時間は大きく変動しますが、あくまで一つの目安としては、基本情報の勉強時間は200時間くらいのイメージです。その中で科目Aと科目Bへ対策の配分は3:7くらいのイメージです(5:5ではありません) 以上の前提で考えた場合は、200時間の7割、すなわち140時間くらいは必要と考えます。 なお、他の回答者から話がでている通り、ある程度、アルゴリズムのイメージがわき、そこからプログラミングのイメージがつかめるならば、もっと時間は短縮できる可能性はありますし、全くイメージができないということですと、もっと時間がかかる可能性はあると思います。
アルゴリズムがどれだけ解るかによりますね。 たとえば、「1000から2000までの間にある素数をすべて抜き出し、それらを合計した数値はいくらか」と言われて、どの言語でもいいので、答えを求めるためのおおまかなプログラム構造が浮かびますか? もしそんなの簡単というなら、50時間くらいでしょう。プログラミングはやったことがないなら、150時間くらいでしょう。
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る